ホームBCL活動日誌(+米国駐在の個人的備忘録) > 2010年6月



※ 特記なき限り、周波数はkHz、時間表記はUTC(協定世界時)= EDT(米国東部夏時間)+ 4時間


■ 2010年6月30日(水)

  6月、最終日。

  月末で、仕事もさすがに超多忙。

  それにしても、メールが毎日100通+と来ては・・・とても対応不可能。重要なモノからそうでないモノまで、まぁ、いろいろ入って来ること。。。

  助けてぇ〜


■ 2010年6月29日(火)

  日本−パラグアイ戦。

  粘りに粘ってPK戦まで持ち込むも、無念の惜敗。

  まぁ、サッカーの本場、欧州・南米相手にここまでガンバったのだから、敗れはしたもののご立派。^^


  3185kHzで、01:38〜02:06にWWRB-Morrison, TNを受信。SINPO=55444。ワッチしながら、受信報告書を作成。

  Google Map に「WWRB」と入れると、送信所のアドレスが「6755 Shady Grove Rd., Morrison, TN 37357-3065」と出る。ストリート・ビューまであって、おぉ、魅惑の?送信アンテナ群がズラリ!(笑)

  因みに、自宅のアドレスを入れて、距離と所要時間を調べてみる。187マイル、3時間37分。なるほど。

  187マイル=ジャスト300キロ。遠いっちゃ遠いし、近いっちゃ近い。東京−福島が「177マイル」らしいので、まぁ、アメリカのサイズからすれば、187マイルなんて大したことはなさそう。いや、そうでもないか。(笑)

  日帰りは十分可能だが、せっかくここまで行くなら(← もう行く気でいる?)ナッシュビルまで足を延ばして、WWCRも・・・(おぉ!)

  WWRBの送信所(6755 Shady Grove Rd., Morrison, TN 37357-3065)からWWCRの送信所(1300 WWCR Ave., Nashville, TN 37218)まで、何気に距離と所要時間を調べてみる。

  88.2マイル、1時間32分。

  おぉ・・・僅か5時間のドライブでWWRBとWWCRの送信所が両方見られてしまうんですなぁ、お代官様。これはもう、米国在住のDXer冥利に尽きますわね。(何じゃ、それ?)

  ここまで来たらWTWWの送信所も見たいぞ、と思うのが人情!?

  Nashville, TNからLebanon, TNまで、約40マイル、所要時間1時間。これはもう、当然の如くルートに組み込むしかありませんですな。(笑)

  WTWWの所在地は、同局のホームページによれば「1784 West Northfield Blvd., Murfreesboro, TN 37129」とある。I-24でナッシュビルに至る手前にある町のようだが、IDで「Broadcasting from near the bunks of the Upper Cumberland River...」とアナウンスしていることから、ここはアドミニ関連?

  FCCのサイトによれば、送信所の所在地は「131 Hiwassee Rd. Lebanon, TN 37087-9825」とある。Google Map に戻ってこのアドレスを入れてみると・・・  なるほど、確かにCumberland Riverのすぐ脇ですな。なるほど、「near the bunks of the Upper Cumberland River」。

  3局とも回ると、さすがに日帰りは厳しそう。ナッシュビルで「現地受信局調査」でもやることにして、何とか1泊の遠征を企画してみますかな。

  「それ、わざわざ見に行ってどうするの?」とは、家内の弁。「ごもっとも」なので返す言葉もないが、まぁ、言ってみれば自己満足だね、自己満足。自己中心、とか言われそうだけど。(笑)

  ここまで来たら、もう、行くしかありませんなー


■ 2010年6月28日(月)

  久しぶりに早く帰宅出来たので、これまた久々に、平日の夜ワッチ。

  特に目ぼしい局は入っていないが、お空のコンディションはそんなに悪くもない印象。たまにはこうして短波帯を流すのも、いいものですなー

  以下、受信局。

  ▽ 00:30〜01:00(当地時間20:30〜21:00)の受信 -

   9790 R.Prague (SP) s/45433
   9820 R.Oesterreich Int. (GR) s/54444
   9860 R.Tirana (EG) 〜00:45* s/45444

  ▽ 01:00〜01:30(当地時間21:00〜21:30)の受信 -

   9265 WINB-Red Lion, PA (EG) s/45444
   9305 R.Cairo (AR) s/45444 ◎ 音質悪い
   9330.06 WBCQ-kennebunk, ME (EG) s/35333 ◎ 周波数が微妙にズレている。7415kHzとは別番組
   9360 R.Cairo (SP) s/35333
   9369.9 WTJC-Newport, NC (EG) s/45444 ◎ これもまた、周波数が微妙にズレている
   9400 R.Bulgaria (SP) s/35343
   9420 V.O. Greece (GK) s/45444
   9430 DW (GR) s/44444
   9490 R.Republica (SP) s/43433 ◎ ジャミングあるが、今夜はそれほど気にならず
   9505 WYFR-Okeechobee, FL (EG) s/45444
   9525 R.Romania Int. (RO) s/32432 ◎ 同波にはR.Habana Cuba(スペイン語)も出ており、両局、勢力
        拮抗して入感
   9535 REE (SP) s/45444 ◎ 9620kHz他
   9560 R.Romania Int. (FR) s/55444 ◎ それにしても強い
   9570 CRI (EG) s/44333 ◎ アルバニア中継?
   9580 CRI (EG) s/54444 ◎ こちらはキューバ中継。10kHz違いで出す意味は?
   9610 Vatican R. (SP) s/45444 ◎ オランダ領アンティル中継
   9620 REE (SP) s/34333 ◎ //-9535kHz他
   9665 V.O. Russia (EG) s/55444
   9700 R.Bulgaria (FR) s/35433
   9715 RDP Int. (PR) s/45444
   9770 V.O. Turkey (SP) s/34333 ◎ 変調浅い。//-9870kHz
   9790 CRI (EG) s/45444 ◎ カナダ・サックビル中継
   9810 V.O. Russia (SP) s/34333
   9820 VOA (EG) s/45444 ◎ Special English
   9845 DW (GR) s/55444
   9870 V.O. Turkey (SP) s/34333 ◎ 変調浅い。//-9770kHz
   9885 V.O. Russia (EG) s/45444

  ▽ 02:00〜02:30(当地時間22:00〜22:30)の受信 -

   7280 R.Farda (PE) s/33333
   7305 Vatican R. (SP) s/35333 ◎ 本国送信
   7315 WHRI-Cypress, SC (EG) s/55444
   7345 R.Prague (SP) s/34333
   7365 R.Marti (SP) s/32332 ◎ ジャミングが煩い
   7400 R.Romania Int. (SP) s/55444
   7415 WBCQ-Kennebunk, ME (EG) s/43333
   7475 V.O. Greece (GK) s/44444
   7506.3 WRNO-New Orleans, LA (EG) s/45444 ◎ 周波数、ズレまくり。受信状態そのものは良好


■ 2010年6月27日(日)

  週末ぐらい、「夜更かしワッチ」でも。

  90mbでは、BBC-WSの英語プロを垂れ流す、Guyana B.C.(ガイアナ)とおぼしき局が相変わらず3290kHzで入感中。ローカルIDは確認出来ていないので、「推定」と言えば「推定」。3330kHzはCHU-Ottawa(カナダ・時報局)、3340kHzはR.MI(ホンジュラス)、3345kHzは息も絶え絶えのChannel Africa(南アフリカ)、そして3350kHzはコスタリカ中継のREE。 ↓

  いろいろ入っていて、結構、楽しめますなー

  7295kHzでR.Algerienne(アルジェリア)のアラビア語放送が良好に入感しており、BGM代わりに?聞き流しながら受信報告書を作成。〜04:58に一旦s/offし、04:59に再びs/onして05時台以降も番組は続く。

  05時台、9430kHzではザンビア送信のCVC Int.(1 Africa R.)英語放送がSINPO=45433で入感。これもまた、ワッチしながら受信報告書を作成。時間の経過と共にフェーディングによる浮き沈みが厳しくなり、(受信を切り上げた)05時半ではSINPO=25322にまで落ちる。

  06時に迫ったあたりで、モーレツな睡魔によりノックアウト。

  子供(大)とジェットコースターに乗ってもフラフラになるし、夜は遅くまで起きていられないし・・・  ここのところ、加齢による体力の衰えを肌身に感じますな。


  Targetで、何気にLunch Coolerが目に留まる。

  で、思わず衝動買い。(笑) ↓

 

  ナイロン製。取っ手も付いていて、とっても超軽量(シャレではない)。内部は布(ナイロン製)が二重に敷いてあって、緩衝材代わりにもなりそう。

  旅行や出張など、飛行機による長距離移動で、これにALA100MSセットを収納してスーツケースに入れる。軽い上に、内部もクッションがしっかりしているし -

  ということで -

  一式、入れてみる。(笑)

  ・ USBケーブル
  ・ ALA100MSコントローラー
  ・ ALA100MS用エレメント
  ・ 洗濯バサミ
  ・ ノートPC用USBハブ
  ・ 外付けHDD
  ・ 外付けHDD用USBケーブル
  ・ マウス
  ・ マウス用単3電池(予備)
  ・ 延長コード(+タコ足)
  ・ イヤホン
  ・ バッテリー・テスター
  ・ 結束バンド

  これに -

  ・ ペルセウス本体
  ・ ペルセウス用ACアダプタ
  ・ 分配器
  ・ BNCケーブル×2本
  ・ ノートPC
  ・ マウスパッド
  ・ ログノート
  ・ AM Radio Log / WRTH

  - を加えて、移動運用セット完成。(笑)


■ 2010年6月26日(土)

  朝イチで、週末のお約束、子供(大)の日本語学校を往復。

  本日、(1学期の)修了式。来週より7月一杯、夏休みとなる。

  これでようやく土・日にゆっくり休めるゾ!と思いきや、夏休みの週末10日間のうち、既に3日の「休出」が確定済。

  うーむ。。。


  いつものように とんぼ返りして、09:40(EDT)。

  パパのシャックでお気に入りのNRD-525をいじる、子供(小)。まだ1歳で・・・  キミ、生意気だぞー (笑)

  その後、目を擦って欠伸したタイミングを見逃さず、抱っこして軽く揺すること5分。そのまま布団送りで、してやったり。(笑)

  そのまま、暫く寝ててちょうだい。(笑)


  「自由時間」に、WZQZ-Trion, GA(1180kHz)の受信報告書を1通、作成。

  子供(小)が起きていつタイムアウトになるかわからないスリル?がまた、快感。(笑)

  まぁ、一応ペルセウスでバックアップ録音しながら聴いているので、イザという場合でも心配はないが。

  こんなに沢山、ごく日常的に、Wコールの中波局が聞こえているっていうのに・・・  時間がないねえ、時間が。

  と思ったら、もう、子供(大)、ピックアップの時間だよ。(@13:50 (EDT))


  日本語学校で、子供(大)をピックアップ。@15:00 (EDT)

  ← 正面玄関に貼ってあったポスター。これ、マニア的にはかなりレアものでしょうな。(貰っても、貼る場所に困るだろうけど)

  それにしても、暑い。モーレツに暑い。

  この炎天下、子供(大)との約束で Six Flags Over Georgia へ。

  遅まきながら、シーズン・パスのカラクリがようやく解ける。

  通常の(1回限りの)入場券は$44.99。これに対して、(シーズン中であれば)何度でも入場出来るシーズン・パスは$59.99。その差、僅かに$15.00。

  CMでは盛んにシーズン・パスを勧めており、何かカラクリがあるんだろうナ、とは思っていたけど・・・

  これだけ混んでいれば、ジェットコースターなど、遊戯施設は開園から閉園まで動きっ放し。従業員の人件費(固定費)も、入園者数にかかわらず同じ。

  つまり、入園者が一定数を超えた後は、どんなにこれが増えようが遊園地のオペーレーション・コストはほぼ一定。また、これだけ暑ければ割高なドリンクも飛ぶように売れるわけで、入場者は少しでも多い方がいい。

  よって、(単価の高い)シーズン・パスを売ろう!、ということになる。

  客にとってみれば、2回以上行けばモトは取れるゾ!と考えてシーズン・パスに飛びつくわけだが、いやいや、2回行こうが3回行こうが遊園地サイドのオペーレーション・コストには何ら影響しないばかりか、園内の割高な食べ物やドリンクなど、更にカネを使わされる、ということになる。

  ← こんな感じ。(笑)  ここまで理解していて、やっぱり買ってしまうわけで。

  そんなコト考えながら行くヤツもいないんだろうが、仕事柄、コスト(原価)とかプロモーションのカラクリとか、どうしても「裏側」に目が行ってしまう。ほとんど病気。(笑)

  早死にしなければいいが。> 自分


  KTNN-Window Rock, AZ よりU11Uで、レターによる返信を受領。 ↓

  ついでに、バンパーステッカーも。 ↓


■ 2010年6月25日(金)

  仕事で、日中、久しぶりの外出。

  それにしても暑い。94度(華氏)って・・・摂氏35度ぐらい?

  ラジオの天気予報でも「steamy」なんて言っており、まるでサウナのよう。気温以上にムシムシで、息苦しくさえなる。

  ラスベガスの、あの、突き刺すような日差しもスゴかったけど・・・  アトランタの「不快指数」もまた、天下一品。東京以上かも。

  まだ、6月だっていうのに。。。


  ということで、今週も終わり。

  久しぶりに、ワッチでもしてみますかな。(笑)

  (ごくごく限られた夜の「自由時間」に)ラスベガスより持ち帰ったペルセウスの「総録りファイル」ばかり解析していたら、もう、6月も終わり。あぁ。。。

  ペルセウスはとても便利だが、こうして「総録りファイル」を溜め込んでしまうと時間がいくらあっても足りなくなるのが難。如何にキッパリ割り切って、溜め込まずうまく回して行くか、ってのがコツなんでしょうな。


  01時台、9490kHzでR.Republica(地下局)を受信。

  周波数はやや下にズレて、9489.95kHzといったところか。キューバからと思われるジャミングがあり、今夜はチョット聴きづらい。SINPO=32432。 ↓

  03時台、4780kHzでR.Djibouti(ジブチ)が入感。ノイズに埋もれてSINPO=25242といったところただが、コーラン詠唱プロであることは判る。

  まぁ、さすがにIDを取れるレベルではないので、「ここにジブチがいる」という予備知識がなければ、局名の確認はまず不可能だろうけど。


■ 2010年6月24日(木)

  日本−デンマーク戦。

  結果は3-1。誰も予想しなかった?ゴール3発、2点差をつけて、欧州の格上チームを見事、撃破。いやぁ、素晴らしい!

  次は、パラグアイですか。

  そう言えば、昔、R.Nac. del Paraguay って、忘れた頃に突如9737kHzとかで時々復活してはDXerを喜ばせてくれる局がありましたですなー (笑) ↓

  この周波数は WRTH '2010 にもリストされており、未だ「休眠中」らしい。これを機会にまた復活、なんてことになればいいのだけど。(笑)


  2回目の駐在も2年目に入り、日本支給分の給与は、今月より地方税がゼロとなる。(嬉)

  塵も積もれば・・・で、毎月となると結構な金額。

  (アメリカに住んでいて)全く恩恵を受けていない、健康保険料、介護保険料、雇用保険料なんてのもこの際、ついでにゼロにしてぇ〜


■ 2010年6月22日(火)

  V.O. Nigeria(ナイジェリア)。 ↓

  アトランタの Stone Mountain と瓜二つ。写っているクルマも、何だか、恐ろしく年代モノ。(笑)


  ラスベガスより持ち帰ったペルセウスの「総録りファイル」を、取りあえず「お蔵入り」に。

  それにしても、サイズが巨大。皆、どうやって保存しているんだろ?

  (持ち運びにも便利な)1TBや2TBクラスのポータブルHDDが150〜200ドル前後で手に入ることを考えれば、コスト・パフォーマンス的にはこれが一番いいのかも。が、いくら「コンパクト」とはいえ、将来的にこれが増えて、複数台になる状況を考えると。。。

  ポータブルHDDのコスト・パフォーマンスと使い勝手の良さには後ろ髪を引かれつつ、キレイに収納出来そう、という一点で、今回はブルーレイ・ディスクに保存してみる。

  容量は、1枚25GB(実質22.5GB)。これをもってしても十分(な容量)とは言えないのだから、ペルセウスの「総録りファイル」、もう少しコンパクトにならないものか、と思ったりして。

  結局、(トータルで100GB超につき)ブルーレイ・ディスクを5枚焼くこととなる。未だに、何がベストの保存方法なのかわからん。

  それはそれとして、例えば10年後とか20年後とか、こうやって大切に保存したブルーレイ・ディスク、果たして、問題なく再生出来る環境は残っているのだろうか?  技術革新と共に姿を消して行った(もしくは、消しつつある)、カセットテープ、フロッピーディスク、MD、LD、8ミリ、ベータマックス・・・  そもそも、ペルセウスのソフトそれ自体も、将来的にいつまで問題なく使えるんだろうか。

  ハードそのものが姿を消した、LD(レーザーディスク)、8ミリ - 今や当時のディスクやテープを再生する機械(機会?)がない、なんて話をよく耳にする。iPod系の携帯音楽プレーヤーが普及して、MDも防戦一方とか。そのうち、これも淘汰される運命なんだろう。

  どうしても不安、ということであれば、今こうして作動しているPC(XPであり、ビスタであり、Windows 7であり)の環境を、先々のペルセウス「総録りファイル」再生用として大切に取っておく、なんてことも必要になる。昔のカセットテープを一生懸命デジタル化しているが、現在のCDやDVDが今後何十年も使えるかは不明。

  意外と、笑い話では済まないかも。


■ 2010年6月20日(日)

  日曜。

  朝から、キョーレツな日差しが容赦なく降り注ぐ。これはスゴイ。。。

  子供(大)にせがまれて、庭に(日本から持って来た)ビニール製のプールと遊具を出してみる。 ↓

  それにしても暑い。スーパーバイザーの方が参っちまうぞよ。(暑)


  昼寝。

  お昼を済ませて何気にソファに横になったら、そのまま3時間、意識不明の「爆睡」。(笑)

  気づいたら、16:00(EDT)。いやぁ、やってしまいましたな。

  でも、幸せ。。。


  ラスベガスより持ち帰ったペルセウスの「総取りファイル」は、KSL -Salt Lake City, UT(1160kHz)の受信報告書を作成して、その解析をすべて終了(=ギブアップ、とも言う)。

  これからも時間をかけて解析を続ければ、まだ入感局も増えるんだろうけど・・・  ずっとこればかりいるわけにも行かないし。

  ということで、区切りをつける意味で、「総録りファイル」はお蔵入り。最終の受信局リストは、こちら


■ 2010年6月19日(土)

  日本−オランダ戦。

  試合開始は、20:20(JST)=07:20(EDT)。というわけで、朝からテレビ観戦。

  画質はイマイチも、「ロケーションフリー」で日本のテレビが映るようになって、こりゃナイス。アメリカではもちろん、日本戦なんてやらないし。

  途中、週末恒例、子供(大)の日本語学校を往復。いつものように、08:10(EDT)発 →08:50(EDT)ドロップ → 09:00(EDT)発→09:40(EDT)戻り。

  帰宅途中、カーラジオのWCNN-Atlanta, GA(680kHz)曰く、「...the Netherlands defeated Japan, one, nil...」。

  あらら、「defeated(過去形)」ですか。残念、もう終わっちゃったのね。。。

  でも、0-1。結果(点数)だけ見れば、世界ランク4位のメジャー相手によくがんばったのでは?


  ということで、束の間の「自由時間」。

  この時間帯はちょうど子供(小)も1回目の昼寝(朝寝?)をしてくれるので、本当に助かりますわな。

  ずっと寝てて。(笑)


  子供(大)の日本語学校で、お父さんと一緒に「父の日」のイベント・・・と。

  13:20(EDT)〜の召集令状で、「自由時間」は呆気なく終わり。3時間前に戻って来たばかりなのに、12:30(EDT)発でまた「出勤」。

  「父の日」ってのは、如何にお父さんにワッチの時間をプレゼントしてくれるか、(家族全員気を遣って)お父さんをソッと1人にしてくれるか - っていう日であるべきと思うわけだが、どうもこちらは様子が違うようで。(笑)

  さぁ、出かけるとしますかな。


  帰宅して一服後、家内と子供(大)は(子供(大)の)友達のバースデー・パーティーに出席するため外出。

  (夕方とはいえ)まだまだ暑い屋外でのバーベキュー、とのことで、さすがに子供(小)は家でパパと留守番。

  おぉ、また子守ですか。(笑)

  あれれ、「父の日」のハズじゃ。。。(いや、「父の日」は明日か・・・)


  ・・・と、「子育て嫌い」みたいなことをよく書いているが、半分ジョーダンであって(おっ、半分?)、決して本心ではないので、念のため。


■ 2010年6月18日(金)

  ちょうど5年前の今日、1回目の駐在(任期)を終えて、風と共に?アトランタを去ったんですなぁ・・・

  まさか、5年後もまたここに戻っているとは思いませんでしたなー (笑)


  夜、KRVN-Lexington, NEKOMO-Seattle, WAの受信報告書を作成。受信日は6/4、2週間前ってのは、チョット気が引けますわな。

  ラスベガスの受信ファイルもまだ十分解析出来ておらず、日々のワッチまで、とても回らず。真剣にやったらあと数週間かかりそうなので、この週末に出来る範囲でやめておく。

  って、これがまたいろいろ入っていて、なかなかやめられないんですがな。。。


  夜、チョットだけワッチ。

  04時ジャスト、WLS-Chicago, IL(890kHz)の下でメキシコ国歌を確認。スペイン語でもあり、まぁ、メキシコ局なんだろうけど・・・ID、取れず。WLSと入れ替わりつつ、最良時にはこれを完全に潰して堂々の単独入感。SINPO=34333にもなる。

  これでなかなかIDが取れないのだから何とも情けない限りだが、フェーディングによる行き沈みが激しく、思いのほか苦戦。

  890kHzに出ているメキシコ局は、WRTH '2010 によれば -

  ・ R.Frontera, Comitan        10 / 1
  ・ R.Concentida, Acambaro      5 / 0.5
  ・ R.Joya / R.Formula, Tepic   1 / 0.25
  ・ La Sinaloense, Culiacan    10 / 0.5
  ・ R.Formula, Tuxpan           1 / 0.25
  ・ Sonido Estella, Zacatecas   5 / 1

  - とある。

  この中からクジを引くように推定するものではないんだろうけど・・・  夜間の出力は、どこも1KW未満。アトランタで、メキシコの1KW以下局がWLS-Chicago, ILと互角レベルで入るもの???

  それぞれGoogle Mapでロケーションも調べてみたが、いやぁ・・・どれもシックリ来ませんがね。

  もしかして、米国のスペイン語専門局が04時ジャストにメキシコ国歌を流した、なんてオチ?  いやいや、番組の雰囲気はホンモノのメキシコ臭いのだが。(謎)


■ 2010年6月17日(木)

  早いもので、今月も「折り返し地点」を過ぎる。

  一時帰国(5/20〜31)から、間もなく1カ月。1回目の駐在の帰任(2005年)から、明日(6/18)で丸5年。加速度的に時間が過ぎて行く。

  いやぁ。。。


  ラスベガスより持ち帰った中波帯の「総録りファイル」を起こして、今夜も受信報告書を作成。

  そろそろ受信日(6/4〜8)から2週間近くになるので、今週末あたりまでが(受信報告書を作成出来る)限界でしょうな。

  平日の「自由時間」は、平均して1時間。睡眠時間を削ったとして、その分が僅かにプラスα。

  「ペルセウスのファイルを起こす」とは言っても、Full IDの書き取りに何度かプレイバックしたり、混信やフェーディングなど聞き取りにくい箇所を振り返ったりしていると、何だかんだと1通につき1時間以上かかることもある。

  なけなしの「自由時間」を費やして、その結果、ちゃんと返信が得られればまだいいんだけど。。。


■ 2010年6月16日(水)

  R.Slovakia Int.(スロバキア)。

  全体的に財政状態の厳しいヨーロッパ局にあって、ここも、スケジュール変更の度に短波放送廃止論が出る「危険水位局」。

  5年後、10年後までこの短波放送が続いているか、と言えば、チョット微妙。VCLer は、今のうちに受信報告書を出しておいた方がいいかも。。。


■ 2010年6月15日(火)

  ジョージア州の免許が今月20日で切れるため、日中、(仕事を抜け出して)家内と更新に出向く。

  旧パスポートの有効期限に合わせて、I-94(の有効期限)は6/20。これが免許にも適用されて今月20日となっていたわけだが、新パスポートで今回一時帰国してI-94の有効期限が延びたことから、ようやく運転免許も書き換えられるようになった、という次第。

  一時帰国しなかったらI-94は6/20のままで、免許も書き換えられなかった、ということになる。

  まぁ、その前に、I-94の有効期限を超えて米国内に滞在するのは違法、ってことになるんだろうけど。

  あぁ、面倒臭い。


  帰宅も遅く、日々のワッチはまずムリ。(諦)

  ラスベガスより持ち帰ったペルセウスの「総録りファイル」も、古くならないうちに起こして、受信報告書を仕上げたいところだけど・・・  これも、なかなか困難。

  いやぁ。。。(グチばかり)


  Tatarstan Wave(タタルスタン)。 ↓

  これは、冬場、間違いなく日本の自宅(さいたま市)で聴きましたなぁ。(懐)

  日本時間13時台とか14時台の放送で、日中、日当たりのいいポカポカの自室シャックでのんびり受信した記憶がある。

  タタルスタン。

  いきなり(世界の)白地図を出されて、「タタルスタンって、どこ?」と言われても困るのだが。


  R.Bulgaria(ブルガリア)。

  ここもまたいろいろな種類のベリカードを用意している、VCLerにとっては何とも有難い局。

  このベリカード、(アメリカで言うところの)タウンハウス?  いや、そこまで立派モノではなさそう?


■ 2010年6月14日(月)

  7月の夏休み、8月のニューヨーク出張が、相次いで決定。

  (一時帰国こそしたものの)有休は着任以来殆ど取っていないし、これまで残業や休出も結構あったので、ここはもう思い切って、7/24〜31まで1週間の休暇を入れることにする。

  毎年夏に行っているメキシコ湾岸は、Pensacola, FLにも少なからず原油流出事故の影響が及んでいるようなので、今年は見合わせでしょうかな。残念。

  何にしても1週間あるので、米国の最南端・Key West, FLまで足を延ばしてみる、という強行案も。

  家内と2人ならいろいろなオプションも浮かぶわけだが、子供×2匹となると、途端にフットワークが鈍くなる。

  4人で飛行機じゃ出費も嵩んで仕方ないので、やはり、アトランタからクルマで動ける範囲。となると、まぁ、せいぜいフロリダのビーチといったところでしょうな。

  現在としては、マイアミ・キーウェスト案が最有力。

  キーウェストは、途中、Marathon, FLにIBB(R.Marti - 周波数1180kHz / 出力100KW)の中波送信所があったりして、別の意味でもFB。

  また、マイアミまで行けば、中波でバハマはじめ中南米中波も狙えるわけで・・・  こりゃ、もう、何よりの旅行となりそうですなぁ。

  結局のところ、親父の道楽中心?


  8月のニューヨーク出張は、8/12〜20、7泊8日の、これまた超・強行軍。

  何だかんだ、ニューヨークでの仕事は5年振り。

  日本からはじめて出してもらった海外出張(1995年)がニューヨークだし、マンハッタンは留学時代何度も来たりしていたので、とても感慨深い。

  当時、仕事で将来ここに来るようになるとは、とても考えられなかったけど。。。


  引き続き、日本の実家より持ち帰ったベリカードを整理している。

  何しろ枚数が多いので、いつ送付(投函)したものか、当時のデータと照合するだけでタイヘン。

  V.O. Indonesia(インドネシア)。 ↓

  正直、受信報告書を出した記憶が全くない。

  どんな番組を聴いたかすら思い起こせない、っていうのは・・・  うーむ。


  R.New Zealand(ニュージーランド)。 ↓

  毎年のように「予算が厳しい」と言っている割には、ロールから無造作にちぎって入れた(であろう)ステッカーを毎回、「これでもか!」と言わんばかりに沢山同封してくれる同局。今回は何と、同じモノが22枚。

  まぁ、ステッカーをセーブしたからって、大した予算削減にはならないわけだけど・・・


■ 2010年6月13日(日)

  今日こそ、思いっきり寝るぞー!と思っていたが、当地時間朝05時半にまた子供(小)が泣いて、叩き起こされる。

  男 は 泣 く な !

  ・・・と1歳児に言っても仕方ないので、家内と交代で鎮圧にかかる。

  抱っこするとすぐ泣き止んで寝るが、いつもの如く、ベッドに置こうとするとNG。何なんだ、こりゃ〜

  30分抱っこして完全に寝かした後、再度、トライ。あともう一歩のところで(頭を押さえていた)片方の手が抜けず、あぁ。。。

  眠いなら、寝てくれよぉ〜


  ということで、せっかくの日曜も早朝からスタート。

  と思ったら・・・  呆気なく寝ちまったよ。> 子供(小)

  人を05時半に起こしといて、自分は07時半に寝ないでくれよ〜  何なんだよぉ〜

  と思ったら・・・  今度は入れ替わりで、子供(大)が起きて来たよ。オーマイガーッ!

  みんな、こうやってBCLを止めて行ったんだろうなぁ・・・と、妙に納得出来る瞬間。これじゃ、ラジオ聴くなんてムリだろうサ。(笑)


  Voice of Malaysia(マレーシア)。

  これもまた、いつ(受信報告書を)出したか全く思い出せなないのだが、いずれにせよ、実家にベリカードが届く。 ↓

  紙質もよく、衰退する世界の短波放送界にあって、珍しくお金をかけているなぁ、という印象。

  米国東海岸に於ける受信はさすがに難しいので、また日本で狙うとしますかね。

  って、一時帰国時はとてもムリなので、帰任した後か。それまで同局の短波放送が続いているか、不明。


  いつもの日本食レストランで、ランチ。

  それにしても、暑い。日差しもキョーレツで、いやはや、これはスゴイ。

  散髪して、サッパリ帰宅。


■ 2010年6月12日(土)

  久しぶりの休日。

  駆け足の一時帰国は(休暇というより)疲れに行ったようなものだし、帰米後もすぐ、週末返上でラスベガスに出張があったり・・・  いやぁ、忙しい。

  考えてみれば、5月中旬以降、全く休みナシ。今週末は、久しぶりにゆっくりしたいところだなー


  いや、現実はそんなに甘くない。(笑)

  朝イチで、子供(大)の日本語学校を往復。

  その前に、子供(小)は早朝から泣くし・・・  ゆっくり寝てもいられないんですな、もう。

  助けてぇ〜


  引き続き、ラスベガスより持ち帰った中波帯の「総録りファイル」を起こして、受信報告書を作成。

  まずは、KKOB-Albuquerque, NM(770kHz)。

  大出力(50KW)局でもあり、当然の如く、ローカル局並みに入感。

  こうして東海岸に住んでいると、「ニューメキシコ」ってレアというか、ちょっと新鮮な響きですな。まぁ、聴こうと思えばいつでも、インターネット放送で聴けてしまうのだけど・・・(それを言っちゃ、おしまいよ、みたいな)。

  ペルセウスの「総録りファイル」を持ち帰って聴くのと、インターネット放送で聴くのと − 「自宅のパソコンで聴く」こと自体は変わらないのだけど、「実際に『受信』しているか、いないか」という点で大きな違いがあるんですな。

  まぁ、そのために重い機材を持って現地まで赴くわけだから、モノ好きと言えばモノ好き、変人と言えば変人。

  こう考えてみると、「番組を聴きたい」というだけならインターネット放送があるわけで、要するにこの趣味は、「『放送を受信する』行為、それ自体に満足したい」ってことなんでしょうな。

  やはり、変人。


  KDXU-St. George, UT(890kHz)。

  ユタも、日本ではKSL-Salt Lake City, UT(1160kHz)ぐらいしか聴いたことがないので、個人的には比較的レアな州。

  (Wコールが当たり前で)Kコール自体とても新鮮に聞こえる身体となってしまい、まぁ、何という贅沢。(笑)

  ペルセウスの「総録りファイル」も、こうして起こしてみればいろいろ入ってはいるものの、とてもその全てに受信報告書を書く時間はナシ。まぁ、どこかで妥協しなければイケないんでしょうな。

  NMとかUTとかCOとか、ラスベガス(NV)から見てちょっと離れた州の局を中心に、ここ数日で出来る範囲でやってみる。


  教えてもいないのに(そりゃそうだ)、拙シャックの通信型受信機に異様な関心を示す子供(小)。

  やっぱりあのダイヤル、男なら一度はクルクルやってみたいモンなんでしょうな。

  YAESUより、やっぱりJRCですかね、旦那。これまた教えてもいないのに(しつこい)、ブランドの重みを解っていますなー

  人差し指の使い方も、なかなかいいじゃあーりませんか。持って生まれた、天性の感覚?

  (BCLを)本格的に始める、というなら、これからもいろいろ教えてあげるよ。


■ 2010年6月11日(金) @

  R.St. Helena(セントヘレナ)。

  不覚にも昨年の放送は聞き逃すも、一昨年のベリカードは(不在中)実家に届いており、よかったよかった。 ↓

  それにしても、拙宅の「100万円シャック」をもってして、なぜ昨年は受信出来なかったんだろう?(笑)

  まぁ、うちで入感しなかったんだから、他の(北米在住の)DXerも苦労したんだろうけど。。。


  WHRI(KWHR)はいつも返信にかなり時間がかかるので、ついつい億劫になって?出しそびれてしまうのだが。

  記録を遡らないと、いつ出したかなんてサッパリわからんですぜ、旦那。

  忘れた頃にやって来る、ってヤツですな。 ↑

  ステッカーも受領。 ↓

  また出してみますかな。


■ 2010年6月10日(木)

  R.Cairo(エジプト)。

  相性の良くない人はいくら(受信報告書を)出してもナシのつぶて、という話を聞くが、記録を遡ってみても、自分の場合、不思議と?返信率は悪くない。

  まぁ、「ナシのつぶて」だから「相性が悪い」ってことになるわけで、「相性が悪いからナシのつぶて」ってわけではないんだろうけど。

  能書きはさておき、同局より2種類のベリカードを受領。 ↓

  異国情緒、溢れすぎ。いかにもエジプト、って感じ。いつか行ってみたいもの。

  同局のベリカードも、こうして集めてみると意外にいろいろなデザインがあるもので。幸い「相性もいい」ことだし、また近いうち出してみますかな。


  ラスベガスより持ち帰った中波帯の「総録りファイル」を起こして、受信報告書を作成。

  本日は、KTNN-Window Rock, AZ(660kHz)。

  昼夜ともに50KW、という出力にモノを言わせて、ラスベガスでは、夜間から深夜、早朝にかけて良好に入感する。

  顧客が全米に幅広く分布しているのである程度の地名は知っているつもりだが、さすがに「Window Rock, AZ」なんて聞いたこともなく、Google Mapで調べてみると・・・  なるほど、アリゾナとニューメキシコのほぼ州境ですか。

  (ラスベガスからは)直線距離にして400マイル強、ということは、概ね、東京−青森ぐらいですかな。50KW出ていれば、確かにこの受信状態も納得。

  ファイルを聴き直してみると・・・番組は何やら、英語ではない言語。スペイン語でもないし、ポルトガル語でもないし・・・よくわからん。「AM Radio Log(30th Edition)」には「Navajo」という記述があるので、これが「ナバホ語」?(← 確認方法としては安易すぎ)

  ウィキペディアによれば、「米国南西部のインディアン部族、ナバホ族の言語。10万人以上の母語話者を持ち、アメリカ・インディアンやカナダ・インディアンの言語の中では最多話者数言語とされる」とある。なるほど。

  真偽の程はともかくとして、原住民の言語で番組を流す局が聴けるとは思いませんでしたな。

  リアルタイム・ワッチ(現地での受信)ならまず聴き逃していた、と思うわけで、やはりこれもペルセウスさまさま、といったところでしょうな。


■ 2010年6月9日(水)

  日本より(不在中に届いていた)ベリカード・ベリレターの束をゴッソリ持ち帰るも、整理する時間が全く取れず、そのままお蔵入り状態となる。

  とても一気に処理出来る量ではないので、これから少しずつ、時間を見つけて片づけて行くこととする。

  R.Austria Int.(オーストリア)。

  いつものベリレターに加えて、ステッカーを2種類、受領。

  子供にあげたら喜びそうだが、それ以前に親父が喜んでいるわけで。(笑)

  同封されていたスケジュール表によれば、「Please note that all English programs of Radio Austria International have been suspended on December 31, 2008. Radio Austria International is now broadcasting only programs in German.」とある。現在、短波放送はドイツ語のみ。

  現在のスケジュールは、9820kHzで月〜土に、00:00〜00:30が中米向け、00:30〜01:00が北米向け、01:00〜01:30が南米向け。アジア・オーストラリア向けは12:00〜12:30に17715kHz。

  随分と大幅にカットされてしまったものだが、それでもまだ、こうして少しでも残っているだけマシか。

  いずれ近い将来全廃されるであろうことを考えれば、「出ているうちに聴いておく」に限りますわね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


■ 2010年6月8日(火)

  正午のフライトで、アトランタへ。

  時差もあって、到着は当地時間19時ちょっと過ぎ(= フライト4時間+時差3時間)。


■ 2010年6月4〜7日(金〜月)

  本日より、4泊5日でラスベガス(ネバダ州)に滞在。

  5/31(月)に帰米して、まだ完全に時差が戻らないまま再び、東西の移動。いやぁ・・・

  アトランタとは3時間、日本とは16時間の時差。。。

  もう、どうにでもして〜

〔 6/4 〕


  それにしても、暑い。

  日中の最高気温は、104度(華氏)=42度(摂氏)。風は、あったとしても「熱風」で、まるで「ドライヤー」の如し。日差しもキョーレツ。

  砂漠だからなぁ。。。(諦)

〔 6/5 〕


  ということで、一丁、やりますかね。(笑)

   kHz  Station / Location    Language  Power (watts)                 Remark(s)
  ---- ---------------------- -------- --------------- ---------------------------------------
   540 UnID                    SP                       スペイン語。弱い
   550 UnID                    SP                       スペイン語。弱い
   560 UnID                    EG                       弱い。英語であることが判るレベル
   570 UnID                    SP                       スペイン語
   580 UnID                    SP                       スペイン語
   590 UnID                    EG
   600 UnID                    --                       複数局入り乱れて入感。いずれもID取れず
   610 UnID                    SP                       スペイン語
   620 UnID                    EG                       複数の英語局が入感
   630 KHOW-Denver, CO         EG        5000 /  5000   毎正時にABC News
       ID : "This is 6-30, KHOW, Denver's Talk Station."
   640 KFI -Los Angeles, CA    EG       50000 / 50000   ニュース・トーク専門局 ID : "KFI, AM 6-40."
   660 KTNN-Window Rock, AZ    EG       50000 / 50000   C&W専門局。毎正時にCNN News
☆ 670 KMZQ-Las Vegas, NV      EG       30000 /   600   ID : "AM 6-70, KMZQ."
   680 KNBR-San Francisco, CA  EG       50000 / 50000   ID : "You're listening to the Giant's
       3-night games on KNBR, AM 680, the Sports Leader."
   700 KALL-N.Salt Lake City, UT EG     50000 / 10000   ESPN系スポーツ専門局
☆ 720 KDWN-Las Vegas, NV      EG       50000 / 50000
   740 KCBS-San Francisco, CA  EG       50000 / 50000   //-106.9MHzをアナウンス。毎正時にCBS News
   750 KOAL-Price, UT          EG       10000 /  6800   スポーツ専門局
       ID : "Your listening to Sports Radio 6-80, KOAL."
   760 KFMB-San Diego, CA      EG        5000 / 50000   ニュース・スポーツ専門局。夜間は良好に入感
   770 KKOB-Albuquerque, NM    EG       50000 / 50000   ニュース・スポーツ専門局。毎正時にABC News 
       ID : "News at the top, at the bottom, and when it breaks. KKOB First News begins now."
   780 KKOH-Reno, NV           EG       50000 / 50000   毎正時にABC News。KBET-Winchester, NV
       (790kHz)の激しいQRM受ける。LSBモードでサイドを避けて受信。
☆ 790 KBET-Winchester, NV     EG        1000 /   300   C&W専門局。強力に入感
   810 KGO -San Francisco, CA  EG       50000 / 50000
   820 UnID                    SP                       スペイン語
☆ 840 KXNT-North Las Vegas, NV EG      50000 / 25000   強力に入感
       ID : "News Radio 8-40, KXNT."
   850 KOA -Denver, CO         EG       50000 / 50000
   860 UnID                    SP                       スペイン語
☆ 870 KLSO-Whitney, NV        SP        5000 /   430   出力通りとすれば、異様に強力
   880 KRVN-Lexington, NE      EG       50000 / 50000
   890 KDXU-St. George, UT     EG       10000 / 10000   毎正時にCBS News
       ID : "Southern Utah's No. 1 source for news. News Talk 8-90, KDXU Saint George."
   910 UnID                    SP                       スペイン語。弱い
☆ 920 KBAD-Las Vegas, NV      EG        5000 /   500   スポーツ専門局
       ID : "You're listening to Fox Sports Radio 9-20, KBAD Las Vegas."
   940 KYNO-Fresno, CA         EG       50000 / 50000   AM Log 2009(30th Edition)には940kHz
       のFresno, CA局として「KWRU」がリストされているが・・・  コール+フォーマット変更?  IDに基づきネットで
       検索すると、このKYNO-Fresno, CAがヒット。使用言語は英語。
   950 UnID                    SP                       スペイン語専門局。KDCE-Espanora, NM?
☆ 970 KNUU-Paradise, NV       EG        5000 /   500   ニュース・トーク専門局。強力。正時にABC News
   980 UnID                    EG
  1000 KOMO-Seattle, WA        EG       50000 / 50000   毎正時にABC News
  1010 UnID(メキシコ局)          SP                       6/7, 11:00(UTC)に国歌を確認
  1020 KTNQ-Los Angeles, CA    SP       50000 / 50000   スペイン語
  1030 UnID                    SP                       スペイン語
  1050 UnID                    SP                       スペイン語
☆1060 KKVV-Las Vegas, NV      SP        5000 /    43   スペイン語
  1070 KNX -Los Angeles, CA    EG       50000 / 50000   ニュース・トーク専門局
  1090 UnID                    EG
☆1100 KWWN-Las Vegas, NV      EG       20000 /  2000   ESPN系スポーツ番組専門局
  1120 UnID                    EG
☆1140 KYDZ-North Las Vegas, NV EG      10000 /  2500   Radio Disney
  1150 UnID                    EG
  1160 KSL -Salt Lake City, UT EG       50000 / 50000   ニュース・トーク専門局
  1210 UnID                    EG                       C&W専門局。毎正時にAP Radio News
☆1230 KLAV-Las Vegas, NV      EG        1000 /  1000
  1240 UnID                    EG                       ABC News確認も、ID取れず。複数局入感
☆1280 KDOX-Henderson, NV      EG        5000 /    28   毎正時にFOX News Radio
  1300 KCMY-Carson City, NV    EG        5000 /   500   C&W専門局
       ID : "My country 13-00, KCMY."
  1330 UnID                    SP                       スペイン語
☆1340 KRLV-Las Vegas, NV      SP        1000 /  1000   スペイン語
  1390 UnID                    SP                       スペイン語
☆1400 KSHP-North Las Vegas, NV EG       1000 /  1000   スポーツ・トーク専門局
  1410 UnID                    SP                       スペイン語
  1420 UnID                    SP                       スペイン語
  1440 UnID                    EG                       毎正時にCBC News
☆1460 KENO-Las Vegas, NV      SP       10000 /   620   スペイン語
  1540 KMPC-Los Angeles, CA    KO       50000 / 37000   Radio Korea。韓国語専門局
  1650 KFOX-Torrance, CA       KO       10000 /   490   Radio Seoul。韓国語専門局
  1690 UnID                    SP                       スペイン語。KFSG-Rosville, CA?
  1700 UnID                    EG

  ☆ - 日中、夜間共に入感するラスベガスの地元局
  Call Letter - 受信報告書作成予定
  Call Letter - 受信報告書送付済
  Call Letter - 返信受領済

  《 参考文献 》 「AM Radio Log」30th Edition(NRC - National Radio Club 発行)

  --------------------------------------------------------------------------------------------

  今回も、ペルセウスとALA100MSを持参。やっぱり、容易に携行可能な非同調ループは最高!

  前回のラスベガス(今年2月)は同調型の「闘魂1号」を持参したのだが、AR7030PLUSなど従来の受信機の「1本釣り」としては威力を発揮するものの、ペルセウスの「総録り」にはチョット厳しい。

  これが、ALA100MS導入で一挙に解決したわけで。

  移動先でこうして快適にDXingがデキるようになったのだから、結果的に、決して高い買い物ではありませんでしたな。

  Yes, ALA100MS, the BEST。

〔 6/7 〕





 
© 1998- ATLANTA DX ONLINE by AR7030PLUS - ALL RIGHTS RESERVED