ホームBCL活動日誌(+米国駐在の個人的備忘録) > 2012年1月



※ 特記なき限り、周波数はkHz、時間表記はUTC(協定世界時)= EST(米国東部標準時)+ 5時間


■ 2012年1月31日(火)

  ついにやりました! ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^

  ZIZ Radio(SCN・St. Kitts & Navis)より、A27Aで、ベリカードによる返信を受領しました。^^ ↓

  これ、ホント、欲しかったんです。。。

  昨年末のカリビアン・クルーズで受信・確認の上レポートしたモノですが、邪道と言われようが、「そんなの今どき、インターネットで聴けるよ」と笑われようが、「現地まで行きゃ、そりゃ聞こえるよねえ」と嘲笑されようが、いいんです。

  とにかく、間違いなく555kHzを受信して、確認してもらった「証」ですから。

  ということで、新カントリー(C/V)として、St. Kitts & Navis(SCN)がコレクションに加わりました。

  嬉しい〜〜〜! ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^


  R.Bulgaria(ブルガリア)はいよいよ、本日が最後の短 波放送です。

  「UTCベースで1/31(の放送)が最後」ということは、日本 時間では2/1早朝、当地時間では1/31夕方の放送が最後 - ということになります。

  とはいえ平日ですから仕事もありますし、残念ながら英語以外は理解出来ませんから、わたしにとっては実質、1/31の03:00〜 04:00(当地時間では1/30の22:00〜23:00)の 英語放送がラスト、ということになるわけです。

  周波数は5900, 7400kHz。ここ1週間ずっと5900kHzをワッチしてい たのですが、今夜は7400kHzもなかなかいい感じで入感して います。5900kHzの録音は沢山残してあるので最後は740 0kHzで、と欲を出したのがイケなかった。程なくして7400 kHzはノイズ、フェーディングが激しくなり、結局、5900k Hzに戻して録音を続けることに。。。

  番組は至ってノーマル。特に何があるというわけでもなく、実に呆 気ない幕切れです。

  まぁ、短波放送の廃止を残念に思っているのはBCL・DXerぐらいなもので、同局にしてみれば明日以降もインタネットで番組を継続する わけですから、特にこれといった感慨はないのか?

  私自身は「短波で出ていたから」これまでR.Bulgariaを 愛聴して来たわけで、今後、インターネットに移行した同局を聴くことはまずないでしょう。「ラジオで聴くFM局」がいいのであって、同じ番組 が流れていたとしても「有線放送に興味はない」 - これと同じです。

  ということで、また欧州からの短波放送が1つなくなってしまいました。

  残念。。。


■ 2012年1月30日(月)

  今朝は、10:30起床で出勤前のクィック・ワッチです。^^

  R.Verdad(グアテマラ)は本日、11:01にs/onしました。ちょうど1分前に録音をスタートしたばかりで、久しぶりにタイミング完璧!です。

  ややノイズは多いもののメモリ不足による?音飛びもなく、IS、コーラスの国歌、日本語を含む各国語による開始アナウンスがバッチリ録れました。 ↓

 

  早起きすると、たまには?いいことがあるものです。(笑))


  R.Senado(ブラジル)より、書留でカードによる返信を受領しました。^^ ↓

  (カードの)デザインは、以前いただいたモノと同じ。↓

  名前の部分だけ変えている(と思われる)レター。同局は、政府系の放送局なんですね。はじめて知りました。 ↓  

  ところで、これ、実はカードに受信データの記載がなく、いつのレポートに対するモノか不明だったりします。

  記録によれば、前回同局より返信を受領したのは、2010年7月。その後、2010年12月、2011年5月、同年8月と、3回チャレンジしています。このうち最も近い2010年8月のレポート分だったとして、所要日数は179日です。

  取りあえず、個人的にはこの前提で記録を残しておくとします。^^


■ 2012年1月29日(日)

  今朝は、ちょっと出遅れて?11:05 に目が覚めました(日曜であることを考えれば、これでも十分早いと思うのですが (笑))。

  急いで起き出して4055kHzをチェックするも、聞こえるのはノイズのみ。イヤな予感がアタマを過ります。(笑)

  そのまま待つこと、20分あまり。11:30になってもR.Verdad(グアテマラ)は出て来ません。日曜=安息日 - で、本日はお休みか?

  いつ出て来るか分からない上、いずれにしても番組の途中からとなりそうな感じがしたので、ここで受信打ち切り。@11:35

  中波帯に移行してワッチを始めたところで、早くもスーパージャミング(子供×2人)のお出ましです。(騒)

  とてもヘッドホンに集中しながらベビーシッターは出来ず、あえなくs/offと相成りました。。。

  まぁ、小さな子供のいる家なんて、こんなモノでしょうね。(笑)


  朝から、雲ひとつない、とても爽やかな青空が一面に広がるアトランタです。^^

  空気はまだ冷たいものの日差しは比較的強いので、日中はポカポカ陽気 - 庭でマッタリ過ごすには最適、と言えます。(笑)

  本日は、午後、子供(大)がクラスメイトの女の子からプレイ・デートに誘われて夕方までお出かけです。

  こうしてニッポン人に声をかけてくれるアメリカ人のお友達、本当に有難い限り。。。

  ということで、父さんは午後、のんびり自由時間です。

  子供(小)と庭で野球をしたり・・・アッという間の日曜でした。^^


■ 2012年1月28日(土)

  今朝も、自然と10:55 に目が覚めました。我ながら、オソロシイ・・・(笑)

  ということで、(昨日に続いて)早速、定点観測周波数・4055kHzをワッチです。^^

  変幻自在のR.Verdad(グアテマラ)、本日は11:10にs/onしました。拙宅を含めてご近所のエアコン(暖房)がガンガンに回っているせいか、今朝はややノイジーな感じがします。

  11:11より、英語番組がスタートしました。(昨日のように)IS、国歌、開始アナウンスを録りたかったのですが、本日はナシ。まったく気まぐれな?放送局です。(笑)

  英語番組の後、11:24より、いつものように日本語番組と相成りました。

  「アダム」と「イブ」がどうこう - という物語チックの朗読番組なのですが、およそわたしの教養の範囲を超越しており、日本語でありながら内容はまったく理解出来ません。(笑)

  これから、いつものように子供(大)の日本語学校を往復、です。^^ @11:45


■ 2012年1月27日(金)

  久しぶりに?11時ちょっと前に目が覚めたので、反射的に起き出して4055kHzをワッチです(← ほとんどビョーキ ^^)。

  当地時間夜の3290kHz(V.O. Guyana)、同朝の4055kHz(R.Verdad)は、拙宅では、その日のお空のコンディションを判断するための「パイロット局」 - 定点観測周波数です。^^

  R.Verdad(グアテマラ)は開始時刻が毎日異なる上、番組の途中からいきなり始まることもあり、しっかりIS, 国歌、開始アナウンスを録音するのが意外と難しかったりします。11時から録音を始めたもののいつまで待ってもs/onせず、1時間近く無駄にしたことも・・・

  なんてことを何度も経験したわけですが、本日は11:01にs/on、11:05までISが流れて国歌、その後、日本語を含む各国語の開始がバッチリ取れました。

  録音のタイミングとしてはもうこの上なく、カンペキ・・・と思っていたのですが、事もあろうに、こういうときに限ってPCがフリーズです。。。

  ウィルスソフトがスキャンを始め、HDDのファンが唸りを上げて回り出したのでイヤな予感はしたのですが、せっかくの録音中、プチプチと音が飛びます。数秒のフリーズを何度も繰り返し、あぁ。。。

  米国駐在前、2009年に日本で購入したデスクトップPCですが、ここのところどうもパワー不足を感じてイケません。

〔 機種 〕SONY VAIO VGC-JS
〔 CPU  〕Intel(R) Pentium(R) Dual Core E2200 @ 2.20GHz
〔 メモリ 〕 2.00GB
〔 HDD  〕500GB
〔 システム〕 32ビットOS(Windows Vista Home Premium Edition)

  一応、数字上はペルセウスが要求するスペックを満たしていると思うのですが、他にもいろいろなソフトを積んでいたりして、ややヘビーなのか?  もう1台のモバイルPCはこれより旧式で、こちらも音飛びが激しく、ペルセウス用のメインとしてはチョット役不足です。

  そのようなわけで?、ちょっとした奇策(というほどのものでもないか (笑))を検討しています。理論上は、これがうまく行けばサクサク動くようになるハズなのですが、どうなりますことやら。。。

  といったところで、出勤準備です。R.Verdadは11:28よりスペイン語番組となり、現在も良好に入感しています(本日、11:18〜11:28は10分間の英語番組でした)。^^


  春のセンバツ高校野球、甲子園出場の全32校が決定です。^^

  うちの学校は昨春のセンバツで全国制覇して盛り上がったのですが、さすがに4季連続の甲子園出場はならず、残念。。。

  神奈川からは横高がギリギリ6枠目に滑り込んで全く腹立たしい限りですが(笑)、まぁ、決勝で負けて実力差は明らかでしたから、仕方ありません。(笑)

  夏の県大会を期待するとしましょう。^^


■ 2012年1月26日(木)

  今夜は、V.O. Guyana(ガイアナ)がまずまずの状態で入感しています。@01:45

  3290kHzは「定点観測周波数」で、ほぼ毎日チェックしています。ここ最近パッとしなかったのですが、今夜は信号が急上昇。^^

  01〜02時台はローカルの欧米ポップスDJプロで、絶好の受信報告書作成用?番組です。(笑)

  近年は外してばかりですが、もう一度ダメモトでチャレンジ!してみたいと思います。^^


  残り少ないR.Bulgaria(ブルガリア)の短波放送 - ほぼ毎日、録音しています。

  当地では、03:00〜04:00の英語放送が5900kHzで強力に受信出来ます。

  1/31の放送が最後 - ということは、当地時間ベースでは1/30夜の放送がラスト、ということになります。本日の放送を含めて、あと5回・・・

  番組の中でも、インターネット移行に関するアナウンスが頻繁に流されています。ここまで来るともう止められそうにありませんが、最後まで短波放送を楽しみたいと思います。

  で、今後インターネット放送は「絶対に」聴かない - 短波放送愛好家としての、せめてもの抵抗?です。(笑)


■ 2012年1月24日(火)

  VOA(IBB - International Broadcasting Bureau)のグリーンビル送信所より、所要日数18日で、カードによる返信を受領しました。^^

  送信所独自のベリカードを発行中、という昨今の情報に基づきレポートしたものですが、今後、いろいろな意味で貴重なコレクションとなりそうです。

  グリーンビル送信所はこれまでに3回行きましたが、ちょうど子供(大)が生まれる前 - 2004年9月を最後に足が遠のいています。

 

  Google Mapでは、およそ500マイル(約800キロ)、所要時間8時間半と出ます。わざわざ行くにはカッタルイ距離ですが、Raleigh, NCにいる留学時代の友達と会ったり、何か別の用事を絡めて遠征を計画してみてもいいかも知れませんですね。^^


  夜、小一時間ワッチです。^^

▽ 03:00〜03:30(当地時間22:00〜22:30の受信)-

   6270 R.Cairo (Egypt, AA) s/44444 ◎ Sは強いものの、相変わらず変調浅い
   7275 Afia Darfur Radio (AA) s/33322 ◎ //-5885kHz
   7305 Vatican R. via Sackville, NB (Canada, EG) s/55444 ◎ //-6040kHz

  Afia Darfur Radioの「Afia Darfur」は、英語で「Hello Darfur」とのこと。スーダン向け放送で、それぞれ5885kHzはバチカン、7275kHzはサントメ・プリンシペからの送信、とされています。スケジュールは03:00〜03:30。

  当地では、5885kHz(バチカン送信)がSINPOオール4で受信出来ます。7275kHzはややフェーディングがあり、5885kHzを聴いた後は特にシンドイ感じがします。

▽ 03:30〜04:00(当地時間22:30〜23:00の受信)-

   5900 R.Bulgaria (Bulgaria, EG) s/44444


■ 2012年1月23日(月)

  一昨日今シーズン初黒星を喫したSyracuseは、ついに首位陥落 - 本日付のAPランキングでは3位に後退と相成りました。

  Notre Dame戦(の負けっぷり)があまりに悲惨で、もっと落ちるかと内心ヒヤヒヤしていたのですが、何とかここで踏み止まってくれてホッとしています。

  今夜は、アウェーのCincinnati戦です。

  当地時間19時ジャスト試合開始も、さすがにこの時間はムリ。飛んで帰ったものの、前半は見られず。。。

  17連勝のあと4連敗した、昨年の悪夢が脳裏を過ります。今夜もかなり押されてヒヤッとしましたが、何とか60-51で振り切って連敗は免れました。いやぁ、危ない危ない・・・

  次は、ホーム - 28日(土)のWest Virginia戦です。^^


■ 2012年1月22日(日)

  何度も計画が立ち消えとなっていた、「テネシー州の短波放送局(送信所)巡り」。

  このままではなかなか実現しそうにありませんので、まずは「一歩」を踏み出してみようと思います。

  Google MapやBing Mapを見る限り、(WWRBはともかく)特にWWCRとWTWWの2局は、送信所の周囲を覆う樹木が最大のネックとなりそうです(=後述)。

  どこまで(送信施設に)アプローチ出来るか、によりますが、せっかく行ったものの樹木で全く見えず、というWEWNパターンもアタマを過ります。(恐)

  わざわざテネシーまで遠征してこれでは疲れ倍増ですから、それ以外の目的 - つまり「家族サービス」も絡めて、最悪のケースでもこちらは達せられるようにしておこうと思っています。

  となりますと、もともと予定していた日帰り遠征では、時間的に難しいものがあります。最低でも1泊、いや、2泊ぐらいすれば、かなり余裕を持って回ることが出来そうです。

  一抹の不安がある(送信所周囲の)樹木を考えると、(葉っぱで覆われる)春以前がよろしい。土曜は子供(大)の日本語学校があるため、3連休となるとPresident Day(2/20(月))のタイミングしかありません。

  こうして諸条件により絞り込んだ結果、2/18(金)〜20日(月)の2泊3日コースに決定!です。^^

  前述の通り、子供(大)の日本語学校は休ませられませんので、午後にピックアップしてその足で出発、ということになりそうです。

  昨年はせっかく日程を決めて盛り上がっていたものの直前に東日本大震災が発生して急遽キャンセルとなりました。今年は、もう、何事もないことを祈ります。

  ということで、 スケジュールは -

《 2/18(土) 》

  自宅(Atlanta, GA) 14:10発(EST)
          |
          | 27マイル(0:40)
          |
  ジョージア日本語学校 14:50着 / 15:20発 (EST)
          |
          | 115マイル(2:05)
          |
  Chattanooga, TN  17:25着 / 発(EST)
          |
          |  70マイル(1:30)
          |
  ホテル(Manchester, TN) 17:55 (CST)
  ※ 時差(中部標準時)で1時間戻るため、18時(東部標準時で は19時)ちょっと前の到着となりそう。
     レストランの多いChattanooga, TNで、ゆっくり夕食を済ませてから移動した方がいいかも。^^

《 2/19(日) 》

  ホテル(Manchester, TN) 09:00発 (CST)
          |
          |  15マイル(0:30)
          |
  WWRB送信所(6755 Shady Grove Road, Morrison, TN 37357-3065)09:30着(CST)/ 10:00発 (CST)
          |
          |  77マイル(1:30)
          |
  WWCR送信所(1300 WWCR Avenue, Nashville, TN 37218-3800)11:30着 (CST)
          |
   ナッシュビル市内観光(午後)
          |
  ホテル(Lebanon, TN) 

《 2/20(月) 》

  ホテル(Lebanon, TN) 09:00発 (CST)
          |
          |  15マイル(0:30)
          |
  WTWW送信所(131 Hiwassee Rd., Labanon, TN 37087)09:30着 / 10:00発(CST)
          |
          | 250マイル(4:30)
          |
  自宅(Atlanta, GA)  15:30着(EST)
   ※ 帰りは時差があるため、見かけ上1時間余計にかかる計算です。夕方ちょっと前、自宅着予定。

  - といったところでしょうか。

  既に ホテルの予約は入れましたので、あとは好天候を祈るのみ。

  家族旅行、という名の「送信所巡り」です。(笑)

▽ 参考 -

・WWRB-Morrison, TN -

  送信所の所在地は、6755 Shady Grove Road, Morrison, TN 37357-3065。

  航空写真では、まずまず見通しのいい平原に見えます。↓

  Googleのストリート・ビューでも、アンテナ群がバッチリ写っています。立ち木もそう多くはなさそうですから、これはかなり期待出来ます。^^ ↓

・WWCR-Nashville, TN -

  送信所の所在地は、1300 WWCR Avenue, Nashville, TN 37218-3800。

  SR-12(Hydes Ferry Pike)より、WWCR Ave.という小道を入ったところにあるようです。

  航空写真では、その入口付近にたくさんの廃車が放置(不法投棄?)されているように見えます。場所的には、あまりいいところではなさそうですね(まぁ、送信所があるようなところですから・・・)。(笑)

  送信所の周囲は、残念ながら樹木で覆われているようです。よって、SR-12から送信アンテナを望むことは不可能と思われます。WWCR Ave.を進むと局舎に至るようですが、アポを取って行くわけではありませんから、ゲートがあったりするとお手上げです。

  ゲートがなければ、局に突入して、写真だけでも撮らせてもらえるよう頼んでみる予定。(笑)

  Googleのストリート・ビューより拝借。手前がSR-12 (Hydes Ferry Pike)、小道がWWCR Ave.。この様子からすれば、局舎近くまでは行けそうな感じ?

  ということで、以上、「モノ好き」以外の何物でもありません。(笑)


■ 2012年1月21日(土)

  毎週末恒例 - 朝イチで子供(大)の日本語学校を往復、です。^^

  アトランタは昨日から強い雨が降り続いており、久しぶりに悪天候の中のドライブです。

  本日は特に(学校の)イベントもなく、とんぼ帰りして、のんびり自由時間を満喫しています。^^


  ということで、久しぶりのリハビリ・ワッチです。^^

▽ 14:45〜15:00(当地時間09:45〜10:00)の受信 -

   9955 WRMI-Miami, FL (U.S.A., EG) s/45444 ◎ "Wavescan"

▽ 15:00〜15:30(当地時間10:00〜10:30)の受信 -

   9955 R.Prague via WRMI-Miami, FL (Czech Republic, EG) s/45444〜45333 ◎ 15:00〜15:30の30分
        番組(英語)。以前は確か27分番組だったと思うのですが、最近はキッチリ30分番組になってい
        るんですね。

▽ 15:30〜16:00(当地時間10:30〜11:00)の受信 -

   9955 WRMI-Miami, FL (U.S.A., EG) s/45343〜45333 ◎ "Wavescan"(30分番組)。

  ということで、1時間以上も9955kHzに張りついてしまいました。。。(笑)

▽ 16:00〜16:30(当地時間11:00〜11:30)の受信 -

  おぉ、外はかなりの大雨です。久しぶり・・・^^

   9330.05 WBCQ-Monticello, ME (U.S.A., EG) s/35343
   9369.85 WTJC-Newport, NC (U.S.A., EG) s/35433
   9385 WWRB-Morrison, TN (U.S.A., EG) s/55444 ◎ 爆裂状態
   9479.0 WTWW-Lebanon, TN (U.S.A., EG) s/55444
   9779.91 Furusato no Kaze (Japan, JP) s/25332 ◎ 拙ペルセウスでは、9779.91kHzで受信出来るの
        ですが。NRD-525でもここでゼロビートが取れるので、やはりズレているのかな?  日本語であ
        ることは判るものの、とても内容を理解出来るレベルではありません。
   9980 WWCR-Nashville, TN (U.S.A., EG) s/55444
  11715.16 KJES-Vedo, NM (U.S.A., EG) s/45444
  11775 Caribbean Beacon (Antigua, EG) s/55444
  12050 WEWN-Vandiver, AL (U.S.A., SP) s/24332 ◎ //-11550kHz(← こちらの方が良好^^)
  12105 WTWW-Lebanon, TN (U.S.A., AA) s/35443 ◎ アラビア語。(笑)  一体、誰が聴いているんでし
        ょうか?
  12160 WWCR-Nashville, TN (U.S.A., EG) s/35443 ◎ 9980kHzとは別番組
  13570 WINB-Red Lion, PA (U.S.A., EG) s/55444 ◎ 爆裂状態
  13710 BSKSA (Saudi Arabia, AA) s/35433 ◎ コーラン詠唱

  この時間帯の短波は、さすがに米国の短波局ばかりです。(笑)

▽ 16:30〜17:00(当地時間11:30〜12:00)の受信 -

   5025 R.Rebelde (Cuba, SP) s/25332 ◎ 一応入感はしていますが、さすがにこの時間帯は厳しい・・・
   9700 R.Bulgaria (Bulgaria, BU) s/24332 ◎ ISで同局と確認。使用言語は、スケジュール表によれ
        ばブルガリア語
  13820 R.Marti (U.S.A., EG) s/43333
  13845 WWCR-Nashville, TN (U.S.A., EG) s/35333
  15205 BSKSA (Saudi Arabia, AA) s/35443 ◎ //-13710, 15435kHz
  15420 WBCQ-Monticello, ME (U.S.A., EG) s/25232
  15435 BSKSA (Saudi Arabia, AA) s/45433 ◎ //-13710, 15205kHz
  15500 (Sudan Radio Service via Germany) (AA) s/35343 ◎ 推定。ID未確認
  15610 WEWN-Vandiver, AL (U.S.A., EG) s/35333
  15630 V.O. Greece (Greece, GK) s/35443 ◎ おぉ、真っ昼間(お昼前)にギリシャが入るんですなぁ〜
  15825 WWCR-Nashville, TN (U.S.A., EG) s/25332
  17680 CVC Int. (Chile, SP) s/35333
  17695 1 Africa Radio (Zambia, EG) s/24332
  21630 WHRI-Cypress Creek, SC (U.S.A., EG) s/34333

▽ 18:00〜18:30(当地時間13:00〜13:30)の受信 -

  お昼を挟んで、子供(大)のピックアップで出かけるまでの小一時間、ワッチです。^^

   9420 V.O. Greece (Greece, GK) s/24332
   9700 R.Bulgaria (Bulgaria, FR) s/25332
   9840 WHRI-Cypress Creek, SC (U.S.A., EG) s/55444 ◎ さすがに爆裂状態
  11820 BSKSA (Saudi Arabia, AA) s/45444 ◎ スケジュールでは*17:55〜となっています
  11955 R.Romania Int. (Romania, EG) s/24222
  15300 R.France Int. (France, FR) s/35443 ◎ フランス本国送信  //-21690kHz他
  15365 R.Canada Int. (Canada, EG) s/55444 ◎ //-17790kHz(← こちらも爆裂状態)


  20時に子供(大)をピックアップして、再び、とんぼ帰り - そして、お約束の爆睡(昼寝)です。(笑)

  いつものように?1時間半グッスリ寝たら、もう夕方・・・

  23時からはビール片手に、Syracuse VS Notre Dome戦です。^^

  その前のDuke VS Florida State戦が長引き、10分遅れで放映が始まった時点で、何と!2-11。序盤からペースを握られて、完全にリズムが崩れています。

  前半を23-35と大量ビハインドで折り返し、エンジンがかからないまま、58-67でランク外のNotre Domeに惨敗 - ワーォ! 今シーズン初黒星です。

  アウェー特有の雰囲気に飲まれた結果ですが、本日はあまりに内容がお粗末。

  来週のランキング、残念ながら大幅ダウンは不可避です。。。


  気を取り直して?夜間ワッチです。(笑)

▽ 03:00〜04:00(当地時間22:00〜23:00)の受信 -

   5900 R.Bulgaria (Bulgaria, EG) s/55444 ◎ 残り少ない短波放送ですので、02:59〜03:02までしっ
        かり録音です。本日は、ニュースの後、"Views Behind The News", "Keyword Bulgaria",
        "Answering Your Letters"。短波放送廃止を残念がるリスナーからのお便りが何通か紹介されて
        いましたが、アナウンサーは、「いやいや、これからはもうインターネットでよろしく!」と言
        わんばかりの口調。番組中に何度も入るアナウンスも、「短波放送が終了する」ということより
        「これからはオンディマンドで!」を強調しています。短波放送リスナーとは、かなりの温度差
        を感じました。^^

▽ 04:00〜04:30(当地時間23:00〜23:30)の受信 -

   3975 Vatican R. (Vatican City, CZ) s/34333 ◎ 04:10〜04:25はチェコ語プロ
   3985 Croatian R. (Croatia, CR) s/23232
   4055 R.Verdad (Guatemala, EG) s/44333 ◎ 週末 - 土曜の夜、この時間帯は英語番組です。良好に
        入感

▽ 04:30〜05:00(当地時間23:30〜24:00)の受信 -

   4885.03 R.Clube do Para (Brazil, PR) s/33333
   4918.98 R.Quito (Ecuador) → 当地時間今朝(日本時間昨夜)は確かに出ていましたが、当地時間今
        夜(日本時間1/22朝)は不感です。これまでの受信状態からして、出ていれば聞こえはするでし
        ょうから、恐らく送信そのものが出ていないものと推察します。このまま再び「冬眠」?(笑)
   5910 Alcaravan R. (Colombia, SP) s/34343
   6130 R.Romania Int. (Romania, EG) s/55444 ◎ //-7305kHz
   6180 DW via Kigali, Rwanda (Germany, SP) s/32332 ◎ //-7350kHz
   7275 R.Tunisienne (Tunisia, AA) s/34443 ◎ コーラン詠唱
   7375 Croatian R. via DTK (Croatia, CR) s/44433 ◎ //-3985kHz
   7490.06 WBCQ-Monticelle, ME (U.S.A., EG) s/35333
  11690 R.Okapi (South Africa, FR) s/34443 ◎ 〜05:00*にs/off

  日付変わって1/22ですが、続けます・・・^^

▽ 05:00〜05:30(当地時間24:00〜24:30)の受信 -

   6155 DW via Kigali, Rwanda (Germany, EG) s/34433


■ 2012年1月20日(金)

  R.Quito(エクアドル)が4918.98kHzで復活しています。^^

  影山さんの掲示板に於けるGakuさんの情報を参考にダイヤルを合わせたものですが、当地時間今朝(11:30頃)はまったく受信出来ず。今夜、再びダイヤルを合わせて、ようやく入感を確認しました。@02:30

  当地に於ける受信状態は、概ねSINPO=34232といったところでしょうか。(ジャミングではないのですが)ジャミングに似た汚らしいノイズが被さっていて、せっかくの入感に水を差しています。信号そのものは比較的強いだけに、残念。。。

  それにしましても、こうして忘れた頃にひっょこり出て来るのですから、いかにも南米局。(笑)

  もちろん、受信報告書を作成!です。^^


  03 時台 - 〜03:30*まで、V.O. Peace & Democracyと思われる局が9558.9vKHzで良好に入感しています。↓

  使用言語、番組でかかっている音楽からして、まず間違いなくアフリカ方面です。〜03:30*にs/offしていることも、大きな手がかりのひとつです。

  受信状態はかなりいいのですが、如何せん現地語です。IDの確認はちょっと難しそうですね。

  周波数は、かなりV(変動)しています。ペルセウスの周波数表示自体もどこまで正確か怪しいものですが、15分ほどの受信で、9558.86〜9558.94kHzあたりをフラフラしていました。送信機系統のメンテがよく出来ていないのでしょうか。

  〜03:30*にs/off、です。^^


■ 2012年1月18日(水)

  今夜はやや帰宅が遅く、03:00からのR.Bulgaria(ブルガリア)英語放送を5900kHzで、04:00よりChannel Africa(南アフリカ)の英語放送を7230kHzで、それぞれワッチした程度です。やはり平日は厳しいですね。^^

  後者は(自分としては)久しぶりの受信ですので、一両日中に受信報告書を仕上げたいと思っています。

  受信報告書、といえば、米領バージン諸島のWSTX-St. Croix(970kHz)宛に出したレポートが戻って来てしまいました。WRTH '2011のp.425にある「Fort Louise Augusta, St. Croix 00822」宛に出したものですが、仕方ありませんので、もう1つのアドレス(P.O. Box 25680, Christiansted, St. Croix 0824-1580)宛に再送してみることにします。

  本日現在、まだどこからも返信はありません。早いところはそろそろ?と思い、毎日楽しみにしているのですが・・・  現実は、そう甘くないようです。(笑)


■ 2012年1月17日(火)

  微力ながら、R.Bulgaria 中波・短波放送廃止反対サイトで署名を行いました。^^

  「署名をした」イコール 「(同局に)短波放送を続けて欲しい、という意思表示をした」ということですから、放送を続けさせておいて「(番組を)聴かない」というのは甚だ無責任 - という解釈になります。(笑)

  ということで、(短波放送を)続けて!と懇願した以上、その責任として、最後まで、少しでも同局の番組に耳を傾けたいと思います。

  世界的な傾向として、短波放送が衰退(縮小)の道を辿っていることは、残念ながら否定出来ません。

  で、我々リスナーとしては「廃止・縮小反対!」ということになるわけですが、本来、その声を挙げる資格があるのは、その局をよく聴いているなり、定期的にお便りを送っているなり、「それなりのことをしている人のみ」ということになるハズです。

  普段あまり番組を聴かないような人が「廃止・縮小反対!」を訴えたところで、何の説得力もないでしょう。

  そう考えると、私などはR.Bulgariaの中波・短波放送廃止に反対する資格はない、ということになるわけで・・・  その点、やはり、ジレンマ、と言いますか、ある種の「後ろめたさ」を感じます。。。


  ということで、今夜は03:00 からの英語放送をワッチしてみました。周波数は5900kHz。

  このような感じで、たいへん良好に入感しています。 ^^ ↓

 

  冒頭、このビデオでは4:03〜4:58あたりで、「2/1以降は、ウェブサイトから引き続き番組をお楽しみください」というアナウンスが出ています。

  私自身にとって、「短波放送の終了」は「R.Bulgaria 自体の閉局」と限りなく同義語なのですが、同局は、これまで短波で番組を聴いていたリスナーが(インターネットに移行しても)そのまま変わらず聴いてくれる、と思っているんでしょうかね。。。


■ 2012年1月16日(月)

  今夜は、R.Bulgaria(ブルガリア)の英語放送を聴きながら受信報告書を作成しました。^^

  受信時間は02:00〜03:00、周波数は5900kHz - 受信状態はSINPO=54444〜44433といったところでしょうか。帯域6kHzのワイド・フィルターでたいへんクリアな音が楽しめます。

  で、以下、同局の短波放送中止決定に関する拙コメントです。 ↓

It is my great regret to learn that Radio Bulgaria is just about to close its history of the shortwave broadcast at end of this month.

I understand the reasons why you have come to such a decision - but the top management should understand the fact that Radio Bulgaria is going to lose tons of existing loyal listeners around the world.

Money cannot buy them. Once they left, then it will not be easy to get them back. Current existing shortwave listeners are your asset that has built up for many, many years.

It is true that more and more people, especially younger generations, use a smartphone, iPad, or any latest computer devices to enjoy Internet radios. However, it does not mean that existing loyal Radio Bulgaria listeners will continue to tune in to your program on the Internet.

I have ever visited Radio Bulgaria in September, 2001 and had a chance to meet Mr. Angel Nedyalkov and a lot of nice people working there. Here are some pictures taken at that time.

It is so sad that I will no longer be able to enjoy your programs on shortwave on or after February 1, 2012.

I strongly hope that the decision-makers will reconsider this determination so that, at least, a part of the shortwave broadcast from Radio Bulgaria will be left survived in the future.

  3連休、最終日 - 午後はあいにく仕事でしたが、当地時間19時半よりホームのPittsburgh戦があるので飛んで帰りました。(笑)

  自己新となる20連勝がかかった、(Syracuse にとっては)大切な試合です。

  しかし、不覚にも押されまくってなかなか点差がつきません。最後に何とか突き放したものの、終始ヒヤヒヤさせられる試合展開でした。終わってみれば71-63で自己新の20連勝(無敗)を飾りましたが、いやぁ、心臓によろしくありません。(笑)

  次戦は今週末 - 土曜(1/21)まで空いて、アウェーのNotre Dame戦です。^^


■ 2012年1月15日(日)

  (全国的な祝日ではありませんが)明日はMartin Luther King Jr. Dayで、わたしは3連休です。^^

  とは言っても、本日は午後、明日は夕方にちょっとした仕事があり、外出です。

  出かける、となると、どうしても精神的に落ち着かないものですが、まだ正月ボケも残っていますから?有難い連休ではありますね、はい。(笑)


  早いもので、1月も、もう中旬です。

  先月クルーズより持ち帰ったファイルを起こして受信報告書を作成して来ましたが、さすがにそろそろ(時期的に)限界が近づいています。

  1通仕上げるのにかなりの時間を費やしたこともあり、なかなか進まないでいたのですが、取りあえずATN (St. Maarten), ATG (Antigua & Barbuda), GLP (Guadeloupe), MAF (St. Martin), SCN (St. Kitts & Nevis), TRD (Trinidad & Tobago), VIR (U.S. Virgin Islands), VRG (British Virgin Islands) は送付済です。

  これでダメだったら仕方ないよね、と諦めがつくぐらい?自分なりには工夫したつもりですが、まぁ、相手のあることですから幸運を祈りつつ待つしかありません。

  このうち幾つかでも返信が得られるといいのですが、現実はそう甘くないでしょう。。。

  本日は午前中、プエルトリコ(PTR)各局の受信報告書を作成していました。

  プエルトリコは米国の自治連邦区ですが、歴史的経緯から、ローカル中波局の多くはスペイン語を使用しています。それもあって?受信報告書は後回しにしていたのですが、これを逃すとなかなかレポートの機会はありませんから、ここで一発奮起?です。(笑)

  取りあえず、セント・トーマス(米領バージン諸島)停泊時に録った受信ファイルを起こして、下記の局を仕上げました(緑色でハイライト)

  kHz    Station / Location    ITU LA  Time (Local) SINPO             Remark(s)
  ---- ------------------------ --- -- ------------- ----- -----------------------------------
   580 WKAQ-San Juan, PR        PTR SP  09:54〜      55555 ローカル局並みに入感 10:00にFull ID確認
   610 WEXS-Patillas, PR        PTR SP  09:54〜      25242 弱く入感 10:00にFull ID確認 出力1KW
   630 WUNO-San Juan, PR        PTR SP  09:54〜      55555 強力に入感 10:00にFull ID確認
   680 WAPA-San Juan, PR        PTR SP  09:54〜      55555 強力に入感 10:00にSJとIDを確認
   740 WIAC-San Juan, PR        PTR SP  09:54〜      55555 強力に入感
   810 WKVM-San Juan, PR        PTR SP  09:54〜      25342 R. Paz 810 AM。WRTH '2011には出力
       50KWとあるが、他のSam Juan局とべても明らかにS弱い
   840 WXEW-Yabucoa, PR         PTR SP  09:54〜      55555
   870 (WQBS-San Juan, PR)      PTR SP  09:54〜      35443 ID未確認
   890 WFAB-Ceiba, PR           PTR SP  09:54〜      55555 WRTH '2011には出力0.25KWとあるが、
       ローカル局並みに入感
   910 WPRP-Ponce, PR           PTR SP  09:54〜      25343 10:00にFull ID確認
   940 WIPR-San Juan, PR        PTR SP  09:54〜      55555 強力に入感。10:00にFull ID確認
  1030 WOSO-San Juan, PR        PTR EG  09:54〜      25232 09:59にIDを"This is WOSO, San Juan,
       the Total Radio."と確認
  1060 WCGB-Juana Diaz, PR      PTR SP  09:54〜      35343 10:00にIDとSJを確認
  1110 (WVJP-Caguas, PR)        PTR SP  09:54〜      35343 ID未確認
  1140 WQII-San Juan, PR        PTR SP  09:54〜      45444 09:59にFull ID確認。"Once Q"をアナウンス
  1160 (WBQN-Barceloneta-Manati)PTR SP  09:54〜      25232 ID未確認
  1190 WBMJ-San Juan, PR        PTR SP  09:54〜      35343 09:59にFull ID確認
  1210 WHOY-Salinas, PR         PTR SP  09:54〜      35443 10:00にFull ID確認
  1240 WALO-Arecibo, PR         PTR SP  09:54〜      45444 WRTH '2011には出力1KWとあるが、それ
       にしてはFB
  1280 (WCMN-Arecibo, PR)       PTR SP  09:54〜      35232 ID未確認
  1320 WSKN-San Juan, PR)       PTR SP  09:54〜      25333 ID未確認

  時間も限られていますので、取りあえず、今日、明日で出来るところまでやって、あとは「お蔵入り」となる予定。残念ですが、仕方ありません。

  何とか、黄色ハイライトの局までは仕上げたいと思っていますが、どうなりますことやら。。。


■ 2012年1月14日(土)

  起床してすぐ4055kHzをチェックしたのですが(← 殆ど病気)、本日は、11:06の時点で既に各国語のアナウンスが流れていました。日本語のアナウンスにはギリギリ間に合いましたが、チョット出遅れてしまったようです。

  しかも、あれれ・・・  土曜のこの時間は日本語番組のハズですが、本日は英語番組が出ています。@11:10

  と思っていたら、あらら・・・  11:25より突然、日本語番組が始まりました。(笑)

  要するに -

  11:06〜  開始アナウンス(途中から受信開始)
  11:10〜  英語番組
  11:25〜  日本語番組

  - というわけです。

  開始時刻は毎日変動、使用言語、番組内容も同様 - まさに「変幻自在のトリック放送局」ですね。(笑)

  では、これから子供(大)の日本語学校を往復です。^^


  子供(大)が通うローカル(米国)のスクールから、「お子さんを(成績優秀で)表彰します!」みたいなレターが届きました。(驚)

  日本人ですからMath(算数)はともかく、Language Arts(国語=英語)も成績優秀、というのです。(超驚)

  そんなアホなことがありますかいな、と一笑に付していたのですが(すまぬ! > 子供(大)よ)、いやいや、どうやらホントらしいのです。

  で、親も呼び出されて、メダル授与式と相成りました。^^ ↓

  (受賞者は)各学年数人というものですが、レベルとしてはカウンティの中でも上位のスクールです。まったく摩訶不思議・・・

  「1月からはアドバンス・クラス(Advanced Class)に出てください」というレターまで来て、更にズッコケています。それ、ホントっすか?

  アメリカの小学校って、こんなに早いうちから能力別に振り分けて指導するんですねえ。。。

  それもオドロキですが、Language Arts(国語=英語)でアドバンス・クラスに入った、ということの方がビックリです。

  これから、どうなりますことやら。。。(親も、宿題をアシストしたり大変・・・)


  R.Bulgaria 中波・短波放送廃止反対サイトが開設されています。^^

  署名も出来るようになっていますので、同局の中波・短波放送廃止に反対される方はどうぞ。

  取りあえずわたしも署名した1人ですが、(署名により)廃止反対の意思は表明したものの、「それでは、あなた、普段どのぐらいうちの番組を聴いてくれています?」と訊かれると、答えに窮してしまいます。

  せいぜい年間で数時間、というのが正直なところだからです。

  普段から殆ど聴いていない私のような者は、本来、廃止に反対する資格なんてないんでしょうけどね。。。


  今夜、Syracuse はホームの Providence戦を78-55の圧勝で飾り、破竹の19連勝です(=自己記録タイ)。

  明後日、16日(月)の Pittsburg戦は、自己新の20連勝がかかります。今の調子からすれば、とても負けそうな気はしませんけどね。

  来週(のランキング)もまず、全米1位をキープでしょう。^^

  今年は、いつになく楽しませてもらっています。

  Let's go Orange 〜!^^


■ 2012年1月13日(金)

  朝、出勤前の超クィック・ワッチです。^^

  本日は10:55より、6185kHzでR.Educacion(メキシコ)をワッチしながら受信報告書作成モードです。

  (いつものように)20時ちょっと前に国歌が流れて、Full ID、その後は静かな音楽番組が続いています。

  先日の話題とも重複しますが、「受信報告書を作成する」という観点からすると、この番組構成はヒジョーに厳しい。11:02以降アナウンスは全く出ず、それこそ延々と似たような音楽のオンパレードです。もし(その前の国歌とFull IDを逃して)11:02以降から聴き始めていたら、完全にお手上げでしょう。(笑)

  当地に於ける受信状態は概ね、SINPO=44444〜34443といったところ。しかし、そうこうしているうち、11:24に「NHKワールド・ラジオ日本」が同波にs/onです。(笑)

  スケジュールによれば、これは八俣送信のロシア語(11:30〜12:00)とあります。これまで良好に入感していたR.Educacionを完全にカバーする勢いですから迷惑千番ですが、まぁ、仕方ありません。

  幸い、(R.Educacion は)11:28にやっとこさ女声のFull IDが出てくれて助かりましたが、いやいや、危ないところでした。取りあえず11:31まで聴いて、クローズ。

  といったところで、出勤準備です。あと1日・・・^^ @11:45


  以下、Shortwave Central からの情報(転載)です。↓

Radio Bulgaria slated to leave shortwave January 31 Bulgaria

Dear listeners and friends of the short waves and Radio Bulgaria,

With a huge regret to inform you very bad news. After more than 75 years in the world broadcasting from January 31, 2012 at 2200UT Radio Bulgaria cease broadcasting on short and medium waves. The solution is that Radio Bulgaria is not necessary now its short waves and medium waves listeners. The reason - no money for broadcast on short and medium waves. And who listens to short waves today? Already has internet. Maintaining the short waves was "Mission Impossible"! Hope dies last. As a frequency manager in the last 19 years my main task was to provide best quality signal of Radio Bulgaria in worldwide coverage. There will be no short waves, there will be no frequency manager. For all people who work in Radio Bulgaria that bad news is shock and horror Beginning of the end. But expect your moral support.

Please send e-mail to:

Albanian section: albanian@bnr.bg
Bulgarian section: bulgarian@bnr.bg
English section: english@bnr.bg
French section: french@bnr.bg
German section: german@bnr.bg
Greek section: greek@bnr.bg
Russian section: russian@bnr.bg
Serbian section: serbian@bnr.bg
Spanish section: spanish@bnr.bg
Turkish section: turkish@bnr.bg

and from January 14, 2012: http://www.saveradiobulgaria.com/

Thank you and goodbye,

Ivo Ivanov

P.S. SW txs Kostinbrod & Padarsko will be destroyed in the next few months. (DX Mix News 713 via Wolfgang Bueschel, Germany)

  R.Bulgaria、今月末を以って中波・短波放送終了 - とのこと。

  新年早々、何とも残念なニュースです。。。


■ 2012年1月12日(木)

  昨夜から2日がかりで、Caribbean Radio Lighthouse(Antigua & Barbuda・1160kHz)宛の受信報告書を完成させました。(笑)

  昨夜は就寝前、今朝は出勤前に時間を作って仕上げたものですが、平日はなかなか忙しく、(このような感じで)ギリギリの時間運用を迫られています。受信報告書1通仕上げるのも、かなり掛かりますので。

  このぐらいの局になると、10通出して半分戻って来れば上出来 - といったところでしょうが、これだけ苦労して作成しているレポートです。何とか返信をいただけると嬉しいのですがね。^^

  ということで、出勤準備です。(忙) @11:35


  夜は急遽会食が入り、かなり遅い帰宅となりました。

  いろいろやりたいことがあったのですが、残念。。。^^


■ 2012年1月11日(水)

  今週、来週と、出たり入ったりの毎日です。本日は終日、アトランタのダウンタウンで仕事でした。(忙)

  普段はオフィスワークばかりですので、たまには外の空気を吸うのもいいものです。^^

  当地時間19時より、Syracuse はアウェーでVillanova と対戦です。仕事を終えて急いで出たものの、ちょうどラッシュアワーの渋滞に巻き込まれました。結局、試合開始から30分ほどして帰宅です。

  この時点で、既に大量リードを奪っています。本日も危なげない試合展開。安心して見ていられました。

  最終スコアは79-66。これで破竹の18連勝(無敗)です。(祝)

  次戦は14日(土) - ホームのProvidence戦です、はい。^^


■ 2012年1月10日(火)

  (11時ジャストに目覚ましで起きて)11:05に4055kHzをチェックすると、R.Verdad(グアテマラ)は既に各国語アナウンス(開始アナウンス)の途中でした。

  それにしても同局は開始時刻が一定しておらず、最初からキレイに録るのが難しいですね。

  大体11:10前後にs/onすることが多いようですが、12時近くまで出て来ないことがあったり、今朝のように早く始まることもあったり。今朝のようにきちんと開始アナウンスが流れることがあったり、先週土曜のように番組の途中からいきなり始まることもあったり・・・

  で、本日は英語番組です。日本語番組同様、こちらもただの「テープの垂れ流し」と推測されます。

  ここまで変幻自在に?やられると、昔BCLブーム時代に流行った(らしい)インチキ・レポートはとても通用しませんですね。相手の方が一枚上手?(笑)

  今朝は特に良好でしたし、(番組の途中からではなく)開始アナウンスも出ていましたので、最初からキレイに録りたかった・・・

  残念。^^


  全米カレッジ・バスケットボールのAPランキングで、Syracuse は5週連続!首位をキープしています。^^

  全勝(無敗)は、Syracuse(1位)、Baylor(4位)、Murray State(15位)の3チームのみ。1敗も、かなり少なくなって来ました。

  あのDukeより上にいる、というだけでもう幸せ!です。(笑)

  新聞は「For the fifth-straight week, the undefeated Syracuse men's basketball team is the No. 1-ranked team in the country」という書き出しで始まり、「The Orange continue to get tremendous balance from their deep rotation, and they continue to rise to various challenges from teams - road environment at Providence and a tough challenge from Marquette this week - and are always able to finish. This is the No. 1 team in America, and it deserves to be the No. 1 team in America.」とあります。

  まったく気持ちがいい!^^

  まぁ、1つでも負ければ、そして(昨年のように)連敗でもすれば、順位なんてすぐ入れ替わります。あまり喜びすぎてもイケないのですが、ファン(OB)としては毎シーズン楽しませてもらっているわけで、いいじゃあーりませんか。(笑)

  ただの偶然かも知れませんが、これまでに在籍した学校は不思議とスポーツの強豪校ばかり。特にアタマが悪い、というわけではないのですが。(笑)

  とにかく、卒業後もこうして楽しめるというのはいいものです。^^


  今夜も、R.Republicaのスペイン語放送が5954.3kHzで良好に入感しています。受信状態は概ね、SINPO=44444〜43433といったところ。@02:30

  この後、02:59頃に5950kHzでR.Taiwan Int. via WYFR-Okeechobee, FLがs/onしますので、当地ではそれまでが受信チャンス!ということになります。

  と思ったら、同局、今夜は〜02:57*にs/offしたようです。あれれ?(と言うか、Special DX Testはもう終わったと理解していたのですが)


■ 2012年1月9日(月)

  今夜は(昨夜、録音しておいた)R.Republicaのファイルを起こして受信報告書の作成です。^^

  5954.3 R.Republica - Special DX Test (Costa Rica, SP) 1/9, 01:36〜02:05+, s/44444〜34443

  局(番組)の性格上トークが多いのは仕方ないとして、いやいや、延々トーク!というのは「受信報告書を作成する」という観点からすると少々、厳しいものがあります。

  番組として一番いい、というか、受信報告書を作成する上でラクなのは(言うまでもなく)、トークあり音楽あり・・・バラエティに富んだモノです。

  が、そういう番組ばかりとは限らない。延々トーク、というのが一番厳しいわけですが、同局はその最たるものかも知れません。(笑)

  中学生ならいざ知らず、この歳になって受信報告書が「Talk」「Music」のオンパレードでは、さすがに恥ずかしい。しかし、言語がスペイン語ではさすがに内容までは取れませんから、自然とこれに近い状態になってしまいます。

  そこで、この「補完資料」として最近よく使っているのが、ペルセウス画面の「録画」。これをCDに焼いて、受信報告書に同封するわけです。

  昔は、「録音媒体」といえばカセットテープが主流でしたが、テープ代、そして何より送料が嵩むのが難点でした。その点、CDはこの問題を一挙に解決してくれます。

  相手がこれを再生してくれるかは別として、確かに受信した - という、動かぬ証拠を送ることが出来るわけです。

  カリビアン・クルーズで受信した局にもレポートを送付していますが、実は、今やインターネットのオンディマンド放送でいつでも手軽に聴けてしまう局が殆どだったりします。だからこそ、というのもありますが、本当に受信したことを伝えるためにも、これが取りあえずベストの方法なのかな - と考えています。

  ということで、本日はCD-ROMの100枚パックを買って来ました。$30ナーリ。

  1枚30円程度、というコストパフォーマンスの良さも大きな魅力であります。返信率の向上に寄与しますように。。。(笑)


■ 2012年1月8日(日)

  今朝(日本時間夜)の4055kHz、R.Verdad(グアテマラ)はお休みでしょうか。12:15現在、ノイズしか聞こえません。(笑)

  (昨今の受信状態からして)お空のコンディションによるものとは考えにくいので、恐らく出ていないのでしょう。^^


  引き続き、クルーズより持ち帰ったファイルを起こして、受信報告書の作成に励んでいます。^^

  1通仕上げるのにかなりの時間を費やしており、振り返ってみるとまだこれだけ?といった感もありますが、まぁ、こればかりはコツコツ続けて行くしかありません。継続は力なり、です。^^

  ということで、米領バージン諸島のWSTX-St. Croix(970kHz)です。St. Thomas 停泊中の受信。

▽ WSTX-St. Croix (U.S. Virgin Islands) 970kHz 12/20/11 13:59- UTC - Station Announcement

  

WSTX-St. Croix (U.S. Virgin Islands) 970kHz 12/20/11 14:01- UTC - Station Announcement

  

WSTX-St. Croix (U.S. Virgin Islands) 970kHz 12/20/11 14:12- UTC - Station Announcement

  

  取りあえず(C/Vを狙いたい、と思っていたカントリーのうち)最優先のVIR(米領バージン諸島)、VRG(英領バージン諸島)、TRD(トリニダード・トバゴ)、SCN(セントキッツ・ネービス)、ATN(セントマーチン)は、受信報告書の送付を完了しました。

  次は、GLP(グアドループ)、PTR(プエルトリコ)です。^^

  グアドループは、R.Guadeloupe(640kHz)でクレオール語、プエルトリコ各局は(一部の英語局を除いて)ほとんどがスペイン語 - 受信報告書の作成にエキストラの時間がかかると思い、無意識のうちに?後回しとしていたものですが、さーて、いよいよ年貢の納めどきです。(笑)

  といったところで、子供たちが起きて来ました・・・  お開き、お開き。。。(笑)


  日中、家内が子供(大)の勉強を見ている間(子供(小)の)ベビーシッターを仰せつかったのですが、ふと目を擦ったタイミングを逃さずサッと寝かしつけ、思いがけず、束の間の自由時間ゲット!です。^^

  こうでもしない限りなかなか時間を確保出来ないこともあり、こちらも必死。タイミングは見逃しませんゾ。(笑)

  クルーズのファイルを起こして次の受信報告書対象局を探していたのですが、おぉ! ありました、ありました。

  と言いますか、これ、初受信のカントリーです。

  ATG(Antigua & Barbuda) - 1160kHzで、Caribbean Radio Lighthouse が引っかかっていました。(嬉)

▽ Caribbean R.Lighthouse (Antigua & Barbuda) 1160kHz 12/21/11 00:59- UTC - Station Announcement

  

  しかし、まぁ、(狙ってはいたのですが)本当にこんな局が受信出来ていたとは・・・(驚)

  ということで、現状、今回新たに稼いだカントリー(V/H)は -

  ・ ATN - St. Maarten
  ・ ATG - Antigua & Barbuda ☆
  ・ GLP - Guadeloupe
  ・ MAF - St. Martin
  ・ PTR - Puerto Rico
  ・ SCN - St. Kitts & Nevis
  ・ SLV - El Salvador
  ・ TRD - Trinidad & Tobago
  ・ VIR - U.S. Virgin Islands 
  ・ VRG - British Virgin Islands

  その他、新カントリーではないものの(中波で)受信出来たカントリーは -

  ・ AIA - Anguilla
  ・ CLM - Colombia
  ・ CUB - Cuba
  ・ DOM - Dominican Republic
  ・ HTI - Haiti
  ・ USA - U.S.A.

  ATG・・・是が非でもC/Vまでゲットしなければイケませんですね。^^


  今夜、フィンランドのあるDXerが拙宅のリモペルで5954.3kHzをワッチされていたので、わたしも便乗して?別のリグでダイヤルを合わせてみました。

  おぉ! 久しぶりのR.Republicaです。受信状態は概ね、SINPO=34333といったところ。この周波数としては、拙宅ではかなり良好な方と言えます。

  最近のワッチでは気づかなかったので、ここ一両日中に出て来たのでしょうか。

  というような内容をいつもお世話になっている影山さんの掲示板にアップしたところ、長谷川OMより、「WRMIが行っているSpecial DX Testで、昨日から出ている」とのアドバイスをいただきました。

( 引用ここから )--------------------

Special DX Test from Costa Rica

Radio Miami International, in cooperation with our client Radio Republica, will be conducting a special DX test at 2000-2100 UTC January 7, 2300-2400 UTC January 7, and 0200-0300 UTC January 8, 2012 on the frequency of 5954 kHz from Cariari, Costa Rica. (These times are 3-4 pm, 6-7 pm and 9-10 pm Eastern Time Saturday, January 7 in North America.) The programming aired will be Radio Republica in Spanish. The power will be 10 kilowatts.

Shortwave listeners may be aware of the fact that Radio Republica has used this frequency in the past, but it has been off the air for several weeks now. Radio Miami International will verify all reception reports with a QSL card indicating the special tests. Reports may be sent to Radio Miami International, P.O. Box 526852,... Miami, Florida 33152 USA, or by e-mail to info@.... Thank you to the DXing community worldwide for monitoring these special tests and for letting us know if you are able to hear them in your area.

Jeff White

WRMI Radio Miami International
175 Fontainebleau Blvd., Suite 1N4
Miami, Florida 33172 USA
Tel +1-305-559-9764
Fax +1-305-559-8186

de dxldyg @ Jan.7

--------------------( 引用ここまで )

  なるほど。同局、最近耳にしないなぁ・・・とは思っていたのですが、そうだったのですね。

  アドバイス、誠にありがとうございました。^^ > 長谷川OM


■ 2012年1月7日(土)

  今年も始まりました、子供(大)の日本語学校。(笑)

  本日は(役員の)当番があり、いつもより早く家族総出!と相成りました。^^

  週末にもかかわらず早起きすることとなり、無意識のうちに?R.Verdad(グアテマラ)の開始部分をモニターです。(笑)

  周波数は、4055kHz。「モグラ叩き」の如くいつ出て来るか分からないので、ペルセウスの録音を回しながら「出動準備」。

  で、結局、シャワーを浴びている最中、11:22にs/onしました。いきなり日本語番組のテープ垂れ流し放送です。しかも(番組の)途中から。

  イエス、マリア、アダム、十字架・・・  私個人的には、全くついて行けません。昔出ていたWWCR-Nashville, TNの日本語番組もこんな感じでしたかね、はい。(苦笑)


  夕方は、ビール片手にカレッジ・バスケットボール観戦です。^^

  Syracuse は、16戦全勝(無敗)で全米1位をひた走っています。素晴らしい!

  Undefeated(無敗)は、Syracuse(1位)、Baylor(4位)、Missouri(7位)、Murray State(19位)の4校でしたが、本日、このうちMissouriがSansas St.(23位)に大敗して脱落。残るは3校のみとなっています。

  本日の相手は、Marquette(20位)。昨年のNCAAトーナメントでまさかの苦杯を舐めた、イヤなチームです。

  が、今回は(途中かなり追い上げを喰らったものの)リベンジ! - 見事73-66で勝利です。^^

  ということで、これで17戦全勝 - 来週月曜のランキングでも首位キープは間違いないでしょう。^^

  この後、来週からは連戦となります。↓

  さーて、どうなりますことやら。3月(のNCAAトーナメント)まで、かなり楽しめそうです。^^


■ 2012年1月6日(金)

  出勤前の超クィック更新です。^^@12:15

  いつもお世話になっています大阪のDXer・Wさんより、一昨日(1/4)に紹介した「KCBS」のロケーションは(Los Angeles, CAでなく)San Francisco, CAですゾ、とのご指摘をいただきました。(情)

  ロサンゼルス滞在中に受信したこともあり、それがアタマに残っていて?つい無意識のうちに?「Los Angeles, CA」と記述してしまったのかも知れませんが、それはともかく、はい、確かにわたしのミスです。

  お詫びして訂正させていただきますと共に、お知らせくださいましたWさんには御礼申し上げます。

  先日もまた別の方より用語の誤りをご指摘いただいたり、最近(と言いますか、以前からか!?)ボケがひどくてイケません。。。

  KCBS-San Francisco, CA(740kHz)は、個人的には今回で2度目の返信ゲットです。記録を遡ってみると、前回は1994年ですから・・・ワーォ! もう17年前ですか。。。(驚)

  今回のV/Sは、(手書きサインで読みづらいのですが、恐らく)Andrew R. Ellisさんとあります。タイトルは、記載がなく不明。

  50KW局で少なからず受信報告書もあるのか、最近は今回わたしがゲットしたような自社制作の?カードを発行しているようです。取りあえず、今がチャンス!かも知れませんですね。^^

  ということで、出勤です。(忙)


  昨年は一時期停波していたこともある、R.Tirana(アルバニア)。11月下旬、たまたま良好に受信出来たので久しぶりにレポートしてみました。

  で、本日、A38Aで返信をゲットです。^^ ↓

  見かけ上は「カード」ですが、実はこれ、「ただの紙」だったりします。レターではありませんので「ベリレター」とも言えませんし、「ベリカード」というよりは「ベリペーパー」といったところでしょうか。

  で、この「ベリペーパー」、もう、かなり以前より発行されているモノだったりします。

  昨年は下のようなカード(これはしっかりした、厚みのある「カード」)をゲットしたこともあり、てっきり、この「ベリペーパー」の在庫は尽きた?と思っていたのですが・・・  甘かった!(笑)

  それにしてもこの「ベリペーパー」、封筒にも入れられずハダカの状態でアルバニアから旅して来たわけですが、それにしては折り曲げられることもなく、よくこうしてアメリカまで届きました。何とも奇跡的ではありますね、はい。


■ 2012年1月5日(木)

  3250.06kHzのR.Luz y Vida(ホンジュラス)、今夜はまずまずの状態で入感しています。@02:05

  昨日受信出来なかったのは、やはり、一時的な停波なんでしょうね。^^


■ 2012年1月4日(水)

  (当地時間の)今朝、今夜と、3250.06kHzのR.Luz y Vida(ホンジュラス)が未感です。

  (毎日チェックしていたわけではないので)これ以前については不明ですが、3290kHzのV.O. Guyana(ガイアナ)がまずまずの状態で入感していることを考えると、お空のコンディションによるものではなさそう。

  一時的な停波の可能性が強いように思いますので、今後ともモニターを続けることにします。


  昨年11月に西海岸で受信の上レポートしたKCBS-San Francisco, CA(740kHz)より、U44Uで、カードによる返信を受領しました。^^ ↓

  パソコンによる自社製作カードですが、いやぁ、こうして返信をいただけるだけでも有難いことです。

  ありがとうございます。^^ > KCBS


  きちんと統計を取っているわけではありませんが、「Wコール」より「Kコール」の方が、明らかに返信率が高いような気がしています。

  まぁ、「Wコール」とは言っても、私の場合はいわゆるDeep South各州の局が多いので、それと西海岸局を比べれば確かに、それはそうだろう - と。

  「Wコール局の返信率アップ」が、今年のキーとなりそうです。^^


■ 2012年1月3日(火)

  昨年11月に西海岸で受信の上レポートしたKOGO-San Diego, CA(600kHz)より、U47Uで、レターによる返信を受領しました。^^ ↓

  V/Sは、Programs CoordinatorのMitchell Simonさん。お名前からすると、女性の方でしょうね。

  新年早々、たいへん幸先のいいスタートです。^^


■ 2012年1月2日(月)

  クルーズより持ち帰った受信ファイルを起こして、引き続き、受信報告書の作成に精を出しています。^^

R.4VEH (Haiti) 840kHz 12/19/11 14:27- UTC - Station Announcement

  

 ハイチのR.4VEH(840kHz)です。↑

  以前も同局を受信してベリレターをゲットしており、C/H, C/Vとしてのハイチは既にクリアしています。

  が、せっかくの機会ですので、2回目にチャレンジです。^^

▽ R.Paradise (St. Kitts & Nevis) 820kHz 12/20/11 13:59- UTC - Station Announcement

  

 SCN (St. Kitts & Nevis) は(これまでに判明している限り)ZIZ Radio(555kHz)、V.O. Nevis(860kHz)、そして同局と、中波局3局をすべて受信・確認しました。C/HとしてのSCNは、これでクリアです。今回を逃すともうなかなかチャンスはありませんので、是が非でもC/Vまで取りたいところです。^^


  ということで、明日(1/3)より平常通り出勤です。(忙)

  また1年間、元気でガンバリますョ、はい。^^


■ 2012年1月1日(日)

 

  ということで、今年もハイペースマイペースでこの素晴らしい趣味を楽しんできたいと思っています。(笑)

▽ 05:00〜05:30(当地時間00:00〜00:30)の受信 -

   5755 WTWW-Lebanon, TN (U.S.A., EG) s/55444 ◎ 今年の「聴き始め」は、意外や意外 - 同局。(笑)
        Glenn Hauser氏の「World of Radio」をやっていたので、そのまま受信報告書作成モードに。
        同局で同番組を聴いたのは(個人的には)これがはじめて。^^

▽ 05:30〜06:00(当地時間00:30〜01:00)の受信 -

  11960 R.Jordan (Jordan, AA) s/34322〜24222 ◎ アラビア音楽プロ

▽ 06:00〜06:30(当地時間01:00〜01:30)の受信 -

   3185 WWRB-Morrison, TN (U.S.A., EG) s/55444 ◎ 爆裂状態。The Overcomer Ministry
   3215 WWCR-Nashville, TN (U.S.A., EG) s/55444 ◎ 爆裂状態
   3290 V.O. Guyana (Guyana, EG) s/24332 ◎ S弱い
   3985 Croatian R. (Croatia, CR) s/25232
   4885.02 R.Clube do Para (Brazil, PR) s/34433
   6155 R.Oesterreich Int. (Austria, GR) s/45444
   6135.01 R.Aparecida (Brazil, PR) s/34433
   7245 R.Mauritanie (Mauritania, AA) s/24242 ◎ コーラン詠唱番組。ややノイジー
  11520 WEWN-Vandiver, AL (U.S.A., EG) s/35433
  11725 R.New Zealand Int. (New Zealand, EG) s/35333
  15160 R.France Int. (France, EG) s/35322〜25222 ◎ 本国送信

▽ 06:30〜07:00(当地時間01:30〜02:00)の受信 -

   5910 Arcaravan R. (Colombia, SP) s/44444〜44333 ◎ 06:37にFull IDを確認
   6070 CFRX-Toronto, ONT (EG, Canada) s/33333
   7310 R.Romania Int. (Romania, EG) s/55444
   7360 Vatican R. (Vatican City, EG) s/34433 ◎ 本国送信
   9369.76 WTJC-Newport, NC (U.S.A., EG) s/55444


  (元日の)本日は、もう完全に寝正月です、はい。^^

  (BCL歴30周年の)今年は、取りあえず「レポート300通」を目指します。ということは、月割りで25通 - 週6通のペースです。

  学生時代、独身時代ならともかく、一番手のかかる7歳と2歳の子育て中にこのペースはかなり厳しいものがありますが、まぁ、目標は目標としてチャレンジする所存です。

  返信率70%として210通ですから、まぁ、300通出せるかどうかはともかく、逆に何とか返信率を高めて「200通以上の返信を確保する」ことを今年の目標としてもいいかも知れません。

  C/HやC/Vの新カントリーは、またクルーズでも行かない限り難しいでしょうから、まぁ、今年はあまり過度に期待せず。(諦)

  この趣味はとにかく「(ラジオを)聴いてナンボ」、「(受信報告書を)出してナンボ」ですから、ホームページ制作を含む「それ以外のこと」があまりこれらの足かせにならないよう、初心に戻って「聴く」、「出す」に徹したいと思っています。^^


  日中、昼寝前に?ほんの少しだけワッチです。シャックに乱入した愚息を膝に乗せながら・・・(騒)

▽ 20:00〜20:30(当地時間15:00〜15:30)の受信 -

   9305.03 R.Cairo (Egypt, AA) s/35333
   9355 R.Free Asia via Tenian (U.S.A., CH) s/25232
   9369.9 WTJC-Newport, NC (U.S.A., EG) s/55444
   9385 WWRB-Morrison, TN (U.S.A., EG) s/55444 ◎ The Overcomer Ministry
   9479.0 WTWW-Lebanon, TN (U.S.A., EG) s/55444
   9655 DW via Rwanda (Germany, EG) s/45433 ◎ //-9735kHz(こちらは弱く、SINPO=24232程度)
   9895 WHRI-Cypress Creek, SC (U.S.A., EG) s/45444
   9955 WRMI-Miami, FL (U.S.A., EG) s/25432


  夜は、ロケフリで箱根駅伝を見つつ、クルーズの受信ファイルを起こしながら受信報告書の作成です。(忙)

  アンカーの柏原くん(東洋大)、お見事でした。うちの大学は明日、残念ながら一斉繰上げスタートです。(笑)

▽ ZBVI (British Virgin Islands) 780kHz 12/20/11 1415- UTC - Station Announcement

  

▽ Inspirational 730 AM (Trinidad & Tobago) 730kHz 12/21/11 09:59- UTC - Station Announcement

  

  ZBVI(英領バージン諸島 (VRG))、Inspirational 730 AM(トリニダード・トバゴ (TRD))・・・幸いC/Hはクリア出来ましたが、ここまで来たら何とか返信(C/V)をゲットしたいところです。

  そのため自分なりにいろいろ工夫して受信報告書を作成している次第ですが、これがまた、1通仕上げるのに予想以上の時間がかかっています。

  なかなか先に進まず、(時間との戦いで)苦しいところです。。。^^





 
© 1998- ATLANTA DX ONLINE by AR7030PLUS - ALL RIGHTS RESERVED