ホーム
> BCL活動日誌(+米国駐在の個人的備忘録)
※
2018(平成30)年5月以降の記録は、こちら。
2018(平成30)年
| 2017(平成29)年 |
2016(平成28)年 |
2015(平成27)年 | 2014(平成26)年
2013(平成25)年 |
2012(平成24)年 |
2011(平成23)年 | 2010(平成22)年
| 2009(平成21)年
《
2018(平成30)年 》 米国駐在(2回目)終了〔
TOP 〕
2018(平成30)年
| 2017(平成29)年
| 2016(平成28)年
| 2015(平成27)年
| 2014(平成26)年
2013(平成25)年 |
2012(平成24)年 |
2011(平成23)年 | 2010(平成22)年
| 2009(平成21)年
《
2017(平成29)年 》 米国駐在9年目(通算16年目)〔
TOP 〕
2018(平成30)年
| 2017(平成29)年 |
2016(平成28)年
| 2015(平成27)年
| 2014(平成26)年
2013(平成25)年 |
2012(平成24)年 |
2011(平成23)年 | 2010(平成22)年
| 2009(平成21)年
《
2016(平成28)年 》 米国駐在8年目(通算15年目)〔
TOP 〕
2018(平成30)年
| 2017(平成29)年 |
2016(平成28)年 |
2015(平成27)年
| 2014(平成26)年
2013(平成25)年 |
2012(平成24)年 |
2011(平成23)年 | 2010(平成22)年
| 2009(平成21)年
《
2015(平成27)年 》 米国駐在7年目(通算14年目)〔
TOP 〕
2018(平成30)年
| 2017(平成29)年 |
2016(平成28)年 |
2015(平成27)年 | 2014(平成26)年
2013(平成25)年 |
2012(平成24)年 |
2011(平成23)年 | 2010(平成22)年
| 2009(平成21)年
《
2014(平成26)年 》 米国駐在6年目(通算13年目)〔
TOP 〕
2018(平成30)年
| 2017(平成29)年 |
2016(平成28)年 |
2015(平成27)年 | 2014(平成26)年
2013(平成25)年
| 2012(平成24)年
| 2011(平成23)年
| 2010(平成22)年 | 2009(平成21)年
《
2013(平成25)年 》 米国駐在5年目(通算12年目)〔
TOP 〕
月
|
私
的 イ ベ ン ト |
BCL・DX
関連動向 / 一般社会動向 |
12月 |
・子供(大)
→ 9歳
|
・WRMI、Okeechobee,
FL送信開始
・三才ブックスよりBCLライフ'2014発刊
|
11月 |
・ソルトレイク・シティ(ユタ)出張
・Masa さんと会食 in アトランタ
・西カリビアン・クルーズ
|
|
10月 |
・フィラデルフィア(ペンシルバニア州)出張
・ミズーリ出張
・Atlanta DX Online 開設15周年
|
|
9月 |
・インディアナ出張
・サンフランシスコ(カリフォルニア州)出張
|
・2020年夏季オリンピックの開催都市、東京に決定
|
8月 |
・ノースカロライナ出張
・子供(大) → 3rd Grade スタート
・子供(小) → Pre-K スタート
・フィラデルフィア(ペンシルバニア州)出張
・米国駐在(1回目)15周年
|
|
7月 |
・子供(小)
→ 4歳
・ラスベガス(ネバダ州)出張 (1)
・ラスベガス(ネバダ州)出張
(2)
|
・月刊「短波」誌休刊(1983年)30周年
・渋谷FM閉局(放送停止2013年1月)
|
6月 |
・米国駐在(1回目)帰任8周年
・ダラス(テキサス州)出張
・ロサンゼルス(カリフォルニア州)出張
|
・WYFR(Family
Radio)短波放送終了
|
5月 |
・WiNRADiO
WR-G313i(Excalibur)導入
・結婚10周年
・一時帰国
|
|
4月 |
・入社21周年
・子供(大) → 日本語学校・小3スタート
・ノースカロライナ出張
・米国駐在(2回目)4周年(通算11周年)
・テネシー出張
|
・ボストン・マラソン爆弾テロ事件
|
3月 |
・日本・香港・中国出張
・誕生日
|
・TDFモンシネリ(仏領ギアナ)中継局閉鎖
・BBCキプロス中継局閉鎖
|
2月 |
|
|
1月
|
・フィラデルフィア(ペンシルバニア州)出張
・ラスベガス(ネバダ州)出張
・ロサンゼルス(カリフォルニア州)出張
|
・オバマ大統領、再選で2期目続投
|
2018(平成30)年
| 2017(平成29)年 |
2016(平成28)年 |
2015(平成27)年 | 2014(平成26)年
2013(平成25)年 |
2012(平成24)年
| 2011(平成23)年
| 2010(平成22)年 | 2009(平成21)年
《
2012(平成24)年 》 米国駐在4年目(通算11年目)〔
TOP 〕
2018(平成30)年
| 2017(平成29)年 |
2016(平成28)年 |
2015(平成27)年 | 2014(平成26)年
2013(平成25)年 |
2012(平成24)年 |
2011(平成23)年
| 2010(平成22)年 | 2009(平成21)年
《
2011(平成23)年 》 米国駐在3年目(通算10年目)〔
TOP 〕
月
|
私
的 イ ベ ン ト |
BCL・DX
関連動向 / 一般社会動向 |
12月
|
・東カリビアン・クルーズ
・子供(大) → 7歳
|
・名越眞之氏(日本BCL連盟名誉会長)ご逝去
|
11月
|
・ロサンゼルス(カリフォルニア州)出張
|
|
10月
|
|
|
9月
|
・ノースカロライナ出張
|
・野田総理大臣就任(-。-;
|
8月 |
・マイアミにおける現地受信局調査
・子供(大) → 1st Grade スタート
|
・管総理大臣、退任(祝)
|
7月 |
・フィラデルフィア(ペンシルバニア州)出張
・子供(小) → 2歳
|
・三才ブックスより「BCLライフ'2011」発刊
・地上アナログテレビ放送終了。地上デジタル放送に完全移行
|
6月 |
・一時帰国
・米国駐在(1回目)帰任6周年
|
・NHK教育テレビのチャンネル名称「NHK
Eテレ」に変更
|
5月 |
・結婚8周年
・パナマ・シティ(フロリダ州)旅行
|
|
4月 |
・入社19周年
・米国駐在(2回目)2周年(通算9周年)
・一時帰国
・子供(大) → 日本語学校・小1スタート
|
|
3月 |
・誕生日
|
・東日本大震災
|
2月 |
・ワシントンD.C.旅行
|
|
1月 |
|
・R.Prague(チェコ)短波放送廃止
|
2018(平成30)年
| 2017(平成29)年 |
2016(平成28)年 |
2015(平成27)年 | 2014(平成26)年
2013(平成25)年 |
2012(平成24)年 |
2011(平成23)年 | 2010(平成22)年
| 2009(平成21)年
《
2010(平成22)年 》 米国駐在2年目(通算9年目)〔
TOP 〕
2018(平成30)年
| 2017(平成29)年 |
2016(平成28)年 |
2015(平成27)年 | 2014(平成26)年
2013(平成25)年 |
2012(平成24)年 |
2011(平成23)年 | 2010(平成22)年
| 2009(平成21)年
《
2009(平成21)年 》 米国駐在1年目(通算8年目)〔
TOP 〕
※
2018(平成30)年5月以降の記録は、こちら。



©
1998- ATLANTA DX ONLINE by AR7030PLUS - ALL RIGHTS RESERVED
|