ホーム > BCL活動日誌(+米国駐在の個人的備忘録) > 2011年6月
※ 特記なき限り、周波数はkHz、時間表記はUTC(協定世界時)= EDT(米国東部夏時間)+ 4時間 ■ 2011年6月29日(水) いよいよ帰米、です。^^ 実家の最寄り駅を朝10時ジャスト発。都内を抜けて、新型スカイライナーで12時半、成田空港着です。 フライトは、定刻。 やっぱり子連れはタイヘンです。特に魔の2歳児は、どうにもこうにも制御不能。交代で騙し騙しあやしながら12時間。ヘロヘロになってアトランタ着です。 もう、頼むから静かにして〜 〔 一時帰国雑感(防備録) 〕
■ 2011年6月26〜28日(日〜火) 完全休養、です。^^ 家内が子供(大)を連れて近くのテーマパークに行ったり、七五三の写真を撮ったりした以外、ほぼ実家で過ごしました。 ヒマと言えばヒマ?なのですが、子供がいたりするので好き勝手にラジオ、というワケには行きません。 少なからず仕事もあったりして、そのときは旧自室に籠ったりもしますが、やはりこのぐらいの年齢の子供がいると好きなコトは出来ませんですね。(諦) そんな感じでアッという間に過ぎた3日間です、はい。^^ ■ 2011年6月25日(土) 朝、予定通りホテルをチェックアウト。家内と子供は幼稚園時代の友達と会うため、夕方まで別行動です。こちらはフリータイム!^^ 仕事関係は全日程を終了して、やっとここからが休暇 - といったところです。 天気はどんよりとした曇り空ですが、ここまでのところは一度も雨に降られることなくラッキー。気温も、昨日に比べれば全然マシですが、それでもジットリして不快です。もはや、エアコンなしでは生きられない?(笑) 単身でフットワークがよくなったところで、足取り軽く秋葉原に移動。午後は、MHさん、Bさんと会食です。 本来であれば夜にゆっくり飲めればよかったのですが、日程の関係でこのようなカタチに。しかし、そこはもう同じ趣味を持つ仲間同士。(Bさんは2ヶ月振りですが)MHさん、とても1年振りとは思えませんですね。^^ 時間も迫り夕方、惜しみつつ散会。一旦埼玉に戻り、家族と荷物(スーツケース)をピックアップして、相模原の実家に移動しました。いやぁ、我ながら本当に慌ただしい。 ということで、これから(帰米する)水曜まで実家に居候です。^^ ■ 2011年6月24日(金) 朝イチで、家内と人間ドック。 いい数値(結果)が出るとはとても思えないのですが、まぁ、歳も歳ですから?年1回でもこうして受信、もとい受診出来るのは有難いことです。^^ お昼過ぎより、出社。 これで仕事関係はすべて終わり、です。この1週間ずっと気が張っていたのですが、取りあえず、これで一段落といったところ。 夜はいつも懇意にしていただいている同僚に歓迎会を開いてもらい、本当に楽しい時間でした。^^ ■ 2011年6月23日(木) 引き続き、淡々と?スケジュールをこなしています。(笑) 本日は、鎌倉から(自宅のある)埼玉に移動しました。子供は家内の実家で預かってもらい、久しぶりに夫婦水入らず - です。^^ 大船から湘南新宿ラインで1本、自宅は駅から徒歩5分ですので(移動に時間はかかるものの)まぁ、ラクなもの。 他人に貸して傷つけられて、後でリフォームするか。空き家にして傷んで、後でリフォームするか - 究極の選択ではありますが、まだ新築のいい香りが残る大切な家です。とても他人に貸す気にはなれず、断腸の思いで後者を選択することとなりました。 いずれにせよリスクはあるわけですが、うちの場合それ以外の選択肢はナシ。まぁ、仕方ありませんですね。(諦) 1年振りの我が家ですが、まぁ、庭にちょっと雑草が生えていた程度で外観上特に変わったところはなく、一安心。こうして、戻る家があるのと、ないのとでは精神的にも全然違いますから、それだけでもこの選択で間違っていなかったと考えています。^^ 一通り掃除して、ご近所さんに挨拶して、夕食です。久しぶりにゆっくり美味しい寿司を食べて、ホテルにチェックイン。 今夜は子供がいないので、とてもフットワーク軽いです。^^ ■ 2011年6月22日(水) 朝05時半にホテルをチェックアウト - 九龍駅から、始発のMTR(05:55発)で空港に移動です。駅のチェックイン・カウンターでスーツケースを預けられるのは便利ですね。^^ 昨夜のホテルに続いて、帰りのフライトもビジネスにアップグレードです。^^ 本日の睡眠時間3時間の身としては、いやぁ、これは有難い。シートは完全なフラットになりますので、ラクチンです。僅か4時間弱のフライトですが、爆睡から目覚めたらタイミング良く?最終着陸態勢。(笑) 本日は、家内の実家(鎌倉)に居候です。空港から成田エクスプレス1本、乗り換えなしで行けるのはナイスですが、やっぱり遠い・・・ それにしてもハードな出張でした。昨日の今頃はまだ中国にいたわけですが、いやいや、世界は広い。アメリカから、香港、中国と回って、日本です。身体もそうですが、アタマがついて行きません。(疲) 人間ドックを明後日に控えているのですが、この睡眠時間でいい数字が出るわけはありませんです。 まずは体調を整えないと。。。 ■ 2011年6月20〜21日(月・火) 仕事モード全開、でした。^^ それにしても、中国はいろいろな意味でスゴイところです。何度行ってもオドロキの連続。(笑) まぁ、「中国」とは言っても、香港との国境からクルマで僅か数時間の圏内です。国全体からしたら、まだマシ(マトモ)な地域なのでしょう。それでも十分、そう感じるわけです。 が、そう考えるとますますスゴイ国 - ということになります。(笑) 世界の常識がなかなか通用しないこの国で仕事するのは、本当にタイヘンです。。。 中国のホテルでもインターネットに繋がったので、あれやこれや「実験」してみました。(笑) Yahoo!は見られるのに、GoogleもYouTubeも見られない(繋がらない)というのは、ただ単にそのとき調子が悪かっただけ、なのでしょうか。それとも・・・? 日本の実家のロケフリには、フツーに繋がります。ロケフリ自体はもう手に入りませんので普及の余地もないのですが、いくら情報鎖国とは言っても、抜け道はいくらでもありそうです。(笑) 夜遅く、香港に戻りました。いつものことながら、妙にホッとします。^^ ホテルにチェックインすると、ご親切にもExecutive Suiteにアップグレードしてくれる、とのこと。いやぁ、ありがとうございます。^^ ガンバって仕事したご褒美、というわけではないのでしょうが、香港でこんな広く、豪華な部屋に泊まったのはこれがはじめてです。ビクトリア湾が目前に広がり、香港島の摩天楼を真正面に一望できる、最高の眺望です。(嬉) 明日は(当地時間08時ちょっと過ぎのフライトですから)05時半にはチェックアウトしなければならず、文字通り「寝るだけ」ですが、まぁ、ちょっとした贅沢もいいものです。やっぱりご褒美? ^^ 溜まったメールを片づけたら、深夜02時過ぎ。完全に寝不足もいいところ。。。(眠) ■ 2011年6月19日(日) 香港。 それにしても暑い、です。 日差しは(アトランタもキョーレツですから)甲乙つけ難いところですが、湿気がものスゴイ。何度も来ているので覚悟?はしていましたが、快適なアメリカ生活に慣れきってしまった身には厳しい、です。 本日は市場調査で、終日、島内をあちこち歩き回りました。(忙) (この暑さに加えて)普段の運動不足もあり、久しぶりにこれだけの距離歩くと腰と足に来ます。アメリカ生活の半年分を1日で歩いたような感じで、さすがにヘロヘロです。(疲) 夜は、関係会社の日本人駐在員さんと会食(ただの飲み、とも言う)。 国は違えど、「海外で働いている」という点で共通する喜怒哀楽もあったりして、とても励みになります。しかも、同じ会社の仲間。アメリカではどうしてもクルマの運転があり「仕事帰りにちょっと一杯」とはイキませんから、たまにはいいものです。 あらら、気づいたら、ワーォ! もう少しで日付が変わります。(遅) これもまた織り込み済(想定内)ですが、時差ボケも完全には治っておらず、体力勝負といったところですね、はい。^^ さすがにリアルタイム・ワッチの時間的余裕はありませんが、せっかくのチャンスです。外出時も、部屋ではMP3レコーダーが常時、録音を続けています。^^ 広東語はサッパリ分かりませんし、ムリに格闘したところでIDも取れず惨敗は分かっていますので、まずは自分の実力相応に?英語放送から狙ってみることにしました。 あ、それと、ザッと聴いてみた限りFMも広東語、北京語の大洪水ですので、これもはじめからギブアップです。(笑) 若い頃は、何でも聴いてやるぞ、と果敢に挑戦していたと思うのですが、そこはこう、何と言いますか、さすがに歳を取ったというものです。(笑) WRTH '2011には、中波局として、下記の局がリストされています。
567 Radio 3 Golden Hill
20kW まず、567kHzのRadio 3、1044kHzのMatro Plusはしっかり録音を取ってありますので、帰りのフライトで聴き直してみます。 特に、Metro Plus(1044kHz)は毎正時のニュースを除いて、80年代、90年代の洋楽をほぼノンストップで流しています。バラード系も多く、なかなか選曲センスありますね。^^ まぁ、出張の限られた時間内ですので、こうしてローカル局をサラリと聞く程度ではありますが、やっぱり楽しいものです。 ということで、いよいよ出発。^^ 10:00 (EDT)ジャストに自宅発、一旦オフィスに寄り、軽く所要を済ませて空港です。^^ チェックインは至ってスムーズ - のんびりランチの後、セキュリティを抜けてゲートへ。ちょうど搭乗が始まったタイミングで、全く待つことなく機内に滑り込むこととなりました。 フライトは、定刻。さすがに一時帰国はメインキャビン(エコノミー、とも言う)ですが、子供2人分含めて4席を確保しましたので、まぁ、スペース的には問題ありません。このご時世、「2年に1度」という会社さんも少なくない中こうして毎年一時帰国させてもらっており、贅沢は言えませんですね、はい。 機内。 子供(大)はノープロブレム。6歳ともなると、さすがに1人でおとなしくビデオを見ています。 が、問題は(予想通り)魔の2歳児。。。 こちらは、もう「制御不能」です。眠いのに寝られない(寝ろって)。動きたいのに動けない。なかなか自分の思い通りにならない状況下では、まぁ、仕方ありませんですね。それでも、ヘンにグズって泣き叫んだりするようなこともなく、まぁ、その点は一安心。 成田には、ほぼ定刻通り16:40 (JST)着。日付変更線を越えていますので、そうそう、18日(土)です。 家族3人は入国審査、わたしはそのまま乗り継ぎで、別のゲートに移動。そう言われてみれば、海外から来て(日本に入国せず)成田でスルーしてまた海外 - という旅程は、はじめてです。 空港内は、いやぁ、異様にムシ暑い。節電で空調を抑制しているからか、はたまた、こちらがアメリカの快適な暮らしに慣れてしまったためか。 ターミナルも、改装されてキレイはキレイなのですが、どうもこう殺伐と言うか無味乾燥的な空気が流れています。クラシックなど、心地よいBGMでも流したらどうかと思うのですが。 今のうちに手持ちの米ドルを香港ドルに替えておこうと窓口に行ったのですが、外貨から外貨の両替はしておりませんですのよ、と。あぁ、それもそうですか。(諦) 香港行きのフライトも、定刻通り。 こちらはホノルル(ハワイ)から来ている機体で、シートの配列は(アトランタ線と同じ)3-3-3。ここからは出張(仕事)ですが、近距離なのでメインキャビンです(だから、ただのエコノミーだって)。 そうこうしているうちに、香港着。@現地時間22:00 フライトは僅か4時間、しかも単身ですから、なーんてことないです。アトランタから西海岸に出るより早いなんて・・・ ラクなものです。 機場で米ドルを香港ドルに両替して、いつものように九龍駅まで電車で移動。HKD90.00ナーリ。ここから的士で、ハンホム駅前のホテルに到着です。 アトランタの自宅を出てからちょうど26時間。諸手配やら待ち時間、乗り継ぎを含むわけですが、アメリカから来るとさすがに遠い!です。時差も昼夜、正反対。もうどうにでもして、という感じです。^^ さーて、ここから弾丸出張の始まり、です。^^ ■ 2011年6月16日(木) いよいよ明日、一時帰国・・・と言いたいところですが、いやいや、成田で家族3人を降ろして自分は(出張で)そのまま香港に向かいますので、100%バケーションというわけではないのです。 感覚的には、仕事8割、休暇2割と言ったところでしょうか。 6歳の子供(大)はともかく、魔の2歳児を連れたロングフライト(しかも、往復)がまず、鬼門です。~o~ 一体、どうなりますことやら。。。 ■ 2011年6月15日(水) マトモにログをつけなくなって、かれこれ数年になります。「つけなくなって」ではなくて、「つけられなくなって」が正解。もはや、そこまでの時間的余裕がないのです。 昔はもう、それはマメに記録を残していました。ルーズリーフがいくらあっても足りないぐらい。特に学生時代はすごかった。。。 コンピュータが普及する前、「台帳」と言えばお決まりの?、B5版のコクヨ製布張りバインダー。(笑) 普段のログはフツーのバインダーで、1年が終わるとこれをこのバインダーに移して管理していました。 来年でBCL歴(←おっと、これはもう死語ですねー)30年になるのですが、これがもう6冊にもなります。ここ数年は殆どログをつけていないにもかかわらず - ですから、如何に当時はよく聴いていたか、ログをつけていたかがわかる - というものです。 他人様にお見せ出来るモノではありませんが、今となっては貴重な個人的記録です。 いつも年始めは「今年こそ、つけてみようか」と思って始めるのですが、何ヵ月もしないうちに挫折。どうやら、時間的余裕と共に集中力までなくなっているようです。^^;; ■ 2011年6月14日(火) 昨年あたりから?と思うのですが、デルタ航空のホームページでは常時、個々のフライトの現飛行地点を見られるようになっています。 ↓ (ズームアップすると)現在どこを飛んでいるか正確に分かるのですが、これってスゴイですね。 ↓ アトランタから成田まで、片道12時間半 - ダイレクトで飛んだ機体は、ほぼ間髪入れずシンガポールまで行きます。で、また成田経由でアトランタに戻ります。毎日、この繰り返し・・・ 相当な累積飛行距離となるわけですが、連日こんなに酷使?して本当に大丈夫なんですかね? まぁ、「墜ちた」という話も聞かないので確率的には自動車事故より低いんでしょうが、ふと、そんなことを考えてみたりする今日この頃です。^^ (地球は丸いので)平面地図では、わざわざアラスカまで上がって、そこから日本まで下るように見えます。アトランタ−成田を何度も往復していると、(アラスカまで上がらず)シアトル上空を抜けてアリューシャン列島に至り、そこから日本まで下るようなコースを取ることもありますし、もっと下(南)、オレゴンあたりから太平洋に抜けて、比較的緩いアップで日本まで弧を描くルートもあります。 平面地図で見るからそうなのであって、実際は(球体ですから)一直線 - なんですけどね。(笑) そのときの気象条件(風力、風向など)により変えているのでしょうが、今回はどんなルートかな?などと考えるのも楽しいものです。^^ ■ 2011年6月13日(月) 来週は、久しぶりの香港・中国です。前回は2008年9月ですから、およそ2年9ヵ月振り。^^ インターネットであれこれ情報収集しているのですが、広東語は繁字体ですから、(喋れなくても)たまに意味が分かったりして面白いですね。(笑) → 「日本内閣通過協助東電賠償核事故受害者方案」とか、「日本財務省即將起草追加預算」とか。^^ 「的士」→ タクシー、「小心地滑」→ スリップ注意(でいいのかな?)なんて、結構、笑えます。 でも、香港の小学生って、漢字テストがタイヘンそうです。(笑) 問題(設問)まで漢字でしょうから、小学生の一番最初の漢字テストって一体、どうやるのかしら?(謎) 4919.0kHzのR.Quito(エクアドル)は、(UTCベースで)6/5(日)以降、まったく受信出来ません。 取りあえず当地時間朝と夜に欠かさずチェックを続けていますが、すべて空振り。まぁ、この日だけ出ていた - ということなのでしょう。 定点観測のWWRB-Morrison, TNは依然として、5051.0kHに出ています。WTWW-Lebanon, TNが9479.0kHzに出たり・・・わざわざズラす意味がよくわからん、です。 これまた久しぶりに、中波帯をワッチしてみました。^^ 「830kHz」は、言わずと知れたWCCO-Minneapolis, MNの常用周波数です。 聞こえて来るのはいつも同局ばかり - ということでいつも通過する周波数ですが、今夜は何やらポップス系の音楽が流れています。 ↓ これは珍しい、と思いそのまま聴いていたのですが、どう考えてもWCCOがこんな曲を流すのはヘンです。 IDを待ったところ、"My Time, My Music, My 8-30 AM, Kennett, Missouri"と取れました。初受信。^^ コールをアナウンスしてくれないのですが、830kHzにリストされているミズーリ州局はWOTC-Kennett, MOのみ。City(Kennett, MO)も取れていますから、まぁ、この局で間違いはなさそうです。 しかし、手許の資料には、フォーマットが「Talk」とあります。今夜は延々と音楽番組オンリーなのですが、もしかして、フォーマット変更? 取りあえず、受信報告書は作成済です。明日、投函予定。^^ ■ 2011年6月12日(日) 引き続き、一時帰国の準備を進めています。(忙) (出発は金曜ですが)今回もどうせ、バタバタしているうちに出発当日 - という、いつものパターンでしょう。(笑) 出来るうちにやっておこう、というわけです。^^ 大変は大変なのですが、まぁ、楽しいと言えば楽しい。(わたしはともかく)家族にとっては年1度の大イベントですから、事前準備も含めて楽しんでもらえればいい - と思っています。 最後のお土産を揃えて散髪でスッキリしたら、もう夕方。 仕事も片づけておかなければなりませんし、今週は忙しい1週間となりそうです。。。^^ ■ 2011年6月11日(土) 先週末は終日ベビーシッターでしたが、本日はいつものように、朝から子供(大)の日本語学校を往復です。 (現地校が夏休みで)クラスの半分以上は日本に一時帰国中 - とのこと。まぁ、うちも同様に、来週、再来週と休ませることになってしまうのですが・・・ 一旦帰宅して、(ようやく重い腰を上げて)スーツケースのパックです。荷物も、4人分ともなると結構タイヘン。帰りは、もっとスゴイんですけどね。。。 午後、日本語学校をもう1往復 → 買い物して帰ったら、夕方。昼寝から目覚めたら、もうディナー・コールです。 こんな感じで、1日、アッと言う間に終わってしまいました。。。 R.Republica が、9490kHzでたいへん良好に入感しています。SINPO=55444。ローカル局並み。^^@23:37 〜02:00*までの放送と思われます。受信状態がいい上に結構ノリのいい音楽を流してくれたりもするので、BGMとしても最適だったりします。 スペイン語は、サッパリ分からないのですがね。 ワーォ! 私の留学時代の友達が、よくテレビに出演しています。
Does Twitter Belong in Corporate America? 今回は、ツィッターに関する話題。 「Just 140 words per tweet, but they can cause a time of damage」。 ホント、その通りです。。。
■ 2011年6月10日(金) いやぁ、今週は長かった。。。 月曜からちと身体が重かったのですが、何とかギリギリ週末に滑り込みセーフ! まぁ、こういう週もあります、ですね。 (一時帰国に絡めて)今回は香港・中国に出張を入れたのですが、予想通り?いろいろな案件が入って、もはや収拾のつかない状態に。まったく、どうなりますことやら。。。 出発は、ちょうど来週 - 17日(金)。家内は(日本の友人・知人に差し上げる)お土産で、サンタクロースと化しています。(笑) アメリカのお土産、とは言ってもロクなモノはありませんから、今回もひどくアタマを悩ませることに。(家内も)出発前から既にお疲れモード - です。 この週末はさすがに休出を覚悟していたのですが、何とか、本日の残業にてこれを回避しました。^^ まだ10日ですが、来週は出発前でバタバタ、17〜29日の13日間(実際には、日付変更線を跨ぐ東西の移動につき、正味10日間)で香港、中国、日本を回ったら、6月も、もう最終日。アッと言う間もなく過ぎそうですね。 いつ、のんびり出来ますことやら。。。 〔 防備録 〕 ガソリン価格は、この界隈で1ガロン(3.78リットル)3.59〜3.65ドル - といったところ。少しずつ下がっていたのですが、先週からこの水準でピタリと止まっています。さーて、これからどう動く? ^^ ■ 2011年6月9日(木) R.Santa Cruz(ボリビア)が、たいへん良好に入感しています。^^ 周波数は6134.82kHz、受信時間は00:58〜01:07*。 ↓ 01:03に、終了アナウンスの中でFull IDとISを確認。中南米局のISはあまり耳にする機会ありませんので、とても貴重と言えます。最後に音楽が1曲流れて、〜01:07*にs/off。 過去の返信到着状況を調べてみたところ、私個人的には2004年に受領したこのベリレターが最後となっています。この頃は返信率よかったのですが、ここ数年は連敗中。。。 まぁ、これからも諦めず出すとします。^^ ワッチしながらわざわざTwitterで呟くことの意味がどうしても見出せない今日この頃、です。 忙しい、忙しい、言いつつ、こんなことに費やす時間はあるんじゃないか > 自分 - と思うわけです。 これをやって一体、何になるのか? 自分のためになるのか? 他人様のためになるのか? どれも回答に窮するようであれば要するに、意味のないことに時間を使っているだけではないのか。 でも、まぁ、こうしてホームページにまとめてみると、後々、それなりの記録にはなります。取りあえず、あまり負担にならない程度にしておこうかね - といったところでしょうか。
■ 2011年6月8日(水) 連日、R.Quito(エクアドル)の4919.0kHzをチェックしています。 が、聞こえて来るのはノイズばかり・・・ どうやら、出ていたのは(UTCベースで)6/5(日)のみだったようですね。^^ WWRB-Morrison, TNは依然として、5011.0kHzに出ています。 まぁ、そんなことに一喜一憂している?のはDXerぐらいなもので、なーんてちっぽけなことだろう - と、我ながら苦笑するばかり。 出た、止まった、動いた・・・で、それがどうした?と言われそうです。(笑) 大したことでもないのに、何かスゴイ発見でもしたような勘違いをして優越感に浸る - という傾向は、少なからず、どんな趣味の世界にもあるようです。 自戒も込めて、そのようなことがないよう気をつけたいと思っています。 ■ 2011年6月7日(火) それにしても暑い。早くも夏本番!のアトランタです。^^ 日中の最高気温は、華氏95度(摂氏35度)。とても外に出る気にはなれません。これが9月あたりまで続くと思うと。。。(鬱) ガソリン価格はここのところ、少しずつですが下がっています。この界隈の最安値は、1ガロン(3.78リットル)3.59ドル。せめて、2ドル台まで下がってもらえると有難いんですけどね。 既に木曜とか金曜の疲労感ですが、実は、まだ火曜。(週末まで)あと3日。。。 今週はちょっと長く感じたりする今日この頃、です。^^ 今夜もやっぱり、R.Quito(エクアドル)は未感です(01〜02時台のワッチによる)。どうやら、また再びinactiveになってしまったようですね。 WWRB-Morrison, TNが、(いつもより1kHz高く)5051.0kHzジャストに出ています。@00:55 ↓ 拙宅のペルセウスがおかしい?と思ってRX-340でもチェックしてみたのですが、はい、やっぱりこの周波数(5051.0kHz)に出ています。何か特別な理由があるのかな?
■ 2011年6月6日(月) 4919.0kHzのR.Quito(エクアドル)、入感を確認出来たのは結局(UTCベースで)6/5の03:18から10時台にかけてまでで、それ以降はまったく受信出来ません。 (出てはいるものの)受信出来ないだけ - なんてオチがあるかも知れませんので「出ていない」とは断言出来ませんが、まぁ、6/5の受信状態から推測するに、出ていないと考えるのが妥当なのでしょう。 取りあえず、まだ暫くは注視してみることにします。^^ ■ 2011年6月5日(日) R.Quito(エクアドル)の4919.0kHzが復活していることに、昨夜(UTCベースでは、本日=6/5(日))03:18、気づきました。 ↓ Marfil Estereoと思い込んで聴いていた5910kHzが、実はAlcaravan R.の番組だった - なんてオチもありますので、取りあえずIDを待ちます。周波数(4919.0kHz)からすれば、まぁ、R.Quitoで間違いはないんでしょうけど・・・ この早トチリが恐ろしい結果を招きかねないわけです。 ノイズが多い上に「ヒュンヒュン」というヘンな信号が被って、状態は決していいと言えません。それだけに、IDの確認には慎重を期しました。 で、40分ほど粘ってようやく、03:58にFull IDを確認です。^^ 04時以降はペルセウスに録音を任せて寝ましたが、朝起きてファイルをチェックしてみると、11時頃f/upするまでは連続して出ていたことも判明。 わたしの個人的記録によりますと、前回同局が受信出来たのは昨年10月上旬(具体的には、10/4, 5の2日間)です(もしかするとそれ以外にも出ていた日があったかも知れませんが、それは未確認)。それ以来ですから、実に半年以上振りの受信 - ということになります。 「放送免許の取り消しを避けるため、運用実績を作る目的でたまに送信を出す」なんて話も聞きますが、もしそうだとすれば、また近いうちに止まることも十分予想されます。 前回(2010年10月)も、もちろんレポートしたのですが残念ながら音沙汰ナシです。今回も、ダメ元でチャレンジしてみたいと思っています。^^ (影山さんの掲示板にアップされた)平林さん、長谷川さんの情報を参考に、日中、「17600kHzでノンストップ音楽をかける局」に周波数を合わせてみました。 おぉ、当地でも確かに入感しています。@19:26 ↓ ややノイズとフェーディングがあって、受信状態は概ねSINPO=35222といったところ。いや、SINPO=35332とも言えるかな。ちょっとビミョーな感じです。 その後すぐ、ペルセウスに録音を任せて昼寝したのですが、夕方起きて受信ファイルをチェックしたところ、〜20:01*にs/offしていたことが分かりました。終了時もまったくアナウンスはなく、はい、確かにどこか不明です。 長谷川OMによれば、同様に音楽をノンストップで流す不明局が先週末は15400kHzで受信されている、とのこと。また、本日の17600kHzの開始時刻は*14:30〜とのことで、14:30〜20:00(正確には、〜20:01*)というスケジュールで出ていたようです。 雰囲気的にはテスト放送のような感じがしますが、それにしても、アナウンスぐらい出してもいいでしょうに。 来週末はまた、どこかに出て来るのでしょうかね。(謎) 依然として、防備録(メモ)代わりにTwitterを使っています。^^ 別にどなたにフォローしていただいても(逆に、いただかなくても)全く構わないのですが、本日現在なんとAV女優の方がフォローしてくれていて、おじさんはとてもドキドキしています。(笑) もちろん、(わたしのツイートをご覧になって)ご本人様の意思でフォローしてくれているわけではないと思うので、何かこう、自動でフォローするソフトか何かがあるんでしょうね。^^
01:25 現在、R.Quito(エクアドル)の4919.0kHzは入感を確認出来ず。。。 昨日、僅か1日だけの復活?ということでしょうか。あーれー ということで、週末も終わり - です。 考えてみたら、一時帰国はもう来週なんですねー 荷物も、4人分となるとかなりの量です。出張の準備もありますし・・・結構、タイヘン。 独身時代、1人で身軽に帰っていた頃が懐かしい!です。 尤も、(この歳になって)それが今も続いていたらちょっとヤバイよね、といったところですがね。(笑) ■ 2011年6月4日(土) はい、やっとこさ週末、です。^^ 今週は火曜スタートでかなり早く感じましたが、長距離ドライブ後のフル・スロットル。さすがにヘロヘロです。 本日は家内が朝から子供(大)を連れて日本語学校に行っており、こちらは子供(小)と留守番です。 保健室の当番として終日パートナーのおばさんと密室で過ごすか、子供(小)のベビーシッターをするか - 究極の二者択一?を迫られた結果、後者で自爆する道を選ぶこととなりました。(笑) 初対面のおばさん、もとい、お母さんと終日密室で過ごすのは、さすがのわたしも憚られます。若いお母さんなら、もしかしたら(展開次第では)楽しいことがあるかも知れませんが、まぁ、この歳にして何をいまさら、といったところですね、はい。 そんなことを考えていたら、もうお昼です。^^ これから、チビを連れて買い物でも出かけるとしますかね。@15:30 ということで、子供(小)を連れて久しぶりのショッピング・モールです。 (日本の)アニメのキャラクター製品を売っている「Dokimeki Japan」という店があるのですが、あらら・・・ 何をどう鈍ったらDokimeki? オラ、あの子にドキめいちゃっただよ。。。 みたいなノリでしょうか。 意味不明。。。 〔 6/5(日)追記 〕 (真偽のほどはともかく)ウワサとして聞いたところによりますと、この周辺は韓国系住民が多い地域で、日本語の「Tokimeki(ときめき)」が韓国風に?「Dokimeki」となった - とのこと。 そう言えば以前、韓国系スーパーで「DON KATSU POAK STEAK」と書かれた肉を見たことがあります。「トンカツ」→「DON KATSU」というわけですが、「ときめき」と言い、「と」は「ド」になってしまうのかしら? それにしても、「Dokimeki Japan」はないと思うのですがね。(笑) 夕方、ご近所さん主催の野外パーティーに行って来ました。^^ ↓ そういうサブディビジョン(コミュニティ)ではあるのですが、皆それなりの収入のある方が住んでいるだけあって、とにかく家がデカイ。庭も、想像を絶する広さです。(驚) ここに、知っている人から知らない人まで・・・少なくとも、40人はいたでしょうか。皆、外人です。いや、ここではこちらが「外人」か? で、あまり口に出して言ってはイケないのですが、全員が全員、白人。見事なまでに、人種で明確に分かれてしまっています。まぁ、それが現実。 はい、そんな中に胴長のニッポン人が4人。(笑) いやぁ、こうしていつもフツーに受け入れてもらって、ありがとうございます。^^ それにしても、日本にこれだけの広さの家を持っていたとして、年1度でも全国のBCL・DXerを集めて受信大会とかやったら、きっと盛り上がるでしょうね。 芝生には、テント張り放題。周囲には樹木もふんだんにあって、アンテナの架設スペースも十分確保出来ます。100メートルのビバレージぐらいは余裕。いろいろな方向に張り放題、です。 常々「この環境をそのまま日本に持って帰りたい」と思うのですが、さすがにそれはムリ。 せめて、今のうちにここで楽しんでおいたら?といったところなのでしょうね。。。 ■ 2011年6月3日(金) ということで、フォローアップ・レポート、計29通の作成で昨夜は大忙し?でした。本日、すべて投函(発送)を完了。^^ このうち3割でも戻って来れば御の字 - といったところでしょうが、こちらも相当な時間と労力を使って仕上げた受信報告書です。1度送って音沙汰がないから、とカンタンにはとても諦められないわけです。 別の担当者のもとに渡って運良く返信をいただける、なんてケースがないとも言えませんので、ダメ元で再トライ!です。 何もしなければかなりの確率で、このままになってしまいますからね。。。 今夜は、WRMI (R.Miami Int.)を経由して細々と短波放送を継続しているR.Slovakia Int.(スロバキア)の英語放送をワッチです。時間は00:30〜00:57、周波数は9955kHz。 時間的に、そして季節的に、日本に於ける受信はかなり困難と思われます。どうしても、という方は、米国東海岸のペルセウスに繋いでワッチ、の裏技?がありますが。(笑) 現在、WRMI経由のR.Slovakia Int.は下記のスケジュールで放送されています。
▽ 英語
▽ スペイン語 WRMIからは同局はじめ、R.Prague(チェコ)なども細々と短波放送を継続しています。また追ってワッチしてみようと思っています。^^ ■ 2011年6月1日(水) 6月です。~~ 上旬は(いつものように)ドタバタ、中旬から下旬にかけては出張+一時帰国で、今月もアッという間に終わりそうです。(諦) それにしても、暑い・・・ > アトランタ 本日は、6月にして華氏94度(摂氏35度)という凄まじさです。日差しもキョーレツで、これ、ちょっとヤバイんじゃない?みたいな。子供はもう、長時間、とても外には出せませんですね。(危) 何となくその気になったので、1〜3月に送付して返信未受領の局に対してフォローアップのレポートを送ることにしました。データを調べたところ、いやいや、出るわ出るわ。29局もあってビックリ仰天。(驚)
今年は例年になく返信率が低くて、自分でも「一体どうしたのよ?」という感じです。 原因がよくわからないのですが、まぁ、このご時世ですからどこも財政的にラクでない上に、もともと受信報告書なんてモノは必要としていない局ばかり - というウワサもあります。(笑) それも十分に理解した上で、出来る限り先方に負担のかからないよう、返信料はもちろん宛名シールつき返信用封筒を入れたり、例として他局のベリレターのコピーを同封したり、いろいろ配慮(工夫)はしているのですが・・・ これでもダメとなると、更なる対応策を迫られますですね。 なかなか一筋縄では行きませんですなぁ。。。 > VCL
|