ホームBCL活動日誌(+米国駐在の個人的備忘録) > 2011年7月



※ 特記なき限り、周波数はkHz、時間表記はUTC(協定世界時)= EDT(米国東部夏時間)+ 4時間


■ 2011年7月31日(日)

  当地時間04時ちょっと過ぎに目が覚めてしまったので、そのままワッチ態勢です。(眠)

  まず、08:05、5898.0kHzでスペイン語乱数放送に遭遇しました。キューバからの送信?と思われますが、あらあら、今どき短波で極秘指令伝達?  他に、もっともっといい手段があるだろう?と思うんですけどね。。。^^

  短波帯の状態があまりよろしくないようで、中波帯に下りて来ました。

  KAAY-Little Rock, AR(1090kHz)が良好に入感していたので、現在、受信報告書モードです。@08:45

  真剣にワッチすれば、中波局は無尽蔵。かなり楽しめます。^^

  3290kHzのGuyana B.C.(ガイアナ)、今朝はまずまずの状態で入感しています。SINPO=34222。

  とはいえ、耳障りな空電が結構あったりして、(番組が英語であることは分かるものの)内容の聞き取りまでは困難。詳細は下記のツイートをご覧いただくとして、09時台はどうやらローカル番組のようです(つまり、BBC-WSの中継ではない、ということです)。

  これに気づいたのが、09:20頃。その後、受信報告書モードでワッチを続けたものの、肝心の09:50頃になって突如、コンディション急降下です(← よくあるパターン)。

  しかーし、09:23頃のトークの中で、「...(Voice of) Guyana」と聞き取れなくもない箇所があります。録音も成功したのですが、「Voice of」の部分は先入観による空耳の可能性もあり、あまり自信はありません。「Guyana」の部分は、まず間違いないと思うのですが。。。

  次週末、マイアミ・ビーチでも狙ってみたいと思っています。^^

  ということで、子供たちが起き出して来る前に二度寝。12:10まで爆睡です。(笑)

  JACK - 7/31朝のツイートまとめ

10:06 UT - Will go 2 bed again B 4 kids get up : ) Wish I would be able to sleep at least a few more hours...

10:02 UT - Unfortunately failed again to verify a local SA of Guyana B.C. even on the hour. Thought it was the biggest chance but...tough...

09:59 UT - R.Educacion of 6185kHz is now playing the National Anthem of Mexico!

09:56 UT - 3290kHz has been getting worse and worse with a lot of noise and fading just several minutes before the hour. Tough... : (

09:47 UT - Still struggling with 3290kHz. Wish me luck for being able to verify a SA on the hour! : )

09:33 UT - I am kind of exciting to monitor Guyana B.C. on 3290kHz. They seem to be the local program now, not the one of BBC-WS! : )

09:23 UT - Guyana B.C. seems to be recovering on 3290kHz. Not sure if the program is the one provided by BBC-WS but, it is English for sure.

09:20 UT - Alcaravan R. of Colombia can be heard well this morning on 5910kHz. Just verified a complete SA at 09:19 UT.

09:18 UT - R.Senado is SUPER on 5990kHz. Strong, strong, strong!

09:15 UT - Not as strong as R.Educacion on 6185kHz but R.Mil on 6010kHz is also doing okay - playing cheerful Mexican songs : )

09:13 UT - HCJB-Quito is also VERY strong now on 6050kHz. This is a purely direct transmission from Quito, Ecuador : )

09:11 UT - R.Educacion on 6185kHz is VERY strong - just like a local station here in ATL. They are now playing cheerful Mexican music : )

09:08 UT - R.Santa Cruz can be heard very well this morning on 6134.84kHz. Looks like they are on approx. 0.2kHz higher than usual : )

08:58 UT - Completed a Reception Report for KAAY-Little Rock, AR and have shifted to the station on 1050kHz. Unfamiliar freq. Who R they???

08:31 UT - Woke up unexpectedly at 08:10 UT. Writing a Reception Report for KAAY-Little Rock, AR on 1090kHz while monitoring the program : )


■ 2011年7月30日(土)

  はい、ということで週末です。^^

  朝、780kHzで、カントリー音楽を流す局に遭遇しました。@10:15

  「780kHz」と言われてまずアタマに思い浮かぶコールは、シカゴ(ミシガン州)のWBBMです。昔、モーレツに寒い真冬のミシガン湖畔で同局を聴いたことがあって、不思議とよく覚えています。(笑)

  それはさておき、WBBMがカントリーを流すのはヘンなのでそのままIDを待ったところ、ステーション・ジングルの中で「U.S. 96.3」と聞き取れました。FMの96.3MHzを中継しているのでしょう。程なくしてf/outしてしまいコールは取れなかったのですが、ネットで「U.S. 96.3MHz」を検索すると、確かにそういう局が存在していました。 → こちら

  どうやら、Ridgeland, MSにある局のようです。

  FCCのAM Queryで、780kHzに出ている局をサーチしてみました。 → こちら

  この中で、ミシシッピ州でリストされている局はWIIN-Ridgeland, MSのみ。 → こちら

  ということで、同局と断定です。^^

  受信報告書を作成しながらワッチしつつ15分ほど経ったところで、10:29、突然キャリアに潰されてしまいました。そのまま聴いていたところ、今度はWWOL-Forest City, NCが放送を開始です。

  いずれも初受信。今度は、こちらに切り替えて受信報告書の作成です。

  中波も、もっと本腰を入れてワッチすればスゴイことになりそうっスね。^^

  JACK - 7/29夜〜30朝のツイートまとめ

7/30 -

11:33 UT - No more DXing this Morning : ( Both kids got up at 10:15 UT at the same time and my shack has become just like a zoo...

10:59 UT - RNZLI has just signed off a minute ago after making a short announcement saying that the program would continue on 9655kHz.

10:57 UT - R.New Zealand Int. is relatively strong on 6170kHz. Are they just about to be off the air at 10:58 UT, according to the sched.?

10:55 UT - Both R.Mil on 6009.98kHz and R.Educacion on 6185kHz are doing just fine this morning.

10:32 UT - Writing a Reception Report for R.Amanecer Int. while monitoring. Kids are still in bed...hope they will not get up any time soon.

10:26 UT - Woke up at 10:10 UT and have started DXing since then. R.Amanecer Int. of the Dominican Rep. can be observed well on 6025.08kHz.

7/29 -

03:18 UT - Oh...Just happened to find that R.Mil can be heard well on 6009.98kHz, The condition is good enough for me to write a report : )

03:15 UT - Rdiff. Roraima can be heard now on 4876.1vkHz. The freq. is frequently varying and does not seem to be stable at all.

03:12 UT - R.Djibouti can be observed now on 4780kHz with strong noise and fadings.

@toshihissy Anything sounds bad to you is good to me in DXing : )

@toshihissy Not really. The last jamming will be gone to bed shortly. I will be able to enjoy DXing tonight in clear condition : )

01:10 UT - Will take a short break as one of my kids are finally going to bed pretty soon : )

01:08 UT - AIR can be observed now on 6155kHz. It is so funny that Bolivia and India are being heard closely at the same time : )

01:04 UT - R.Santa Cruz of Bolivia can be observed now on 6134.81kHz. Just got a complete SA and IS at 01:03 UT.

00:55 UT - Exploring 49mb by stepping up a little by little but, there is nothing exciting to me : ( What will make me more fun & exciting?

00:50 UT - WHRI-Cypress, SC can be heard well now on 5920kHz. Very strong! : )

00:48 UT - WEWN-Vandiver, AL is VERY strong now on 5810kHz. The program is in SP with tons of Gospel music.

00:46 UT - Let's go down to 49mb as HF bands are filled with noise tonight : ( WTWW-Lebanon, TN is the lowest one to be observed on 5755kHz.

00:44 UT - Woo~ 12070kHz is also the English program of DW transmitted from Sines, Portugal. The program is just paralleled to 12050kHz.

00:42 UT - Just happened to hear the EG program of DW on 12050kHz transmitted from Rwanda.

00:40 UT - The station on 11920kHz is another station from Chile - HCJB-Quito in Portuguese transmitted from Chile.

00:38 UT - CVC Int. is extremely strong now on 11665kHz. SINPO=55444.

00:37 UT - Just jump up to 25mb - the English program of WEWN-Vandiver, AL on 11520kHz is the first station observed on this freq. band.

00:35 UT - As expected, the English program of R.Slovakia Int. has started at 00:30 UT on 9955kHz : )

00:29 UT - The Spanish program of WRMI - R.Miami Int. can be observed now on 9955kHz. Will see what program comes next at 00:30 UT.

00:27 UT - The Croatian program of the Croatian Radio is VERY strong now on 9925kHz, just like a local radio station : )

00:26 UT - Looks like the station heard now on 9860kHz is Albanian program of R.Tirana.

00:24 UT - The German program of R.Oesterreich Int. can be heard very well on 9820kHz. I am glad that they are still active on shortwave : )

00:22 UT - What is the hell with this annoying noise on HF bands???

00:20 UT - The EG program of R.Romania Int. is strong on 9580.02kHz. They are slightly upper than 9580kHz but not as much as it used to be.

00:17 UT - The EG program of the Voice of Russia can be heard very well now on 9665kHz.

00:16 UT - It has been quite a while since I heard R.Serbia on 9685kHz last time. Their Serbian program is VERY strong now on this freq.


■ 2011年7月29日(金)

  今週は(月・火と出張して)水曜スタートのような感覚で、何だかアッという間に金曜です。と思っていたら、もう7月も終わり。。。

  珍しく早く起きられたので、久しぶりの早朝ワッチです。

  最近は、夜は起きていられないわ、朝は起きられないわ、お空のコンディションもあまりよろしくないわ、ちょっとしたスランプ状態?です。まぁ、ボチボチやって行くとします。^^

 5990.02 R.Senado (Brazil, PR) 09:47〜10:12+, s/35333 ◎ 本日、当地時間朝の中南米はどこも壊滅
      状態だが唯一、同局は良好に入感。10:03にFull IDを確認も、10:09頃から急に信号が落ち始め、
      10:12にはほぼf/out。受信報告書を作成しつつ、ワッチ。

  では、出勤準備です。^^


  夏の全国高校野球神奈川大会、優勝はやはり横高です。

  準々決勝で立花学園に5-4、準決勝で横浜創学館に3-2、決勝で桐光学園に2-1(10回サヨナラ)- 結果(得点)だけ見ればどれも辛勝ですが、それでも最終的にはこうして勝っている、つまり「負けない」ところに、横高の底知れぬ強さを感じます。

  今夏は「圧勝」という感じではありませんでしたが、終わってみればやはり横高。

  横高、横高、横高・・・ くそぉー!(笑)

  今秋以降もまた、手ごわい相手となりそうです。。。><

〔 7/30 追記 〕

  こんな記事が出ているわけですが、この「渡辺‐小倉コンビ」がまたクセ者なんですねー  早く引退してぇ〜(笑)


  ここだけの話ですが(笑)、勢い余って?今年もまた年末のカリビアン・クルーズを予約してしまいました。^^

  来週は、マイアミビーチ(フロリダ州)に家族旅行です。そんなに遊んでばかりいて大丈夫?と言われそうですが、まぁ、遊べるうちに遊んでおいた方が・・・と言うことで。(笑)

  海辺(海岸)でペディをやる方は大勢いらっしゃいますが、さすがに「洋上ペディ」となりますと、あまり例がないと思います。クルーズはこれで3回目ですが、初回(新婚旅行)は除いて、2度目の昨年末に異次元のロケーションに圧倒され、すっかり病みつきとなりました。「スペイン語しか聞こえない状況」というのは、スゴイです。

  今回も、もちろんバルコニー付ステートルームです。カリブの洋上でペルセウス+ALA100MS - それはもう、「異次元の世界」です。過去の経験よりノウハウも蓄積されていますので、はい、次回はかなり楽しめるだろうと思っています。^^

  寄港地は、こんな感じ。 ↓

   Day    Port of Call           Arrival  Departure
  --------------------------------------------------
  Day 1  Port Canaveral, FL         -       16:00
  Day 2  At Sea
  Day 3  Cozumel, Mexico          10:00     18:00
  Day 4  Belize City, Belize      08:00     18:00
  Day 5  Mahogany Bay, Honduras   10:00     18:00
  Day 6  Costa Maya, Mexico       07:00     15:00
  Day 7  At Sea
  Day 8  Port Canaveral, FL       08:00

  ベリーズとホンジュラスは未訪問国ですし、前者はC/H, C/Vともに未開拓です。DXing(VCL)の面からも楽しみにしています(少なくとも1つ、C/Hが稼げますからね。出来れば、C/Vも・・・)。

  Cozumel(メキシコ)は2003年12月、はじめてのカリビアンクルーズ(新婚旅行)で行ったのですが、とにかく美しい海に魅せられました。もう1度行ってみたい!と思っていましたので、念願が叶います。

  7泊8日ですから、日数的にもかなり洋上ワッチが楽しめそうですね。^^

  地図を見ると、グアテマラ、エルサルバドル、ニカラグア、コスタリカ、そしてパナマなんて国々も至近距離(に見えるだけで、実際はそれなりに離れているのですが)にあります。ニカラグアは昨夏のマイアミビーチでも受信・確認していますが、このあたりのカントリーが中波で聞こえたりするともう、鼻血ブーものですね。コスタリカ中波、エルサルバドル中波、そしてパナマ中波・・・ワクワクします。何だか、とても夢が広がります。^^

  まずは来週末、昨夏以来のマイアミビーチで「耳慣らし」です。(笑)


■ 2011年7月26日(火)

  ということで、無事、アトランタに戻りました。^^

  子供(大)が、「パパはいつも急にいなくなる!」と怒って?います。予告するとかえって(出発前が)タイヘンなので黙って出るわけですが、やはり小さい子供にとっては寂しいのかも知れませんですね。

  まぁ、これもあと数年、といったところかも知れませんけど・・・(笑)

  JACK - 7/25〜26のツイートまとめ

7/26/11 -

21:07 UT - Just landed safely at the ATL Airport a few minutes ago. Will get back to home w/o stopping by at the office : )

19:02 UT - My flight is just on time - and I will get in to a plane shortly. Will arrive in ATL at 21:00 UT.

18:36 UT - I am at the PHI Airport waiting for my flight to depart at 19:30 UT. This airport is cool as a free wi-fi is offered to public : )

7/25/11 -

14:47 UT - Just landed at the Philadelphia Airport. Will have a tough business meeting this afternoon : (

  フィラデルフィアより持ち帰ったログより、受信報告書を3通ほど仕上げました。

  明日、投函予定です。^^


■ 2011年7月25日(月)

  今日、明日と、フィラデルフィア(ペンシルバニア州)に来ています。^^

  前回はいつだったか全く思い出せないのですが、うーん、6, 7年振り?  空港(の雰囲気)も、それとなく覚えています。これで3回目かな?

  取りあえず、本日は全日程を無事、終了しました。

  基本的にプライベートの時間はないのですが、ひとつ迂闊?だったことがあります。

  今夜泊まっているKing of Prussia, PAという町から短波放送局・WINBのあるRed Lion, PAまで、Google Mapベースで僅か84マイル、所要時間1時間40分というのです。84マイル=約134キロですから距離的には少しありますが、そこはアメリカ。日本の「134キロ」とは比較になりません。レンタカーもありますし。

  もう少し早く気づいていればよかったのですが、時すでに遅し。

  Google MapにWINB局の所在地(2900 Windsor Road, Red Lion, PA)を入力すると、ストリート・ビューが見られます。

  こうして、ちょうど同局の送信アンテナが写っているわけですが、いやぁ、せっかくここまで来たんですから行ってみたかった・・・(残念!)

  まぁ、またの機会に。。。


■ 2011年7月24日(日)

  それにしても暑い、真夏のアトランタです。

  (先月行った)香港の、あの湿気を伴った不快な暑さに比べたらまだマシかも知れませんが、日中のキョーレツな日差しは身の危険すら感じます。

  外ではとても過ごせませんので、必要最低限の用事だけ済ませて家の中に避難 - です。

  この週末は、のんびり過ごしました。明日、明後日は、フィラデルフィア(ペンシルバニア州)に出張です。^^


  夜、9330kHz(正確には、9329.96kHz)のWBCQ-Monticello, MEを聴きながら、受信報告書を作成です。

 9329.96 WBCQ-Monticello, ME (U.S.A., EG) 01:57〜02:32, s/55444 ◎ USB送信。01:57に聴き始めて
      以降、延々と音楽番組。02:00にIDが男声で"WBCQ, Monticello, Maine, U.S.A."と出た以外、一切
      トークはなし。

  今週末は、同局、R.Buen Pator(エクアドル)、V.O. Turkey(トルコ)の計3局にレポートを作成したのみです。まぁ、徐々に再開して行きます。^^


■ 2011年7月23日(土)

  7/10(日)以来、2週間振りの休日です。子供(大)の日本語学校は今月一杯クローズで、久しぶりにのんびり・・・^^

  高校野球は終わってしまいましたので、さぁ、そろそろ本格的にワッチでも再開するとしますかね。

  しかし、お空のコンディションはイマイチ、パッとしない様子。空電も多いし、加えてノイズも。もう少しすると、秋の気配が漂って来るんでしょうけどね。

  本日は、今年はじめてのプールです。6月からオープンしていたのですが、先月は一時帰国、今月も仕事に忙殺されていて、これまで全く時間が取れなかったんですね。

  相変わらず極度の?運動不足ですので、この夏は水泳で少し身体を動かしたいと思っています。^^


■ 2011年7月22日(金)

  再び円高が進行しています。本日の終値は1ドル=78円54銭。(高)

  「円高」というより、実態は、米国の財政赤字協議難航に伴う「ドル安」、ギリシャの財政危機による「ユーロ安」で、結果的にこの米欧通貨が叩き売られただけの話でしょうが、いやぁ、働けど働けど、貯めど貯めど(←そんな日本語あるか?)円換算ベースの資産が少しずつ目減りして行く現状は、何とも耐え難いものがありますですね。(悲)

  (片道50銭、往復1円の手数料込みで)1ドル79円34銭なら、まぁ、いいか - ということで、追加の余剰資金100万円分をドルに替えてみました。まぁ、今後一時的にマイナスが出ることはあるでしょうが、歴史的に見てもこのレートならいいかな - と。いずれ戻ることはあるでしょうし。

  日本も決して、安心して円を買えるような状態の国ではないと思うのですが、この状況はもう市場云々と言うより、金融当局が操作する政策なんでしょうかね。

  将来的に、せめて、ある一時期だけでも1ドル100円台ぐらいまで戻ってくれると助かるのですが。

  欲を言えば、110円台、120円台・・・ムリかな?


  ということで、本日これから相模原球場で天王山 - 東海大相模‐横浜戦です。^^

  (実家が自転車の範囲内なので)親父がフラリと見に行っており、ケータイからメールで状況報告?が入ります。

  試合開始1時間半前にして、東海大相模サイドは超満員で入れず、やむなく横高サイドで観戦 - とのこと。外野席を開放も、既にここも満員、と。いやぁ、高校野球ファンにはタマらないカードですね。

  あぁ、行きたかった。。。@01:05


  TVKテレビは保土ヶ谷球場の向上‐平塚学園戦を中継で、やむなくインターネットで途中経過を追いかけています。視聴率からしたら、間違いなく相模‐横高の方が取れると思うんですけどね。

  球場で観戦しながら逐一状況をアップしてくれる親切な方(横高ファンのようですが (笑))がいて、とても助かっています。^^

  3回表に相模が本塁打で1点先制も、すぐ4回裏、横高がスクイズで追いつく展開。4回裏終わって1-1で、どちらも譲らず。

  いやぁ、予想通りの白熱した展開です。@03:10


  6回裏横高、1点追加。そのまま、7回裏まで終わって2-1で横高リード。相模、あと8回、9回の攻撃を残すのみ。

  ちょっと厳しいかなー?@03:45


  8回裏、相模のエラーに乗じて横高、1点追加。3-1。横高2点リードで最終回 - 相模の攻撃を残すのみ。

  これが横高の底力か。。。@04:05


  そのまま、試合終了。1-3。いやぁ、何とも呆気ない試合でした。

  恐れ入りました。> 横高

  相模、春夏連覇ならず。残念、です。。。@04:15


  まぁ、何とか言いますか、5回戦で当たるのは実にもったいない、神奈川の両雄ガチンコ対決でした。

  昨夏は相模が制しましたが、今夏は思いっきり横高にリベンジを果たされてしまいましたですね。相模は今春のセンバツで全国制覇して、ちょっと浮足立っていたと言うか、堅くなっていたような気がします。

  結果は残念でしたが、昨夏、昨秋、今春と、本当に楽しませてもらいました。それで今夏も、と言ったらちょっと贅沢になるかも知れませんが、もう1回、横高を破って神奈川を制してもらいたかった。。。

  でも、またすぐ秋の大会が始まります。

  新チームの活躍を楽しみにしています。^^


■ 2011年7月21日(木)

  連日バタバタしているうちに、東海大相模(神奈川)は、3回戦、4回戦を危なげなく突破です。^^

  3回戦  東海大相模 11-1 柏陽(6回コールド)
  4回戦  東海大相模  8-0 湘南工大付(7回コールド)

  初戦(2回戦)こそ(好投手擁する)藤沢翔陵相手に苦戦したものの、ここに来てようやく、エンジンがかかって来ました。取りあえず、ベスト16。

  そしていよいよ明後日、天王山の横浜戦です。(厳)

  全国でもトップレベルの両校です。どちらかが県大会(の5回戦)で姿を消す、というのもまたもったいない話ですが、いやいや、とにもかくにもこの一戦がすべて - 事実上の決勝戦でしょう。

  夏に2年連続で勝たせてくれるほど生易しい相手ではないでしょうが、相模の勝利を信じています。^^


  R.Romania Int.(ルーマニア)、相変わらずズレまくっていますですね。(笑)

  受信時間は、〜01:57。周波数は実測、7383.92kHz(本来は、7385kHz)。うちのペルちゃんがズレているわけではない、と思うのですが。(笑)

  10日ほど前まで同様にズレていたR.Bulgaria(ブルガリア)は最近、.0kHzジャストに戻っているようです。


■ 2011年7月20日(水)

  先週土曜より、来客のアテンドで忙殺されていました。休日返上のフル対応で連日、帰宅が午前様。もう、完全に睡眠不足です。(眠)

  まぁ、久しぶりのお客様ですし、こちらもお邪魔したときはいろいろお世話になっていますから、お互い様。すっかり曜日の感覚がなくなり、気がつけば、7月も下旬です。あぁ〜

  取りあえず、あと2日 - まずは週末目指して、何とかギリギリ滑り込むとしますかね。^^


  子供(大)の、大の仲良し - Hちゃんが、はじめてのお泊りで我が家にやって来ました。

  いやぁ、女の子はかわいいですね。うん、かわいい、です。^^

  子供も、(女の子だけの)2人姉妹はちと厳しいものがありますが、お世継ぎ(男の子)が1人いれば余裕です。いくら女の子がかわいいとは言っても、やはり、一家に1人 - 男の子ですからね。^^

  しかし、深夜に「おうち帰りたい〜」と泣くのはやめて欲しいのですが。(笑)

  やっぱり、まだ5歳じゃ、ひとりでお泊まりは厳しいかな?^^


■ 2011年7月16日(土)

  昨日、本日と、ほんの少しだけ暑さの和らいだアトランタです。それでもかなり湿気があって、ムシ暑い。この時期はもう、仕方ありませんですね。(諦)

  日本も連日かなりの猛暑、と聞いています。高校野球の地方大会真っ最中のこの時期ですから、毎年のこととしてよく分かります。特に今年は梅雨明けも早く、加えて過度の節電もあって、なおさら暑さに拍車がかかっているのでしょう。

  テレビのアナログ放送終了まで、あと1週間です。地デジ、地デジ、地デジ・・・  テレビは節電を呼びかける一方で地デジ一色のようですが、エアコンの設定を28度に上げるより何より、無駄なテレビを消した方がよっぽど節電効果があると思うんですけどね。^^


  ということで、本日は休出でした。明日も、です。(忙)

  このご時世、忙しいのはイイことです。はい、そう思ってガンバリます。^^


■ 2011年7月15日(金)

  R.Verdad(グアテマラ)が連日、たいへん良好に入感しています。周波数は、4055.0kHz。@02:13

  以前は4052.5kHzに出ていた同局ですが、ここ最近はこの周波数に「常駐」です。^^ ↓

  個人的には、ここ最近、例の日本語アナウンスを耳にしないのですが、まだ出ているのかしら???

  ここ数回、レポートもボツが続いています。諦めずにもう1度トライ、です。^^


■ 2011年7月14日(木)

  夏の全国高校野球神奈川大会、東海大相模はいよいよ本日が初戦です。^^

  相手は、ノーシードながらプロ注目の好投手・田中くんを要する藤沢翔陵。旧・藤沢商ですね。昔、ロッテや阪神の投手としてプレーされた川俣さんが監督として率いる、何とも不気味な?チームです。

  初戦から、難敵。。。

  13:30 (JST)試合開始の第2試合。(起きるつもりは全くなかったのですが)たまたま目が覚めたので、深夜のテレビ観戦と相成りました。(眠)

  ワーォ! 4回表、何と0-3でリードされています。(驚)

  何となくイヤな予感はしていたのですが、大苦戦。田中くん、評判通りの好投手ですね。相模はポップフライばかり上げて、どうにもこうにも手が出ない様子。。。

  これ、ちょっとヤバイぞ・・・とさすがに焦り始めた7回裏 - 好走塁も絡めて一挙、4点。逆転はしたものの、8回表、1点を返されて5-4。こりゃ、何とも厳しい試合ですねー

  しかし、まぁ、何と言いますか、終わってみれば6-4で相模の勝利です。

  確かに、7回裏に逆転するまでは苦戦を強いられていたわけですが、随所に出る細かな走塁プレーは超高校級で、これを絡めて一気に追いつき、追い越す技術は、点差(2点)以上に大きなものがありましたね。お見事です。

  しかし、それ以上に相手の田中くんは素晴らしかった。心から拍手を送ります。

  ということで、(スコア的には辛勝ながら)まずは初戦を突破です。^^

▽ 2回戦

  藤沢翔陵    0 2 0 | 1 0 0 | 0 1 0 | 4
  東海大相模  0 0 0 | 1 0 0 | 4 1 X | 6


■ 2011年7月13日(水)

  ということで、昨日受領した「チョソンの声」日本語放送の返信をアップします。^^

  まずは、ベリカードから。 ↓

  「19○○年」の「19」まで印刷で入っていますので、少なくとも11年以上前のベリカードでありますね。確かにずっと昔、もらった記憶があります。^^

  で、ホームページ開設のお知らせ。 ↓

  アドレスを「WWW(ダブリューダブリューダブリュー)。(ドット)VOK(ブイオーケー)。(ドット)。REP(アールイーピー)。(ドット)KP(ケーピー)」と記述するより、ただ単に「www.vok.rep.kp」と表記した方が断然、分かりやすいと思うのですが。(笑)

  それに、「ドット」はあくまで「.」であって、「。」ではないと思うのですが。(笑)

  で、「KOREA TODAY」6月号。 ↓

  この表紙(の写真)をパッと見てすぐ、何だかモーレツに違和感を感じました。「何か」が、おかしい。

  はい、ゼッタイにヘンです。おかしいです。おかしい、というより、どこか不自然な感じがします。よーく見てみましょう。

  まず、意図的にレイアウトされた写真 - であることは一目瞭然です。人為的にセッティングされた構図。間違いありません。

  海で手漕ぎボートに乗っている人がいるんですが、手漕ぎボートはせいぜい(水流の少ない)湖がいいところでしょう。海で手漕ぎボートなんて、まずありませんです。

  「彼の国」では浮き輪がブームなのかも知れませんが、いやいや、随分と大きい人まで浮き輪を愛用しているんですね。泳げない人が多いのか?(笑)

  明らかに白人(外国人)と思われる人が2人、写っています。もしかして、拉致でもされて来てしまったのでしょうか?  「彼の国」で一体何をしている人たちなんだろう?なんて、別の意味で興味を掻き立てられたりするわけです。

  そうそう、砂遊びしている4人 - 男の子3人と女の子1人、どう見ても(日本で言うところの)小学校高学年か、もしかすると中学生です。こんな大きな子供は、いい歳して砂遊びなんてしないでしょう。いかにも、「やらされている」という雰囲気プンプンです。「彼の国」では、このぐらいの歳の子供も砂遊びに興じるのか?

  なんてアホなことを考えているうちにどんどん時間が過ぎて行く、週の半ば、水曜の夜です。

  あぁ・・・


■ 2011年7月12日(火)

  今週、来週と、激しく多忙です。今週末は、土・日とも休出。あーれー

  貧乏・・・ではないのですが、ヒマなしはヒマなしです。(笑)

  帰宅も遅く、さすがにワッチの時間は確保出来ません。朝ぐらい早起き出来ればいいのですが、そんな思いとは裏腹に、肝心の身体が動かず。。。(歳)


  4月に実家(相模原)で受信してレポートした「チョソンの声」日本語放送より、A75Aで、カードによる返信を受領しました。^^

  フランス語課のカードに、日本語で「返信が遅れてどうもすみません」と書いていただいたのはご愛嬌?

  いつものペナント(もう、10枚以上はあると思うのですが)と、千○馬バッチ(これも、結構な数量を所有)、そして「KOREA TODAY」という小冊子。

  それにしても、アメリカ‐北朝鮮って、ちゃんと郵便届くんですね(そりゃそうか)。わたしも何気に「DPRK (Democratic People's Republic of Korea)」なんて書いてレポートを送付したわけですが、これも北京経由でしょうか、ちゃんと届いていて何気に感動です。

  内側の様子を殆ど窺い知ることが出来ない北朝鮮にあって、そのような国からこうして実際にモノ(郵便)が届くことは、この歳になっても?ちょっとした神秘でありますね。^^


■ 2011年7月11日(月)

  拙宅のペルセウス、リモートでこちらから他人様のマシンに繋ぐことは出来るのですが、その逆 - つまり、うちのマシンに繋いでいただくことがなぜか出来ないのです。(謎)

  もう半年近く悩んで?いるのですが、未だにその謎は解けず。。。

  ふと思い立ち、再挑戦のつもりで久しぶりにルーターの設定をいじってみたのですが、おぉ、前に試行錯誤した内容がすっかりアタマから飛んでおり、こちらからリモートで繋ぐことすら出来くなってしまいました。

  あれこれいじり回しているうちに、あわわわわわ・・・  インターネットまで不通に。(焦)

  なんてことが、素人さんには得てして起こるわけです。あぁ、恐ろしや。。。

  取りあえず何とか自力で復旧させたのですが、結果的に唯一よかったのは、Google Map がきちんと表示されるようになったこと。以前はなぜか、Google Earth しか表示されなかったのです(Google Map は、画面が白いまま何も表示されず)。

  やっぱり、こちらの方が見やすいですね。 ↑

  それにしてもこの時間(00:57)、北米で稼働しているリモペルは僅かに4台だけです。

  私も普段あちこちのマシンにお邪魔していますので、Give and Takeの精神でぜひ、うちのマシンも使ってもらいたいのですが・・・  どうしたらサーバー・デビュー出来るのかしら???


  今夜は、02:00からR.Bulgaria(ブルガリア)の英語放送を聴いています。

  周波数は、9700kHz・・・いや、9700.56kHz。(笑) ↓

  何だか、ビミョーにズレているのですが。 ↑

  まぁ、0.56kHzズレたところで、フツーの人は気づかないか、気づいても気にしないか、でしょうけどね。(笑)


■ 2011年7月10日(日)

  それにしても、朝からモーレツな暑さです。この時期はかなり湿気もあって、いやぁ・・・(蒸)

  お昼に(パラソルを出して)庭でバーベキューでも・・・と思ったのですが、とんでもない。自殺行為です。さすがに身の危険を感じて、すぐ家の中に避難しました。

  夕方になってようやく日陰が出て来たので、(子供をプールで遊ばせつつ)庭でのんびりネットサーフィン。

  おっと、後方のアンテナにピントが合ってしまったのは、ご愛嬌。いやぁ、幸せです。^^


■ 2011年7月9日(土)

  本日は、朝から休出でした。子供(大)のご機嫌が悪いこと、悪いこと。。。

  昨夜も子供たちが寝静まってからの帰宅でしたし、今朝も起きてすぐパパはお出かけ。そりぁ、まぁ、ちょっとかわいそう。

  ゴメンよ〜


  いよいよ夏の高校野球、神奈川大会が開幕です。^^

  夜は、実家のロケフリでTVKテレビの開幕式中継を見ていました。いやぁ、タマりませんです。

  わたしは今年も懲りずに、東海大相模を応援します。

  今春のセンバツ覇者でプレッシャーもありましょうが、せめて神奈川大会だけでも連覇、そして夏・春、夏の連続甲子園出場を成し遂げてもらいたいところです。そう、(全国大会より何より)とにかく神奈川大会の優勝が見たい!のです。

  お互い順調に勝ち進めば、5回戦で因縁の横高(7/23 11:00〜・相模原)と激突です。タマらんですねー


■ 2011年7月8日(金)

  帰宅も、ここまで遅いと、さすがにワッチは困難です。(疲)

  しかも、明日は当地時間朝07時半発で休出。明後日(日曜)は取りあえず休めそうですが、来週も土・日のフル休出が決定しています。助けて〜

  ということで、本日は、昨日受領したR.Santa Cruz(ボリビア)のベリレターをアップしておしまい、です。(笑)

  まずは、封筒から。 ↓

  ベリレター。サーキュラーなんでしょうけどね、これ。^^

  大学時代なら(辞書さえ使えば)このぐらいのスペイン語は訳せたと思うのですが、今ではもうとてもムリです。翻訳サイトのお世話になるのも面倒ですし。^^

  そして、ステッカー。 ↓

  さーて、今夜はもう休むとしますかね。^^


■ 2011年7月7日(木)

  R.Santa Cruz(ボリビア)より、A46Aで、レターによる返信を受領しました。^^

  他のDXerの方々もゲットしておられるようで、そろそろうちにも・・・とは思っていたのですが、無事到着してホッとしています。ステッカーも同封されていて、いやいや、中南米局からの返信というのはいつでも嬉しいものです。

  「帰る」コールすると、家内曰く「ボリビアから返信、届いてるわよ〜」とのこと。

  フツーは「手紙が〜」とか「封書が〜」とか言うだろうと思うわけですが、うちのはしっかり「返信」という言葉を使います。「Santa Cruzだろ?」「そうそう、当たり!」みたいな会話が飛び交うあたり、まぁ、これまでの8年間の「調教」は成功だった、と言えるのでしょう。

  まぁ、「ボリビア」と言われて、「どこのボリビア局だ?」と言えるぐらい、あちこち出してみたいものですが。(笑)


  Sangean のPortable Digital AM / FM Stereo Receiver with SD-MP3 Recorder and MP3 / WMA Player・PR-D8 を購入しました。

  長ったらしいタイトルですが、要するに、MP3でAM, FMが録音出来て、MP3, WMA形式のファイルを再生出来るプレーヤー(レコーダー)- ということです。

  FMが海外仕様(88〜108MHz)なので日本国内では中波とEスポのワッチぐらいしか用途がないのですが、Amazon.comで$126.23と安価でしたので、ついポチッてしまった次第。

  いやぁ、それにしても最近のラジオのコスト・パフォーマンスにはホント、驚かされます。デジタル表示のラジオ、しかもMP3で録音・再生まで出来て、これが小売価格100ドルちょっとで手に入るわけです。

  小売価格からメーカーの卸価格を逆算で推定すると、恐らく50〜60ドルといったところでしょう。製造原価はこれまた推定で、30ドルそこそこでしょうか。こんなコストで作られたら、日本メーカーは到底太刀打ち出来ませんですね。(諦)

  早速FMを録音してみましたが、いやいやどうして、これがステレオの素晴らしい音で録れています。現地録音のお伴にはもう、これで十分!といったところです。

  そうそう、「現地録音」と言えば、昔は海外旅行に120分テープを何十本も担いで行ったわけですが、今はそれこそ薄っぺたいSDカード1枚で何十時間もの現録が録れてしまうのですから、隔世の感があります。16GBのSDカードを何枚か持っているのですが、これだけあればもう、容量としてはほぼ十分ですね。万一一杯になった場合は、ファイルをHDDに移し替えればいいわけですし。

  インターネットで世界各地のラジオが手軽に楽しめるようにはなりましたが、唯一、音質だけは現地録音に軍配が上がります。これからもマメに、アメリカのFM局の録音を残したいと思っています(これが留学時代(1990年代前半)にあれば・・・)。


■ 2011年7月6日(水)

  勤め人にとって、やはり平日のワッチは容易ではありません。

  とはいえ、15分でも30分でも時間を作ってラジオのスイッチを入れるように・・・いや、PCとペルセウスの電源を入れるように?心がけています。雑音混じりでも、ラジオの音を聴くと妙にホッとするのです(病気?)。

  ここのところどうも集中力が続かず、ややモチベーションも下降気味ですので、ここで盛り返すためにもちょっと奇抜なコトを考えてみようと思います。もちろん、「趣味はマイペース」を標榜している身としては、そこまでして?と思わなくもないわけですが、そこは「継続」が最優先です。

  実際に続けられるかは、未知数。いや、過去の例からするとすぐ挫折する可能性大 - ではありますが(笑)、また中波を530kHzから順に、丁寧に聴いてみようという企画です。

  530kHzから10kHzセパレーションで1700kHzまで上がって行くとすると、1日1つの周波数をワッチしたとして118日かかる計算になります。いつも600kHz付近(つまり、1週間程度)で挫折するのですが、どうしたらこれを継続出来るでしょうか。

  本ホームページ内に新しいコーナーを作る、新しいブログなどを立ち上げる - 何かカタチとして残るモノを作りつつ、それを充実させながらモチベーションを上げて行く - なんて方法がいいのかも知れません。

  「新しいブログ」は、これ以上手を広げ過ぎても到底管理出来ないでしょうから非現実的として、本ホームページに新コーナーを作るぐらいでしたら、まだ現実味があるかも知れませんですね。

  530kHzでは早速、キューバのR.Encicropediaが良好に入感しています。じっくりワッチしたら、かなりの成果が挙がりそう。また、日中と夜間でも入感局はガラリと変わりますから、これを一元的に整理したら貴重な資料になるかも知れません。もちろん、自己満足の範疇ですが。

  ということで、今夜のところはそんなコトを考えたところでやめておくとします。まだまだ、時間はいくらでもあります。^^


■ 2011年7月5日(火)

  本日より、普段通りの生活です。^^

  忙しいことは忙しいのですが、ここアメリカで好きな仕事をさせてもらっていますので、あまり苦にはなりません。やはり、仕事を充実させてこそのプライベート。プライベートが充実してこその仕事。

  ということで、充実しているかどうかは分かりませんが、(昨夏に続いて)今年もまた、8月上旬にマイアミ・ビーチの家族旅行(という名のペディション)を予定しています。

  航空券は家族全員分マイレージで、オーシャン・フロントのホテルも予約を完了。早くも準備万端です。

  また、それに先立って今月下旬には、1泊でフィラデルフィア(ペンシルバニア州)に出張します。

  ガンバルゾー


  依然として、WWRB-Morrison, TNはこの時間、5051.0kHzという中途半端な周波数に出ています。@02:09 ↓

  放送時間を切り売りしている局としては少しでもリスナーに聴きやすくする必要があるわけで、そう考えると真意を測りかねますですね。

  周囲に特別な混信局があるわけでもなりませんし。。。


■ 2011年7月4日(月)

  3連休、最終日 - 独立記念日です。^^

  本日も、朝からキョーレツな日差しが照りつけています。暑い、暑い〜

  日本では「15%の節電」が叫ばれています。何でも、違反すると罰金が科せられる - とのこと。どこもかしこも節電ムード一色ですが、ボトムラインは「電力の供給能力オーバーによる大規模停電の回避」だと理解しています。

  つまり、「大規模停電を避けること」が最大の目的であって、これさえ回避出来るのであれば、電力会社(特に、莫大な賠償金支払い義務のある東電)は逆に、極端な話、供給能力ギリギリまで電気を使ってもらった方がいいハズです。その分、売上と利益を確保出来るわけですから。

  どうも、「電気を使うことは悪」という風潮が社会全体に蔓延しているように思うのですが、正確には「大規模停電の危険があるほど電力需要が逼迫している時間帯に無駄な電気を使うことが悪」ということなのでしょう。

  よって、電力会社の供給能力に余裕のある時間帯 - 例えば早朝や深夜、午前中などについて言えばむしろ、(電力会社の売上・利益に貢献する意味でも)従来通りフツーに電気を使った方がいいと思います。もちろん、無駄遣いまでする必要はありませんが。(笑)

  一方、「15%の節電」についても、今まで月に1000の電気を使っていたA社と、もともと節電を徹底して800しか使っていなかったB社があったとして、A社はそれでもまだ850の電気を使える。それに対してB社は680の電気しか使えない。これってちょっと不公平だよね、と思ったりもします。

  他にもいろいろ考えるところはあるのですが、自分は?と言えば、アメリカでエアコンを終日フル稼働。

  あまり説得力ありませんですかね。(笑)

  JACK - 7/4 朝のツイートまとめ

13:52 UT - Completed a radio monitoring of this morning - the 4th of July weekend. The new element of my ALA100MS worked very well! : )

13:46 UT - Bulgarian program of R.Bulgaria can be observed well now on 15700kHz. Interesting! : )

13:44 UT - 13820kHz is an additional frequency of R.Marti heard right now. This frequency is paralleled with 7405 and 11805kHz respectively.

13:39 ET - EG program of WEWN-Vandiver, AL is weak but can be heard now on 13580kHz.

13:36 UT - R.Australia on 9580 & 9590kHz is still alive even at 09:35 ET already. I am curious to know how long more they will be heard : )

13:32 UT - WWCR-Nashville, TN is just like a local radio station on 7490kHz. SINPO=55444.

13:30 UT - 49mb is almost dead except for a few stations. CFRX-Toronto on 6070kHz is one of the stations still alive now : )

13:28 UT - It is already 09:28 ET here in ATL - and let's make a quick review from 49mb through 19mb before leaving my shack : )

13:26 UT - The station heard now on 17800kHz is the Hausa program of DW transmitted from Kigali, Rwanda.

13:25 UT - As mentioned earlier, CVC Int. is getting stronger and stronger on 17680kHz. They can be a perfect station for an easy-listening.

13:22 UT - EG program of CRI is very strong now on 9650kHz. This is a relay transmission from Sackville, Canada.

13:20 UT - JP program of R.Japan via Sackville, Canada, can be heard well now on 11655kHz. Wish the transmission is an hour earlier : (

13:17 UT - Speaking to WTWW-Lebanon, TN, their 2nd transmitter has installed - and SP program is being heard now on 12100kHz. SINPO=25232.

13:15 UT - WTWW-Lebanon, TN has shifted to 9479.0kHz on 13:00 UT and is being heard well now with an extremely strong signal.

13:11 UT - In addition to 7405kHz mentioned earlier, R.Marti can be heard well now on 11845kHz as well.

13:08 UT - KJES-Vado, NM is VERY strong now on 11715kHz playing a slow-tempo Christian music.

13:06 UT - SP program of R.Marti can be observed now on 7405kHz. SP program of VOA mentioned earlier in my previous tweet has left 9885kHz.

13:01 UT - WHRI-Cypress Creek, SC on 7385kHz has just signed off at 13:00 UT after a closing announcement with a complete SA.

12:58 UT - CFRX-Toronto on 6070kHz can still be heard but is getting severe as times goes by. It is already 08:58 ET here in ATL.

12:54 UT - CVC Int. is gradually getting stronger on 17680kHz. This transmission goes on till 23:00 UT and can be heard all though the day.

12:50 UT - FR program can be heard now on 21780kHz - and this seems to be the Kigali (Rwanda) relay of DW according to the list I own.

12:47 UT - R.Kuwait still can be heard on 21540kHz but they have gotten very weak : ( SINPO=25222.

12:45 UT - Caribbean Beacon is VERY strong now, as usual, on 11775kHz.

12:43 UT - R.Nac. del Venezuela via R.Habana Cuba is very strong now on 11705kHz. This audio quality sound like a typical Cuban transmitter.

12:38 UT - The SP program of VOA is strong on 9885kHz. R.Marti can be heard on a lot of frequencies but VOA is a kind of "rare" here in ATL.

12:33 UT - EG program of KBS World Radio is very strong now on 9650kHz. This freq is the transmission from Sackville, NB, Canada.

12:31 UT - 9580kHz of R.Australia is paralleled with 9590kHz.

12:28 UT - It is already 08:28 ET here in ATL - R.Australia still can be heard very well now on 9580kHz : )

12:26 UT - Got back to my shack after a nice breakfast. Kids are playing with Lego next 2 me. Will continue to do some more radio listening.

11:46 UT - My wife is calling me now for a breakfast. Will get back to the shack after filling up some energy : )

11:43 UT - EG program of WEWN-Vandiver, AL can be heard well on 9390kHz.

11:41 UT - WTJC-Newport, NC is strong now on 9369.93kHz.

11:40 UT - WBCQ-Kennebunk, ME can be heard well now on 9330.14kHz. They are slightly higher than 9330kHz on USB mode.

11:37 UT - Extremely strong sunlight is already coming in to my shack now. It's gonna be another hot day today... : (

11:33 UT - It is already 07:33 ET but R.Mil of Mexico is still strong now on 6009.98kHz. SINPO=34333.

11:30 UT - R.Romania Int. is really here and there - their EG program can be received now on 15210, 15430, 17670 and 17510kHz.

11:27 UT - R.Kuwait can be observed now on 21540kHz with a strong signal.

11:22 UT - WWCR-Nashville, TN can be heard now on 15825kHz. This is probably the highest freq observed on the 15MHz band.

11:19 UT - Woke up at 10:45 UT and am enjoying a radio monitoring on the 4th of July : ) V.O. Greece is weak but can be heard on 15630kHz.

  はい、ということで、アッという間に3連休も終わり - です。

  また明日からガンバルとしましょう。^^


■ 2011年7月3日(日)

  3連休、中日。本日も、朝からキョーレツな日差しが降り注いでいます。(暑)

  本格的に暑くなる前に - と、当地時間09時ちょっと過ぎからALA100MSのエレメント張り替え作業を始めたのですが、いやいや、この時点で既にモーレツな暑さ。。。

  まず、防水対策として(ALA100MSの)外部アンプをシュリンク・ラップで丁寧に包みます。アンプそれ自身も防水仕様にはなっているのでしょうが、もちろん水を当てないに越したことはありません。

  更に、これをタッパーに入れて密封します。二重の防水対策、です。

 

  ただ、外はそれこそ息苦しくなるような暑さです。日差しもキョーレツ。こんなところに晒しっ放しで大丈夫?と心配になるわけですが、アンテナ全体を日陰に設置する - という根本的な対策でも講じない限り、その不安を完全に拭い去ることは出来ません。

  太陽「熱」対策をどうする? - と、いろいろ考えたのですが、取りあえず、タッパーにアルミホイル(銀紙)を巻いてみることにしました。夏場、よくクルマのフロントガラスにつける、銀色カバーの要領です。あれは、(鏡のような)銀色のカバーが太陽光を反射して熱を少しでも遮断する - と理解しています。アルミホイルが太陽光を反射すれば同じ効果が期待できるのでは? - と考えたのですが、まぁ、実際には気休め程度でしょうかね。(笑)

  で、炎天下で汗だくになりながら完成させたのが、コレです。 ↓

  以前のモノは、これ

  エレメントの長さは半分以下としました。正確には計測していませんが、恐らく4メートル程度でしょうか。ほぼメーカーが推奨している長さです。

  以前はさすがにゲインが強すぎるかな、と感じていましたので、これでちょうどいいぐらいでしょう。何事もホドホドに、といったところですかね。(笑)

  それにしても気になるのが、この炎天下の太陽「熱」対策です。こんな環境にずっと晒していたら、ALAに限らず参ってしまうでしょう。アンプの部分に傘をつける - とか、まぁ、いろいろ考えられることはあるわけですが、これは今後の課題とします。

  取りあえず、この新エレメントで運用を再開します。これから、どんな局を捉えてくれるでしょうか。


  ということで、この後は庭にプールを出して、子供の水遊びスーパーバイザー(ただの監視員おじさん)です。

  それにしても暑い。助けて欲しいのですが。(笑)

  昼までこれに付き合って、子供(小)と一緒に2時間ほど昼寝。その後、ようやく日陰が出来たところでまた、子供の水遊び監視員。

  (夕方とはいえ)どうしようもなく暑いので、たまらず水分補給です。いや、アルコール補給? ↓

  いやぁ、タマりませんですね。^^


  本日よりワッチ再開、です。^^

  (6月は殆どワッチ出来なかったので)すっかり浦島太郎状態ですが、9780.16kHzでR.San'a(イエメン)のアラビア語放送が入感しています。@03:37 ↓

  受信状態は、SINPO=24332〜24232。ここも返信にはムラがあって、「VCLer泣かせの局」なんですねー

  過去のデータを調べてみたところ -

  03/17/98 → 返信なし
  02/12/02 → 04/03/02(50日)
  11/04/02 → 01/03/03(60日)
  03/15/04 → 返信なし
  03/22/04 → 返信なし
  08/24/04 → 返信なし

  - と、6戦で2勝4敗であることが分かりました。

  2002〜3年にかけて2通の返信を受領していますが、これ以外はサッパリです。下記が当時の「獲物」ですが、たまたまベリカードを刷ったタイミングにレポートした(それが尽きて全く来なくなった)ということなのでしょう。

  中南米局やアフリカ局によくあるパターンですが、いつも「そのタイミング」に合わせてレポートするわけにも行かず、結局は「そのタイミングに合うよう、マメにレポートする」しかないのでしょう。

  返信到着情報が流れた頃に出しても手遅れのことが少なくなく、やっぱりVCLは普段の(不断の?)努力ということです。

  今、9705.03kHzでR.Ethiopia(エチオピア)が良好に入感しているのですが(@04:06)、ここも同様。

  10通出して1, 2通来れば御の字、ぐらいの気持ちでやっていないと、とても長続きはしませんですね。^^


■ 2011年7月2日(土)

  今週末は、独立記念日の3連休です。7月は子供(大)の日本語学校もありません。^^

  一時帰国で散々羽を伸ばした後ではありますが、長距離移動と睡眠不足で疲労も蓄積しているので、本当に助かります。^^

  日本より国内仕様のWiiを持ち帰ったのですが、子供とボウリングに興じていたら、不覚にもモーレツな筋肉痛。スローイングの際、踏み込み過ぎて、お尻にムリな力を入れたのが原因。

  あぁ、歩くのもつらい。(痛)

  完全に普段の運動不足を露呈している今日この頃、です。


  子供(小)が、2歳の誕生日を迎えました。^^

  (2年前の)4月末に渡米して、生まれたのが7月。これで米国籍をいただいて本当にいいんですか? - と言われそうですが、はい、いいんです。

  この国はとても寛大で、アメリカで生まれた人は皆アメリカ人なんです。(笑)

  子供(大)は(アメリカで生まれて)6ヵ月のとき一度日本に帰国していますので、よく「計画的犯行では?」と言われるのですが、とんでもない。そんな予定通りポンポン子供が生まれるほど、容易いモノではありません(何が?(笑))。

  いずれにせよ、2人とも健康で元気に育ってくれており、親としてはこの上ありませんです。^^


■ 2011年7月1日(金)

  帰米して時差ボケに苦しむヒマもなく早速、仕事に追われています。4th of July(独立記念日)の3連休があってまだ助かりましたが、その後は3週連続で休出決定。。。

  まぁ、忙しいのはいいことです。これに「適度に」が付けば、ベストなんですけどね。^^

  日本も暑かったですが、当地も負けず劣らず暑い! 香港や中国の湿気に比べればマシですが、それでも週末は「華氏95度」の予報が出ています。(暑)

  この炎天下にALA100MS(の外部アンプ)を晒しっ放しで、さすがに心配しています。(効果の程はともかく)防水対策用のタッパーをアルミホイルで包んで少しでも直射日光を避けているつもりですが、ここまで暑いとこれも焼け石に水。太陽の「熱」対策としては可能な限り日陰の状態を作ることでしょうが、これも、現実的にはなかなか難しいですね。

  明日から3連休となりますので、アンテナのエレメント張り替えを予定しています。現在はかなり大型でご近所の目も気になっていますので、もう一回りコンパクトなモノを思案中。ALA100MS自体は3〜4メートル程度のエレメントを推奨していますので、欲張らず、これに合わせてみるつもりです。

  あとは、直射日光対策、太陽熱対策、そして雨水対策をどうするか - です。

  最近、ALA系アンテナの調子が悪くなった - という話を少なからず耳にします。普及率からしてALA1530やALA1530S+が多いようですが、保証期間(1年間)を過ぎるとあのワッカをメーカーに返送するのもタイヘンですから、どうやら素直に諦めて新しいモノを購入される方が多い様子。5, 6万叩いて買ったモノですから数年で壊れるというのもどうかとは思いますが、こんな過酷な環境で雨ざらしにしていれば、それも仕方ないのかも。まぁ、我々日本人だからここまで大人しいのであって、アメリカ人だったらメーカーにガンガン、クレームしているでしょう。^^

  ALA100MSの場合は屋外設置用のコントローラーが最も危険なわけですが、不測の故障も見越して?これだけ予備を3個所有しています。当面は大丈夫でしょうが、いずれにせよ、対策はしっかりやりたいですね。

  連休中、ちょっと遊んでみたいと思います。^^


  V.O. Turkey より、A38Aで、ベリカードの返信が届きました。^^ ↓

  短波から撤退する大手国際放送局が後を絶たない中、こうして豊富な種類のベリカードを発行してくれる同局は、VCLerにとってたいへん貴重な存在と言えます。^^

  封筒には、7枚綴りの絵ハガキ(と言うのか、くっついているので絵ハガキとは言わないか?)が。 ↓

  これがアコーディオンの如く折り畳んであるのですが、1面1面には局のロゴまで印刷してあって、さながらベリカードみたい。

  現在発行しているカードが何種類あるかは不明ですが、なかなか侮れない局であります。^^





 
© 1998- ATLANTA DX ONLINE by AR7030PLUS - ALL RIGHTS RESERVED