ホームBCL活動日誌(+米国駐在の個人的備忘録) > 2011年1月



※ 特記なき限り、周波数はkHz、時間表記はUTC(協定世界時)= EST(米国東部標準時)+ 5時間


■ 2011年1月31日(月)

AP Rankings

Rankings as of 1/31/2011

Rank

School

Votes

Prev Rank

1

Ohio State 22-0

1625 (65)

1

2

Kansas 20-1

1519

6

3

Texas 18-3

1500

7

4

Pittsburgh 20-2

1433

2

5

Duke 19-2

1284

3

6

Connecticut 17-3

1275

5

7

San Diego State 21-1

1218

4

8

Brigham Young 20-2

1159

9

9

Notre Dame 17-4

1116

15

10

Kentucky 16-4

1037

14

11

Purdue 18-4

922

12

12

Villanova 17-4

860

8

13

Georgetown 16-5

806

21

14

Missouri 17-4

790

11

15

Louisville 17-4

740

23

16

Texas A&M 17-3

660

13

17

Syracuse 18-4

598

9

18

Minnesota 16-5

487

16

19

Wisconsin 15-5

387

17

20

Washington 15-5

384

18

21

Arizona 18-4

358

NR

22

Utah State 20-2

176

NR

23

North Carolina 15-5

124

NR

23

Vanderbilt 15-5

124

19

25

West Virginia 14-6

109

NR

  本日付のNCAAバスケットボール、AP Rankingsです。

  Syracuseは昨今の4連敗が響いて、(9位から)17位に大きく後退です。

  少なくとも15, 6位ぐらいにはなるだろう、と覚悟はしていたので、まぁ、想定内と言えば想定内。しかし、突然ここまで大崩れするチームというのもまた、珍しいですね。参りました。

  全勝はOhio State(1位)だけとなり、1, 2敗で追随するKansas(2位)やPittsburg(4位)、Duke(5位)、UConn(6位)あたりが上位を固めています。

  Syracuseはとうとう、ランキングでGeorgetown(13位)にまで抜かれる始末。次戦は明後日、これまた6位のUConn(Connecticut)というのだから、何ともまたツイていませんですね。

  チームの雰囲気を変えるためにもここらで1勝欲しいところですが、いやぁ、厳しいです。

  どこまで負けが続くやら。。。(諦)


  R.Prague(チェコ)が「1/31の放送を以って短波放送を終了」とのことで、(UTCベースで)23:30〜23:57の北米向け英語放送(5930kHz)をタイマー録音してみました。

  が・・・あれれ、帰宅してチェックしてみると、何も出ていませんです。。。

  昨日(1/30(日))はこの時間出ていて、しっかり録音も残してあるのですが・・・もしかして、「最後の放送(送信)」は別の時間帯だったのでしょうか???  23:00〜23:27の仏語プロも出ていないので、あーれー

  いやいや、そんなこともあろうかと他の時間帯の録音も仕掛けておいたのですが、21:00〜21:27の英語放送は出ていたことを確認。しかし、受信状態はSINPO=24222といったところで(英語ながら)内容の把握まではちょっと厳しそうです。

  受信報告書は(状態のいい)昨日23:30〜23:57の英語放送で作成するとして、最後はどうもパッとしませんでしたね。(笑)

  それにしても、エジプトのように当局が国全体のインターネットはじめ通信網を完全に遮断するような事態になると、それこそ短波放送はじめラジオの出番だと思うんですけど・・・  それを言っても「後の祭り」ですか。


■ 2011年1月30日(日)

  今月は中旬まで寒い日の続いていたアトランタですが、昨日、本日と一転して、華氏60度台後半の暖かい陽気となりました。摂氏ではおよそ、20度といったところでしょうか。

  気温以上に日差しが強いので、日中、外にいると暑くさえ感じます。もう半袖短パンで十分、といったところです。

  そんなわけで本日は、庭にテーブルセットを出して、子供たちを遊ばせながらのんびり過ごしました。

  これから三寒四温を繰り返しながら徐々に暖かくなりますが、アトランタの春はとても短く、すぐに蚊も出て来るので、こうして庭でのんびり出来る期間は意外と長くないんですね。

  ふと青い空を眺めながら、家族水入らずの週末・・・  本当に、最高の贅沢です。。。^^


■ 2011年1月29日(土)

  本日、子供(大)の日本語学校のアッシー君(←死語?)は奥方、です。^^

  実は(昨年末行けなかった)WWRB-Morrison, TNの送信所遠征を密かに企んでいたのですが、子供(小)が風邪気味で鼻を垂らしており、残念ながら自宅待機決定。。。

  せっかく(自分の中では)盛り上がっていたんですが・・・本当にツイてないだす。

  ということで、朝、ちょっとだけワッチです。^^

▽ 10:30〜11:00(当地時間05:30〜06:00)の受信 -

 3185 WWRB-Morrison, TN (U.S.A., EG) s/55444 ◎ 爆裂状態。
 3289.99 Guyana B.C. (Guyana, EG) s/34333 ◎ ここ最近、十分音になっています。
 3330 CHU-Ottawa (Canada, EG/FR) s/45444
 3340 R.MI(推定)s/43333 ◎ 既に、10:40にはキャリア状態。
 6035.07 R.Aparecida (Brazil, PR) s/34232 ◎
 6105.01 R.Mil (Mexico, SP) s/33232 ◎ この周波数付近、今朝はノイズがひどいです。。。

▽ 11:00〜11:30(当地時間06:00〜06:30)の受信 -

 3250.06 R.Luz y Vida → 11:05現在、出ていないのですが。いや、11:27に再度確認したら出ていまし
      た。s/35433。ちょっと出遅れた、って感じでしょうか。
 3279.90 La Voz del Napo (Ecuador, SP) s/34333
 3340 R.MI(推定)s/43333 ◎ 11:08現在もまだ、キャリア状態です。ただ単に音声が乗っていないだけ?
 4052.05 R.Verdad → 今朝は出ていないですね。
 5910 Marfil Estereo (Colombia, SP) s/34433
 5995 R.Australia (Australia, EG) s/32432
 6070 CFRX-Toronto, ONT (Canada, EG) s/45444

  ※ 子供(大)が起きて、ちょっと中断。。。@11:39

  子供(小)がうまいこと昼寝してくれたので、鬼の居ぬ間に?ワッチです。@15:50

▽ 15:50〜16:30(当地時間10:50〜11:30)の受信 -

 9955 R.Miami Int. (U.S.A., EG) s/44343 ◎ 15時台は「Wavescan」、16時台は「DX Partyline」。同
      局ってビミョーに周波数が下にズレていたと思うんですが、本日は9955kHzジャストに出ています
      ですね。

  取りあえず受信報告書を1通仕上げて、サッカー・アジア杯決勝、日本 vs オーストラリア戦をテレビ観戦です。

  いやぁ、クロスからの美し過ぎるボレーでしたね。素晴らしいです。^^


  Syracuse(9位)は、またもランク外のMarquetteに破れて、(破竹の18連勝後)悪夢の4連敗です。

  一度狂ったリズムをどうにも断ち切れず、先週の全米3位から今週の9位、そして来週はもう、大幅なランクダウンが予想されます。少なくとも、15, 6位あたりまでは覚悟です。

  それにしても、まぁ、ここまで音を立てて崩れるチームも珍しいと言うか、他校でここまでヒドイ例を見ることはあまりないので、何と言っていいやら。。。

  どうにもこうにも(連敗が)止まらない、って感じです。助けて〜


■ 2011年1月28日(金)

  やっとこさ、金曜です。^^

  ちょっと早くに目が覚めたので、出勤前の朝ワッチです。。。

▽ 11:00〜11:45(当地時間06:00〜06:45)の受信 -

  La Voz del Napo(エクアドル)のスペイン語放送が3279.9kHzで良好に入感しています。@11:03 ↓

  Sも強く、今朝はなかなかいい感じですね。とても安定しています。^^

  R.Mil(メキシコ)のスペイン語放送、6009.97kHzで息も絶え絶えの状態ですが入感しています。11:00ジャストにコーラスのメキシコ国歌、そしてFull IDが出ます。6010kHzジャストに出ている局(局名未確認)との間に軽いビートを起こしていますので、LSBで受信することをお奨めします。

  R.Luz y Vida(ホンジュラス)のスペイン語放送は、3250.06kHzでFB。本日について言えば、当地時間夜よりもいい感じですね。SINPO=44433といったところです。スケジュールは*11:00〜だったかと思うのですが、今朝は、この開始部分は確認していませんです。

  3340kHzでは、R.MI(ホンジュラス)のスペイン語放送が入感しています。Sはまずまず、混信はないものの、音声がうまく電波に乗っていない感じ?

  この時間帯(11時台)、4800kHzで何やらキャリアが取れるのですが・・・  ヒュンヒュン信号が出ていて、確認もままならない状態です。要注意周波数。

  4824.74kHzでは、La Voz de la Serva(ペルー)のスペイン語放送がまずまず。ほぼ4940kHzジャストに出ている局はどこでしょう?  4955kHzも、スペイン語ですね。4974.78kHzは、周波数からするとR. del Pacifico(ペルー)ですが。

  (全般的に入感時間の短い)中南米局はどうもこう、リストからクジを引くように?局名を推定してしまう傾向があり、こりゃ、イケませんですね。前述の4824.74kHzとか4974.78kHzなど、周波数からすれば確かにそうなのでしょうけど、IDは確認していないので危険は危険です。自戒を込めて、レポートに際しては局名の確認方法に加えて、推定の場合はその根拠であるとかソースであるとか、きちんと明確にすることもマナー(モラル)と言えるでしょう。

  はい、すみません、気をつけますです。(笑)


  R.Prague(チェコ)、いよいよ、あと3日で短波放送を中止です。

  それにしても、R.Swedenといい、R.Slovakia Int.といい、同局といい・・・  この流れはもう、どうにも止められませんですね。


  母校のセンバツ出場が決まりました。^^

  (昨秋の関東大会に準優勝して)当確と言われてはいたわけですが、いやぁ、正式に決まって一安心。。。

  来春までに、監督の暴行とか部員の喫煙とか、不祥事がないことを祈るばかりです。(笑)

  それにしても、これで春夏春と3期連続の甲子園です。夏は8回(うち、優勝1回、準優勝1回)、春は9回(うち、優勝1回、準優勝2回)。しかし、今やすっかり「神奈川の雄」となった横高は、春夏共に13回です。随分と水を空けられてしまいました。

  今や「名将」の域に達しつつある?現監督が同級生なので、応援にも自然と力が入ってしまいます。

  卒業してからもこうして毎年楽しませてもらっていて、野球部の皆さん、本当にありがとうございます。^^

  ということで、今年もガンバって〜(寄付するよ〜)


■ 2011年1月27日(木)

  今週もあと1日を残すのみ、となりました。^^

  夜、ちょっとだけワッチです。

  たまたま6130kHzでR.Tiranaの寂しげなISが聞こえたので、そのまま受信報告書作成モードです。@02:43 ↓

 6130 R.Tirana(Albania, EG)1/28, 02:43〜02:58*, s/45444

  ちょうど首都・ティラナで2万人規模の反政府デモ隊と治安部隊が衝突、なんて報道があったばかりで、グッドタイミングです。

  02:43からのISに続いて、45分より開始音楽とアナウンス。

  いつもそうなのですが、僅か15分、いや、57分に終わるので正確には13分の番組のうち、実に開始から2分を放送スケジュールの紹介に使っています。02:47から7分間が、ニュース。その後2分ほどの解説番組があって、もう02:57には終了アナウンスです。

  明らかに原稿を読み急いでいるアナウンサー。(笑)  そんなこんなで、番組はすぐ終わってしまいました。

  各国の国際放送が次々と短波からの撤退・縮小を進める中、昔とあまり変わらぬ雰囲気プンプンの、同局のような存在はある意味貴重でしょうね。


  先々週まで18戦全勝で突っ走って来たSyracuseですが、Pittsburg, Villanovaに連敗、加えてランク外のSeton Hallにまで大敗を喫したことで、ファンは怒り心頭のようです。

  (ファンが集う)オンライン・コミュニティにはいろいろな書き込みがあって、これまた傍で眺めている分には面白いですね。まぁまぁ、そんなに熱くならないで〜

  「I think when we lose a couple of games, we lose a little confidence」と、すっかり意気消沈している方。(笑)

  「We have to work on our defense. It is our defense. Most teams have a dominant defense, and that's the one they use. That's our defense. We've got to do a better job with it」と、解説者気取りの方。(笑)

  そして、「That was unacceptable to the fans. There's no way we're supposed to lose like that!」と、怒りが収まらない人。。。(笑)

  まぁ、気持ちはよく分かります。(笑)

  見る方はまったく気楽なもので、結果に対して何でも言えるわけですが・・・  実際に一生懸命プレーしている選手はいろいろ言われて、タイヘンですね。


■ 2011年1月26日(水)

  たまにはワッチしようよ - ということで、夜、ちょっと集中してみました。^^

  米東海岸のペルセウスに繋いでいただくと、おおよそ本稿で取り上げている程度の局(大したところはありませんが)は受信出来るものと思います。従来とはまた違った楽しみ方が出来るかも知れませんですね。

  (拙宅の)ペルセウスを公開してくれ!というメールを何通かいただいたのですが、はい、もちろん、喜んで。^^

  ただ、私自身はまだペルセウス・サーバーにすら繋がっておらず、(恐らく家庭内LANが原因?と思うのですが)設定の段階で足踏みしています。まずは、これを何とかしないとイカンですね。それから、ということになります。

  そのうちトラブルシューティングをうまく解説したホームページなど出ないかな - と密かに期待しているのですが、さすがにそれは時期尚早でしょうか、わはは。

  いずれまた(周回遅れで)時代の流れに乗ります?ので、もう少々お待ちくださいませ。(笑)


▽ 03:00〜03:30(当地時間22:00〜22:30)の受信 -

  ということで、90mbをワッチしてみました。

  いつものように、3145, 3185kHzのWWRB-Norrison, TN、3215kHzのWWCR-Nashville, TNは「別格」として、この時間はいろいろな局が入感しています。

  ざっと -

  3240 TWR-Swaziland (Swaziland, VN) s/24332
  3250 R.Luz y Vida (Honduras) → 今夜、この時間は未感ですね。昨夜は間違いなく出ていたので、恐
       らく停波しているものと思われます。キャリアも確認出来ないので、お空のコンディションによ
       るものではないでしょう。
  3255 BBC-Meyerton (South Africa, EG) s/34343
  3290 Guyana B.C. (Guyana, EG) s/34343
  3320 R.Sondergrense (South Africa, VN) s/34443
  3330 CHU-Ottawa (Canada, EG/FR) s/45444
  3340 R.MI (Honduras, SP) s/24332
  3345 Channel Africa (South Africa, EG) s/23222
  3350 REE via Costa Rica (Spain, SP) s/45444

  - といったところでしょうか。

  3290kHzのGuyana B.C.も十分、音になっています。R.Mi(3340kHz)も細々ですが、一応出ていますですね。今夜はアフリカ方面がいいかな、という印象を受けます。


  ワーォ!

  もう、完全に歯車が狂ってしまったようです。ヤバイなぁ、もう!

  18連勝のあと2連敗のSyracuseは、何と!ランク外のSeton Hallに68-90という一方的な展開で惨敗。悪夢の3連敗、となってしまいました。

  それにしても、あり得ない - と言ったら相手チームに失礼ですが、うーん、本当に信じられません。

  下位、しかもランク外のチームにこの大差の惨敗です。今週のランキングは9位ですが、これはかなり印象よろしくありませんですね。大幅ダウンは避けられない状況。。。

  この後も強豪チームとの連戦が続きますので、まったく胃の痛い展開です。

  どこかで立て直してもらわないと。。。

 


  ここ最近、アトランタのFM局でよく流れているバラードです。 ↓

  OneRepublicの"Secrets"。

  今まで長らくWSB-FM(98.5MHz)愛聴していたのですが、今年に入ってから、ラジオのダイヤルは専らStar FM(WSTR-Atlanta, GA・94.1MHz)です。選曲センスがよく、とても気に入っています。

  ICF-SW7600GRのヘッドホン端子からSANGEAN社のMP3レコーダー・DAR-101のラインイン端子に繋ぐと、FMが高音質のステレオで録音出来ます。192kbpsで2GBのSDカードに約20時間ほど入りますので、イメージとしては1枚のDVDに約40時間強の録音データを収録可能 - ということになります。

  従来のカセットテープやMDでは録音時間も短い上に本数が嵩張るとタイヘンなことになっていたわけですが、1枚のディスクに40時間以上も収録可能なDVDなら、気にせずどんどん録音を増やすことが出来ます。

  こりゃ、素晴らしい!です。^^


■ 2011年1月25日(火)

  あちこちの(BCL・DX関連の)掲示板が、ペルセウスのリモート受信についての議論で盛り上がっています。中には、ちょっと白熱し過ぎている?ところも。。。^^

  まぁ、それにしても、いろいろな方がいらっしゃるものです。多種多様なご意見を伺えて、傍で見ている者としてはとても参考になります。考え方、感じ方、捉え方は人それぞれですから、まず、いろいろな意見があっていいと思います。

  所詮は個人の趣味の範疇。誰の意見が絶対、なんてことはありません。個々人が自身の考え方のもと、信念のもと、節度を持って利用すればいいわけです(もちろん、利用しなくても可)。

  私個人の考え方は先日述べた通りですが、ここ数日よく考え直してみて、受信報告書にしてもBBSなどへのレポートにしても、リモート受信をその手段として利用することについては別に問題ないんじゃないか、と思うようになりました。ただ、もし利用した場合はその旨きちんと注釈をつける - これが「条件」ですが。

  これは、よく言われるところの「モラル」の問題、とでも言うのでしょうね。

  この趣味の世界に限らず、社会はお互いの「信用」から成り立っています。BCL界をひとつの小さな「社会」としても、基本はお互いに「信用」し合うことです。

  もしリモートで聴いた局をあたかも自分のロケーションで受信したかのように報告したとしても、それはそれで、いつか必ずバレるものです。そんなつまらないことで大事な信用を失えば、二度と表舞台には戻って来られないでしょう。

  BCL・DXerの平均年齢が上がっている(恐らく、4, 50代?)ことからしても、まぁ、心配するほどのモラル低下はないだろうと思います。今どき、リモート受信して「オレはこんな珍局・難局を釣り上げたぞ!」なんて自慢する奇特な方はいないだろう、と思うわけです。(笑)

  また、ペルセウスのリモートで受信した局にレポートしていいか、という議論について。

  最初は「絶対禁止」と考えていましたが、その後、きちんとその旨(レポートに) 明記すればいいんじゃないか - と思うようになりました。

  もちろん、あたかも自分のロケーションで受信したかのように偽ってレポートするのはダメです。しかし、ペルセウスによるリモート受信であること、その具体的なロケーションをきちんと明記すれば、あとは放送局が自らの判断によりベリカードを出すなり、出さないなりするでしょう。

  また、この方法でゲットしたベリカードも、きちんとそのような手段で得たものであることを付記すれば、特に問題はないんじゃないか、と(個人的には)思いますね。もちろん、自分自身としてはこのような方法でベリカードを集めようとは思っていませんが。

  要は、「ペルセウスのリモートで受信する行為」そのものが問題なのではなくて、「それをきちんと明確にしないこと」が問題なんですね。また、「そのような手段でベリカードを収集すること」そのものが悪いのではなくて、これもまた、「それをきちんと明確にしないこと」が良くないんですね。

  賛否両論あるでしょうが、ペルセウスのリモート受信は素晴らしいことだと思います。自室にいながらにしてリアルタイムで世界中のペルセウスを操作して、そのロケーションにいるかの如くワッチ出来てしまうのですから・・・ある意味、夢のような話です。

  ですから、それを頭ごなしに否定(拒否)するのではなく、最低限のモラルはきちんと守った上で「活用する」方法を模索すれば、この趣味の幅はもっと広がるだろうと思うわけです。

  それにしてもこりゃ、アルコールの入ったBCLのオフ会、ちょっとスゴイことになりそうですね。(笑)


■ 2011年1月24日(月)

AP Rankings

Rankings as of 1/24/2011

Rank

School

Votes

Prev Rank

1

Ohio State 20-0

1623 (63)

1

2

Pittsburgh 19-1

1528 (1)

5

3

Duke 18-1

1490 (1)

4

4

San Diego State 20-0

1386

6

5

Connecticut 16-2

1314

8

6

Kansas 18-1

1293

2

7

Texas 16-3

1267

10

8

Villanova 17-2

1199

7

9

Brigham Young 19-1

1095

9

9

Syracuse 18-2

1095

3

11

Missouri 17-3

887

13

12

Purdue 17-3

881

14

13

Texas A&M 17-2

847

11

14

Kentucky 15-4

709

12

15

Notre Dame 16-4

691

16

16

Minnesota 15-4

656

15

17

Wisconsin 15-4

614

18

18

Washington 15-4

584

20

19

Vanderbilt 14-4

317

NR

20

Illinois 14-6

279

23

21

Georgetown 14-5

276

23

22

Florida State 15-5

218

NR

23

Louisville 15-4

203

19

24

Florida 15-4

169

NR

25

Michigan State 12-7

97

17

  ひーっ!

  それなりに覚悟はしていましたが、Syracuseは先週の2連敗(Pittsburg+Villanova)が響いて、一気に3位から9位に急降下、です。あーれー

  Syracuseを撃破したPittsburgが5位から2位に急上昇、初黒星を喫したKansasが2位から6位に。Dukeは1敗を堅持して、4位から3位に上げています。やっぱり、この辺が「違い」でしょうかね。

  全勝は現在、Ohio StateとSan Diego Stateの2校のみ、となっています。すごいなぁ・・・

  まぁ、何とかトップ10内には踏み止まっているのと、(負け惜しみながら)ランクなんてモンはちょっと上位陣が崩れれば変動するものなので、そう落胆することもありませんですけどね。

  ↑ いや、本当は悔しくて悔しくて、仕方ないのですが。

  くっそー!(笑) 


  さすがに平日の夜は、あまり時間も取れませんですね。

  取りあえず、先日より書き溜めておいた受信報告書の投函準備です。

  今月はちょっとズルしたこともあり、何とか30通はクリア出来そうです。前月分の売上を当月に回して数字合わせしているようで気は引けるのですが、いやいや、まずは「計画達成」ありき - です。(笑)

  それにしても、年間300通=月平均25通というのは、勤め人としては決してラクではありませんですね。既にヘロヘロです。

  学生時代、独身時代はもう、このぐらい当たり前だったんですけどね。。。


  最近、アトランタのFM局でよく流れているバラードです。 ↓

 

  これ、何だかすごく耳につくと言うか、一度聴くとアタマから離れないのですが。。。(笑)


■ 2011年1月23日(日)

  ゆっくり寝ていたかったのですが、予想通り、朝早くから子供たちに起こされました。。。(眠)

  助けてぇ〜


  ペルセウスのソフトウェアが「Ver. 4.0a」にアップグレード - という情報が、世界中を駆け巡っています。

  ソフトはいつものように無料で、こちらよりダウンロード出来ます。現在、まだMicrotelecom社のホームページには出ていないようですが。

  実は、個人的にはまだ「Ver. 2.1d」を使っていたりします。(笑)

  最大の理由は、(このバージョンまでは)PCの10キーから周波数を入力する際、キーボードの「Enter」を押すだけで受信出来ることによります。

  自分の認識不足?かも知れませんが、Ver. 2.1e以降のバージョンではペインに「kHz」と「MHz」のボタンに分かれたことから、キーボードの10キーで数字(周波数)を入力した後マウスでこのどちらかのボタンを押さなければならず、どうも操作的に不便に感じています。キーボードの10キーで周波数を叩いて、Enter - という操作に慣れてしまっていることも一因と思いますが、どうもこれから脱却出来ないのです。

  閑話休題。

  Ver. 4.0aには「Net」というボタンが新設されており、ペルセウス・サーバー(Perseus Server)に接続すると世界中のペルセウスを操作することが出来るとか、出来ないとか・・・(いや、出来るようです。(笑))

   これが、Perseus Serverの画面。 ↓

  いやはや、こりゃスゴイっすね。。。

  まぁ、個人的には、実家(相模原)のロケーション・フリーにインターネット経由で接続して日本のテレビを観たり、ブルーレイを遠隔操作して録画・再生したり - なんてことは、以前からやっています。

  ペルセウスの場合、必ずPCには繋がっていて、PCもその殆どはインターネットに接続しているであろうことを考えれば、そのペルセウス同士を(インターネットで)繋いでしまおう - という発想は当然、容易に理解出来ることです。

  ロケフリと似たようなモノで、アメリカではじめて日本のテレビが映ったときほどの感動まではありませんが、それにしてもスゴイ世の中になったものです。

  世界中のペルセウスに接続してワッチ出来ることで、これまで受信出来なかったような局まで「聞こえてしまう」ことにはなります。ただ、インターネット放送と同様、趣味としてのDXingからすれば、これは -

  • あくまで「個人的な興味(関心事)の範疇」として、その場所でどのような局がどのような状態で受信出来るのか、試聴するレベルに留める
     

  • パラチェックなど、受信局の確認手段として活用するレベルに留める(=但し、その場合はそのような手段によって確認したことをレポートに必ず明記する)
     

  • もちろん、この方法で聴いた(敢えて「受信した」という表現は使わないでおきましょう)局に対する受信報告書は出さない → これはもう、絶対禁止事項 - でしょう(倫理的な問題)
     

  • また、仮にこの方法で「聴いた」局をBBSなどにレポートする場合(← 個人的には、恐らくないでしょう)は、そのような手段によって「聴いた」ことを必ず明記する

  - といった、「個人のモラル」が問われることになるでしょう。

  私個人的にはやはり、現ロケーション、もしくは自分自身として実際に出向いたロケーションでどのような局が受信出来るか - を今後とも追求して行きたいと考えています。

  このリモート・アクセスはもちろん革新的な技術で、これはこれとして受け入れつつも、活用しつつも、前述の「DXingの基本的な姿勢」だけはこれまで同様、変えたくはありませんですね。

  まぁ、radikoからいつも「サービスエリア外」で嫌われている?米国在留邦人からすると、この方法で日本の国内民放局が聴けたりすると、ちょっと嬉しかったりするかも知れませんけどね。(笑)


■ 2011年1月22日(土)

  本日は終日、子供(大)の日本語学校でパトロールのおじさん、です。

  何もなければ(日本食レストランや日本食料品店など)街中で見かけてもお互い目すら合わせず通り過ぎるところでしょうが、こういうきっかけで知り合うと意外といい人たちだったりするのだから、不思議なものです。

  チームを組んだ方は皆いい方ばかりで、いやぁ、よかった。ちょっとしたコトでも、こういう「きっかけ」って大事だなぁ、と再認識した次第。

  たまたま米国で苦労されている駐在員の方が多く、やっぱり、どことなく通じ合う部分があるんでしょう。慰め合いか?(笑)

  幸い挙動不審者の襲撃もなく?、取りあえず平和裏に終了してよかったっす。(笑)


  ガーン!

  何となくイヤな予感はしていたのですが、本日、Syracuse(3位)はVillanova(7位)に72-83で惨敗です。

  これで、先日のPittsuburg(5位)戦に続く連敗。通算成績は18勝2敗となってしまいました。。。

  また月曜にランキングが発表されますが、これで、急降下は避けられませんですね。7, 8位あたり、いや、それ以下も覚悟?でしょうか。

  それにしても、今シーズンはこれまでの快進撃で、かなりチケットが入手しづらくなっているようです。 ↓

The crowd for Saturday's game between No. 7 Villanova and third-ranked Syracuse could break the NCAA attendance record the teams set last year.

Syracuse officials said Wednesday that more than 33,000 tickets had been sold for the game, and coach Jim Boeheim was featured in a video on the university's athletic website encouraging fans to buy the few nosebleed seats still available.

Last February's game between the teams drew 34,616, an NCAA record for the largest on-campus crowd to see a college basketball game. Seating was capped at that figure, making it the first basketball sellout in Carrier Dome history, but the university has added seats for Saturday's game.

〔 Source : こちら

  カレッジの試合で常時3万人以上を動員するって、やっぱりアメリカはスゴイです。Syracuse, NYの総人口が約14万人(Source : こちら)であることを考えれば、これが如何に多いかわかるでしょう。

  来月のGeorgetown戦(in Wshington, D.C.)、本当に楽しみです。^^


  シャック近影。 ↓

  子供はやっと片づいたものの、既にヘロヘロのパトロールおじさんです。@22:10(EST)

  今夜は、ちょっとワッチするとしますかね。


■ 2011年1月21日(金)

  いやぁ、それにしても忙しい1週間でした。

  予想通り、早くもTwitterは放置状態です。まぁ、誰もご覧になっていないでしょうから、全く影響はないのですが。(笑)

  この状況、実は、まだ終わっていないんですね。明日は終日、子供(大)の日本語学校で警備員です。(笑)

  必ず年1度は回って来る - という持ち回りの担当で、たまたまそれが明日と いうだけの話ですが、それにしてもイベントって、こう忙しいときに集中するものですなぁ・・・

  取りあえず「任務」は校内の警備ですが、とにかく「何も起こらない」ことを祈るばかりです。

  まぁ、確率的に99.9%は「何も起こらない」んでしょうけど、そこはアメリカです。こちらは特に武装しているわけでもなく、もし本当に不審者が銃を片手に侵入して来たらどうするのか。それで仮に死傷者でも出た場合、自分自身も責任の一端を負わされることになるのか。

  なんてことをつい、考えてしまうわけです。0.01%以下の確率でしょうけど。。。

  警備員が(自分の子供だけ確保して)真っ先に逃げた! - なんて、シャレになりませんですね、わはは。(笑)


  そんなわけで、全くワッチも出来ていない状況です。

  今年は受信報告書を300通出すぞ、と公言?しているのですが、僅か3週間目にして、早くも暗雲が立ち込めています。。。


■ 2011年1月20日(木)

  シラキュース大留学時代の元ルームメイトの奥さん(!)より突然、メールを受領しました。^^

  彼の40歳の誕生日に、ワシントンD.C.で行われるSyracuse対Georgetown(バスケットボール)のチケットをプレゼントしようと考えている。(本人には内緒で)そこに皆で集まってサプライズをやりたいんだけど、Jackさん、アトランタから来られないかな? - みたいな。

  元ルームメイトは両足が不自由で車椅子の生活をしている、いわゆるハンディキャップなんですね。

  ただ、そこはさすがアメリカ。彼のような方にはちゃんと、コート最前列に特別席が設けられています。そして、最大5名まで「付き添い」が認められているんですね。留学時代はその恩恵に与って、よくCarrier Domeのコート最前列で一緒に試合観戦したものです。^^

  それにしても、Syracuse対Georgetownです。日本で言えば、早慶戦並みの?因縁の対決。昔から、Syracuseが一番燃えるカードです。その試合をコート最前列で観戦出来るなんて、そうあるものではありません。特に今年のSyracuseは強いので、チケットの入手も容易ではありませんし。

  ということで、2/26(土)、当時のドミトリー仲間がワシントンD.C.に全員集合!です。元ルームメイトは唯一「夫婦2人だけ(の試合観戦)」と思っているわけですが、これに、自分も含めた友達3人がサプライズで合流します。

  相手チームの本拠地で完全アウェーの試合観戦ですが、まぁ、そんな機会も滅多にありませんから楽しみにしています。Let's go Orange!^^


■ 2011年1月19日(水)

  それにしても目の回るような忙しさで、週の半ばにして既にヘロヘロです。(笑)

  取りあえず(この状況は)今週一杯続く見込みですが、もうチョット落ち着きたいところです。。。


  夜、少しだけSANGEAN社のデジタルMP3レコーダー・DAR-101を使ってみました。 ↓

  これ、なかなかいい!です。^^

  まず、何と言っても(昔ながらの)テープレコーダーのような、ちょっと懐かしい「匂い」がします。

  サイズは(右横の)ICF-2001Dとの比較でおおよそ分かるでしょうが、意外と大きなスピーカーに、これまたかなりスペースに余裕を持って配列された操作パネル。テープレコーダーのような感覚でオペレート出来るところがまず、気に入りました。

  スピーカーが大きいこともあって、音もなかなかいいです。録音媒体はSDカードですが、最大32GBのモノに対応しており、容量としてはもう十分。複数のSDカードを用意すれば、移動運用も全く問題ありません。

  録音、再生、早送り、早戻し - といった基本性能はもちろん申し分ナシ、です。Universal Radioが(BCL、ハム用に)定番として採用しているのも頷けます。これで実売価格$99.99というのですから、まさに驚異的です。

  小売(実売)価格から逆算すると、メーカー卸価格は概ね40〜50ドル程度になるかと思います。製造原価は25〜30ドル、もしかするとそれ以下 - といったところでしょうか。(中国製とは言っても)こんなコストで作られたら、日本メーカーは全く太刀打ち出来ませんですね。お手上げです。(笑)

  引き続き、もっと使い込んでみたいと思います。^^


■ 2011年1月18日(火)

AP Rankings

Rankings as of 1/17/2011

Rank

School

Votes

Prev Rank

1

Ohio State 18-0

1606 (49)

2

2

Kansas 18-0

1526 (6)

3

3

Syracuse 18-1

1523 (8)

4

4

Duke 16-1

1393 (1)

1

5

Pittsburgh 18-1

1382 (1)

5

6

San Diego State 19-0

1294

6

7

Villanova 16-2

1265

7

8

Connecticut 15-2

1148

10

9

Brigham Young 17-1

1057

11

10

Texas 14-3

1015

12

11

Texas A&M 16-1

996

14

12

Kentucky 14-3

975

13

13

Missouri 16-3

758

15

14

Purdue 15-3

672

8

15

Minnesota 14-4

513

NR

16

Notre Dame 14-4

495

9

17

Michigan State 12-5

467

NR

18

Wisconsin 13-4

448

20

19

Louisville 14-3

438

18

20

Washington 13-4

409

17

21

West Virginia 12-4

266

NR

22

Saint Mary's 16-2

195

NR

23

Georgetown 13-5

146

22

23

Illinois 13-5

146

16

25

Cincinnati 16-2

125

25

  いやぁ、呟き(ツィート)も出来ないぐらい忙しいです。(笑)

  本日もそうでしたが、明日、明後日と、夜はかなり遅くなりそうな予感。

  昨日WRTH'2011が届いたのですが、まだ、ページすら捲っていませんです。

  平日は、なかなかワッチも出来ませんなぁ。。。(諦)


  1/17(月)付のNCAAバスケットボール、AP Rankingsが出ました。

  Syracuseは、1つランクを上げて全米3位です。1敗を喫したDukeが首位より陥落して、4位となっています。

  そして、17日。Syracuseは、5位のPittsburghと敵地で対戦です。3位(Syracuse)と5位(Pittsburgh)、何となくイヤな予感はしたのですが、不安的中。。。

  試合開始早々いきなり0-19の大差をつけられ、一度もリードを奪うことなく66-74で惨敗です。積み上げて来た連勝も「18」でストップし、2000〜2001年のシーズンに記録した19連勝には届かず。18勝1敗となってしまいました。

  ということで、次週は残念ながら少しランクを落とすこととなりそうです。

  この後、Syracuseは22日(土)に7位のVillanova戦を控えています。ここもまた、僅か2敗しかしていない好チーム。1敗して開き直れるか、このままズルズル連敗を喫するか - 何とか踏ん張ってもらいたいところです。。。


■ 2011年1月17日(月)

  本日は、Martin Luther King's Birthdayで祝日です。

  とはいえ、夕方は来客をピックアップして会食、です。先週は大雪で出勤出来ず、仕事も溜まりまくっています。

  午後は、さすがにオフィスに出ることとなりそうです。。。^^


  特にネタもないのですが、せっかくなので、Twitterでムリやり?呟いてみました。(笑)

  未だに、こんなモン(=自分のツィート)誰も見ないだろうよ・・・と思いつつ、BCLとしてはワッチ中に入感局の速報を流したり、といったことには使えそう?と思ったりもして。

  ただ、自分の場合は(日本と)時差が正反対であることから、速報として流したところで誰の役にも役立たない、というケースが多いと思います。尤も、そんな有益な情報をポンポン出せるわけでもありませんし。(笑)

  そもそも「速報として流す」という行為は、「どなたかの役に立てば嬉しい」などの動機があってのことですが、これが「あまり役立たない」となると、行き着くところはやっぱり当初の疑問 - 「わざわざ(ネットで)呟いてどうするんだ?」となってしまいます。

  また、ただでさえ無意識のうちに、多くの時間をネットに浪費してしまっている毎日です。これ以上手を広げてワッチの時間がなくなれば、それこそ本末転倒だろう - とも思うわけです。

  まぁ、それを言うとこのホームページ自体そうなのですが、忙しい忙しい言っている中で実際、このようなことに時間を割いているわけで、その「動機」は一体、何なのか - と。

  いろいろと考えさせられますですね。。。 ^^


  日中、何気に中波帯を流していたのですが、650kHzでWSM-Nashville, TNが入感することに気づきました。 ↓

  650 WSM-Nasnville, TN(U.S.A., EG)1/17, 16:46〜17:14, s/25432

  局自体は珍しくも何ともないのですが、ちょうどお昼どき、真っ昼間に聞こえる - というのが新鮮なオドロキです。50KW局とはいえ、アトランタからナッシュビルまで250マイル、およそ400キロは離れています。

  ということで、ワッチしながら受信報告書を作成です。^^


  また、980kHzでは、WKLY-Hartwell, GAを初受信しました。

  「初受信」とは言っても、普段入っていないものがたまたま聞こえた、というものではなく、毎日入感してはいるもののはじめてIDを確認した、というだけの話です。

  まったくお粗末。。。

  980 WKLY-Hartwell, GA (U.S.A., EG) 1/17, 17:49〜18:19, s/25432

  Google Mapで調べると、「Hartwell, GAは、ほぼジョージア−サウスカロライナの州境にある町であることが分かりました。拙宅からは100マイル、およそ160キロも離れています。

  資料によれば、同局の(日中の)出力は1KWとあります。1KW局が真っ昼間、160キロも離れたところでこんなに入るものなんですねえ。。。

  ならば、50KWのWSM-Nashville, TN(650kHz)は入るか、みたいな。(笑)

  こんな時間にワッチすることはあまりないので、何だか新鮮なオドロキです。他にも、もっともっとこんな局があるのでしょう。如何にワッチしていないか、ということになってしまいます。

  ということで、そろそろ出かけるとしますかね。@13:30(EST)


  (来客との会食を終えて)帰宅すると、アマゾンより、WRTH'2011とSANGEAN社のデジタルMP3レコーダー・DAR-101が届いていました。

  いろいろいじってみたい気持ちをグッと堪えて、本日のところは開封止まりです。

  DAR-101の第1印象 - 図体はお弁当箱程度で、予想通りガッシリした感じ。旅行や出張など移動用としてはやや大きいものの、ソフトケースも付属しており、もちろん可能は可能。スピーカーも大きく、音も良さそうです。

  明日以降、使用感をアップの予定です。^^


■ 2011年1月16日(日)

  日付が変わって、16日(日)です。^^

  シャックで仕事をしながら、ヘッドホンに集中しています。「ヘッドホンに集中しながら仕事をしている」と言った方が正確かも知れませんが(笑)、いずれにせよ、子供が片づいて平和な週末の深夜です。

  この時間、Guyana B.C.(ガイアナ)がたいへん良好に入感しています。@05:20 ↓

 3289.99 Guyana B.C.(Guyana, EG)1/16, 04:55〜05:35, s/34343〜34333

  今夜は何だか、特にいい感じです。Sも強く、これといった混信もナシ。ノイズも、それほど気にはなりません。ここ数日、お空のコンディションは全体的にかなり悪いと感じていましたが、いやいやどうして、同局はなかなかイイです。

  しかし、それにしても番組がBBC-WSの中継なのは、実にもったいない。今日はしっかり番組内容まで取れるほど(の受信状態)で、ローカルプロでも出してくれれば確実にIDをゲット出来るのですが。

  同局は昔からこれで、しっかりIDを確認出来ないからどうもシックリ来ないんですね。

  でも、まぁ、未だに(ガイアナが)短波に出ている - というだけで、貴重かも知れませんけど。。。


  ふと思い立って?、久しぶりにTwitterにアクセスしてみました。

  アカウント自体は以前から持っていたのですが、「わざわざ(ネットで)呟いてどうするんだ?」と思ったりして、そのまま放置状態だったのです。ただでさえ忙しい上にこんなモノまで手を出したら、収拾がつかなくなってしまいます。

  ただ、まぁ、TwitterにしてもFacebookにしても、これだけ世界的に普及しているからにはそれなりの理由があるわけです。やる、やらないは別として、まずは自分自身で最低限のコトぐらいは体験してみよう - と思った次第。

  遅まきながら、といったところですが、これでどんなことが得られるのか(得られないのか)。既に(世間からすれば)周回遅れですが・・・ホドホドにやってみます。

  日本語より気を遣わなくて済みそうなので、取りあえず、「呟き」はすべて英語です。^^


■ 2011年1月15日(土)

  予想通り、子供(大)の日本語学校は休校となりました。^^

  この界隈の幹線道路は雪も融けてもう問題ありませんが、テネシーやらアラバマやら、いろいろな地域から通学して来る生徒さんを考慮した対応と思われます。万一、何かあったらタイヘンですから・・・

  ということで、本日は珍しく、土曜の「完全オフ」です。(嬉)

  日中、ふと思い立って、拙宅で受信出来る中波局(の周波数)を書き出してみました。

  「受信出来る」の定義は、「ごく普通に聴いて内容が分かるレベル(の受信状態)にある」局 - です。つまり、ノイズの奥底にあって耳を凝らさなければならない状態ではない、もっと言えば、受信報告書の作成も比較的容易 - ということです。

550, 570, 590, 610, 630, 640, 650, 660, 680, 710, 720, 750, 790, 810, 850, 860, 890, 900, 920, 940, 950, 960, 970, 980, 990, 1010, 1020, 1030, 1040, 1060, 1070, 1080, 1100, 1130, 1160, 1180, 1190, 1220, 1230, 1240, 1250, 1260, 1270, 1290, 1300, 1310, 1330, 1340, 1380, 1400, 1420, 1430, 1440, 1450, 1460, 1470, 1480, 1490, 1500, 1510, 1520, 1530, 1550, 1600, 1690

  ワーォ! こんなにあるんですね。数えてみると、これが何と!65局です。(驚)  真っ昼間、中波で65もの局が入感しているのです。

  アトランタには、1998年から(途中、4年のブランクを挟んで)8年ほど住んでいます。取りあえず当地で聞こえる受信局リストも作ってはいますが、いやいや、これだけ長くここにいて・・・基本中の基本、中波局を意外と聴いていないんですね。

  今年は300通(の受信報告書送付)を目標にしているのですが、上記の局を丹念に潰すだけで、実に1/5をクリア出来ます。ホント、灯台もと暗し - です。

  ちょっとアクティビティが落ちると(目先を変える意味で)中波を攻めてみるのですが、いつも下(530kHz)から順にスタートして結局、800kHzまで届かずリタイアしてしまいます。

  これ、もうちょっとじっくり取り組まないとイケませんですね。。。


  美容院に行くという家内を店まで送り、その後、子供たちを連れて旧居近くの遊戯施設に行って来ました。

  丸々1週間の自宅軟禁ですっかり身体が鈍っており、思いっきり遊ばせてやろう - ということで。^^

  予想通り同じような子供が多いようで、いやはや動物園の如く、ものスゴイ大盛況。> 遊戯施設

  取りあえず一通り遊ばせ、美容院で奥方をピックアップして帰宅です。

  車内で子供(大)曰く、「ねぇパパ、ママは何でアタマの病院に行ってるの?」。

  あのな・・・「アタマの病院」じゃなくて、「美容院」な。。。

  誰もが通る?笑い話ですが、うちは本日 - でした。(笑)


  NCAAバスケットボール公式戦、SyracuseはCincinnatiを67-52で下して、18戦全勝をキープ!です。

  相手は、全米25位ながら16勝1敗の好チームです。こちらは17勝0敗ですが、戦績はほぼ互角。決して侮れません。

  上位チームではつい先日、1位のDukeがランク外のFSU(Florida State Univ.)に土をつけられたばかりです。これで本日現在、全勝はOhio State(2位)、Kansas(3位)、Syracuse(4位)の3チームだけとなっています。

  Dukeの連勝が止まったことで、来週のランキングはまた、ちょっとした入れ替わりがありそうですね。

  Syracuseはいよいよこの後、Pittsuburg(5位)、Villanova(7位)と、上位チームとの連戦となります。過去の記録としては19連勝があるとのことですが、この2試合が正念場ですかな。

  ハラハラ ドキドキ・・・  今シーズンもまた、楽しませてもらっています。Let's go ORANGE! ^^


■ 2011年1月14日(金)

  本日は終日、(アトランタの)ダウンタウンで展示会です。

  ハイウェイなど幹線道路の雪はほぼ融けて、まぁ、もうフツーに走れます。(渋滞を心配して)少し早めに家を出たのですが、スクールはまだクローズ、オフィスも同様のところが多いようで、かなり早く着いてしまいました。もちろん、遅刻して焦るよりは全然マシ、ですけどね。

  それにしても忙しい1日でした。ひっきりなしに来客があり、昼食の時間すら取れず。。。  こちらも、ヒマよりは全然マシ、です。

  さすがに疲れはしたものの、何とも心地いい疲労感。

  来週は月曜が祝日で、この週末は3連休です。^^


  アマゾンより、先日発注したWRTH'2011とMP3レコーダー(SANGEAN・DAR-101)の出荷がちょっと早まりますよ〜 というメールを受領しました。^^ ↓

( 引用ここから )----------  

Hello,

We have good news! We're able to get this part of your order to you faster than we originally promised:

World Radio TV Handbook "World Radio TV Handbook 2011: The Directory of Global Broadcasting"

Previous estimated arrival date: January 27 2011 - February 04 2011
New estimated arrival date: January 20 2011 - January 24 2011

"Sangean Digital Voice Recorder DAR-101"

Previous estimated arrival date: January 27 2011 - February 04 2011
New estimated arrival date: January 20 2011 - January 24 2011

If you want to check on the progress of your order, take a look at this page in your account.

----------( 引用ここまで )

  もともとWRTH'2011のアマゾン入荷に合わせて(両方の商品の)出荷日が設定されていたので、これが少し早まった - ということなのでしょう。こうしてきちんと連絡してくれるあたり、とても好感が持てます。

  WRTH'2011は、既に先月下旬あたりに入手した方もおられるようですが、自分の場合は何だかんだといつも出遅れて、毎年今頃になってしまいます。まぁ、近年はWRTH(に記載)のスケジュールを基にワッチすることもあまりないので、早くても遅くても全く影響はないのですが。(笑)

  WRTHより楽しみにしているのは、MP3レコーダーです。今回は(も?)完全な衝動買いですが、これ、DXing用としてはなかなかいいんじゃないか、と。

  仕様を見ているとそう思うのですが、どうでしょうかね。


■ 2011年1月13日(木)

  R.Educacion(メキシコ)のスペイン語放送を11:24〜11:52に6185kHz、SINPO=44444〜43433で受信しました。もちろん、ワッチしながら受信報告書を作成です。^^ ↓

 6185 R.Educacion(Mexico, SP)1/13, 11:24〜, s/44444〜43433

  R.Mexico Int.が9705kHzで受信出来なくなって久しく、現時点に於いて同局は、最も良好に受信出来るメキシコ短波局 - となっています。出たり止まったり、を頻繁に繰り返すメキシコ短波局にあって、これまでのところは最も安定している局 - とも言えます。

  同局からの返信は、個人的には1999年1月まで遡ります。過去のデータを調べてみると、その後2004年11月、2005年4月、2010年5月、2010年10月と4回出して「全敗」。。。

  他の中南米局にも言えることですが、たまたまベリカードを印刷したり、DXingに理解のある方が担当になったり、何か突発的な?タイミングで急に返信が来だしたり - といったことはあるものの、これを逃すとサッパリ、です。(ネットなどに)返信情報が出回ったときには既に手遅れで、つまるところ、ダメ元でも定期的にレポートしている必要があるわけです。

  9割外しても1割(返信が)来ればいい、ぐらいの気長なスタンスでやらないとダメでしょうね。^^


  ← またしても、子供(大)のスクールはクローズです。

  路面の状況は(昨日までに比べれば)少しマシですが、それでも朝の通学時間帯はまだ、かなり凍結があります。

  スクールを「オープン」にしてカープールのクルマが事故ったり、児童が滑ってケガでもしたらそれこそ訴訟問題になりますから、完全に積雪や凍結がなくなるまではクローズ、なのでしょう。恐らく、明日も。。。

  ということで、今週は1週間丸々 - ということになりそうです。

  ずっと自宅軟禁状態で、さすがに子供も干上がっています。

  それはワタシよ〜 とは、奥方談。ついに干上がった。。。!?(笑)


  ← 自宅前。@08:15(EST)

  まだところどころ凍結はあるものの、まぁ、日中はもう大丈夫でしょう。

  ただ、天気はいいものの、本日も全く気温が上がらない状態です。夕方以降は再び凍結の恐れがありますので、それなりに早く切り上げることとなりそうです。

  それにしても、この程度の雪で麻痺状態とは・・・困ったものだす。> アトランタ


  子供(大)は、明日のスクール(現地校)、週末の日本語学校、共にクローズで休み!と相成りました。

  いやぁ〜 ここまで来ると、ホント、さすが徹底していますですなぁ。。。

  アメリカの学校、下手にオープンして何かあったらそれこそ「訴訟」ですからね。それなら、いっそのことクローズにしちゃえ!ってところでしょうか。

  ということで、土曜は(日本語学校がないので)ゆっくり出来そうです。よかった、よかった〜


■ 2011年1月12日(水)

  ← ワーォ! 子供(大)のスクールは本日もクローズです。これで3日連続。。。

  (雪は)カチコチに凍っていて、子供たちは雪遊びも出来ません(滑って危険)。ずっと家の中に缶詰め状態で、さすがに参っていますですね。どちらかと言うと親(ママ)の方が。(笑)

  ということで、早く学校行ってょ〜(← 奥方談 ^^)


  07:25(EST)現在の自宅前、です。 ↓

  あわわわわわ・・・こりゃまるで、スケートリンクっすね。(笑)  うちのクルマは2台ともノーマル・タイヤなので、もう少し融けてくれないと苦しいかな。

  気温は、華氏21度(摂氏マイナス6度)。そりゃ、まぁ、凍りますですね。まるで冷凍庫。^^

  日中はある程度融けるでしょうから、何とか頃合いを見計らって出社 - とイキたいところです。


  ということで(本日も)オフィスはクローズですが、朝、意を決して?出社です。^^(← さすが日本人駐在員 ^^)

  交通量のある道路↓はまだマシですが、それでもあちこち凍結していて、ノーマルのタイヤではかなりコワイです。滑る滑る〜

  ↑ 誰ひとりとしてチェーンなど装着していないので、車間距離を空けず後ろにピッタリつけられると恐怖以外の何物でもありません。キャー 追突しないでぇ〜

  ↓ 駐車場はもう、天然スケートリンク状態。(凍)  いや、ホント、スケート出来ますぞよ。

  そんなわけで、再び小雪の舞う中オフィスで1人仕事して、暗くなる前に帰宅です。

  取りあえず、無事故でよかった。。。


■ 2011年1月11日(火)

  (路面の)状況確認のため、当地時間06時ちょっと前に起床です。

  予想通りカチコチで、もう、どうにもならんです(そりゃそうか)。昨日せっせと雪掻きした家の前のドライブウェイも、まさにアイススケート場の如く惨状。とてもクルマを出せる状態にありません。(危)

  天気も悪く気温が上がらないため、本日も終日、路面は凍結したまま - となりそうです。@09:00(EST) ↑

  ニューヨークなど雪に慣れたところからしたら何でもないんでしょうけど、東京と同じで、アトランタはこの程度の雪でもう麻痺状態です。スタットレスはもちろんチェーンすら売っていない状況では、危なくてとても外には出られませんですね。

  さすがに今日は職場に行きたかったのですが、うーむ。。。


  もう二度寝も出来ないので、そのままワッチ態勢です。@10:50

  La Voz del Napo(エクアドル)が3279.90kHzで良好に入感していたので、そのままワッチしながら受信報告書作成、と相成りました。 ↓

 3279.90 La Voz del Napo(Ecuador, SP)1/11, 10:53〜, s/34333

  依然としてアンテナのポールをを下げたままですが、昨夜のGuyana B.C.(ガイアナ)といい、同局もまずまずの状態で入感しています。まったく不思議。(笑)

  短波放送局激減の中南米にあって、今もこうしてエクアドルから電波を届けてくれる同局は、とても貴重な存在と言えます。往年の常連局とはいえ、いつどうなるか分かりませんから、「出ているうちに聴いておく」のがいいのでしょう。


 

AP Rankings as of 1/10/2011

Rank

School

Votes

Prev Rank

1

Duke 15-0

1625 (65)

1

2

Ohio State 16-0

1549

2

3

Kansas 15-0

1489

3

4

Syracuse 16-0

1443

4

5

Pittsburgh 15-1

1353

5

6

San Diego State 17-0

1249

6

7

Villanova 14-1

1248

7

8

Purdue 15-1

1105

11

9

Notre Dame 14-3

1069

14

10

Connecticut 12-2

1058

8

11

Brigham Young 16-1

925

15

12

Texas 12-3

842

12

13

Kentucky 12-3

808

10

14

Texas A&M 14-1

807

16

15

Missouri 14-2

781

9

16

Illinois 13-3

655

20

17

Washington 12-3

540

23

18

Louisville 13-2

345

NR

19

Temple 11-3

232

NR

20

Wisconsin 12-3

231

NR

21

Kansas State 12-4

217

17

22

Georgetown 12-4

211

13

23

UCF 14-1

170

19

24

Georgia 12-2

145

NR

25

Cincinnati 15-1

144

24

  1/10(月)付のNCAAバスケットボール、AP Rankingsです。

  今年のSyracuseは強い!です。16戦無敗で堂々、全米4位をキープしています。

  これまた全勝のDuke, Ohio State, Kansasはじめ、上位7チームは変わらず。

  Bib Eastは4位のSyracuseを筆頭に、Pittsburgh(5位)、Villanova(7位)、Notre Dame(9位)、Connecticut(10位)、Louisville(18位)、Georgetown(22位)、Cincinnati(25位)と8校がTop 25にランクされていて、レベル高いっすね。

  Georgia(Bulldog)が久しぶりのランクイン(24位)で、アトランタのメディアは早速飛びついています。Top 25に入るだけでもタイヘンなことなのです。

  これから、St. John(1/12)、Cincinatti(1/15・25位)、Pittusburg(1/17・5位)、Villanova(1/22・7位)と、ランキング上位のBig East強豪チームとの連戦を控えています。全米4位とは言っても、連敗したり下位校相手に不甲斐ない試合をしたりすればすぐ急降下しますから、決して安泰ではありません。

  この後3月のNCAAのトーナメントがあるのですが、これはまた一発勝負の短期決戦ですので、ランキングとは違った結果が出ることもままあります。

  今年もまた、暫く楽しめますですね。^^


  在宅勤務(自宅軟禁、とも言う)、2日目です。

  停電、断水は免れているので、家にいる分には(身体が鈍るぐらいで)特に不自由を感じません。普通にインターネットが使えているのも、まだ不幸中の幸いですかね。

  しかし、今日もまた氷点下です。「Atlanta's skating rink」とはまさにその通りで、至るところで路面が凍結していますから、昨日よりむしろ危険かも知れませんですね。この記事にもあるように、トレーラーが何十台もハイウェイ上で立ち往生したままで、「It's a parking lot.」と。

  明日もまた、一体どうなりますことやら。。。


  17:00(EST)現在。 ↓ 

  今朝に比べれば全然マシ、といったところでしょうか。まぁ、これなら明日は、何とか出られそう???

  でも・・・これから夜中にかけて再び、路面が凍結したりすると。。。(危)

  それにしても、この程度の雪で大騒ぎというのも、どうしたものでしょうねえ。


  RAE(アルゼンチン)の英語放送がこの時間、11710.74kHzでたいへん良好に入感しています。@02:22  ↓

11710.74 RAE(Argentine, EG)1/12, 02:22〜, s/35433

  (新送信機導入の)予算がついた - という情報が流れたのは年末でしたが、その後、これはどうなったんでしょう?

  放送そのものは、取りあえず入感しています。^^


  R.Verdad(グアテマラ)のスペイン語放送がこの時間、4052.46kHzで入感しています。@03:39  ↓

 4052.46 R.Verdad(Guatemala, SP)1/12, 03:39〜, s/34343

  かなりのローパワー、とのことですが、信号そのものは意外と強く、当地ではまずまずといったところです。周波数が周波数で、特にこれといった混信もないのはメリット高いっすね。


■ 2011年1月10日(月)

  子供(小)がけたたましく泣いて、叩き起こされました。@03:00(EST)

  雪は、まだ激しく降り続いています。。。 ↓

  ワーォ!  アトランタでここまでの雪は珍しいです。仕事、行けるかなー???


  ということで、一晩明けて、この状況です。

  積雪は15〜20センチといったところでしょうか。@07:40(EST) ↓

  これでも、アトランタにしては記録的な「大雪」です。

  もともと雪の多いエリアではなく、チェーンなどの備えも十分ではありません。学校はもちろん休校、幹線道路もあちこちで封鎖されていて、都市機能はかなり麻痺しています。ジョージア州は非常事態を発令しました。

  今のところ拙宅は停電もなく、インターネットも使えるので、家にいる分には不自由ありません。ただ、外の気温は氷点下で全く上がらず、霙も降っています。道路は積雪に加えて凍結があり、さすがに職場もクローズです。

  自宅でも最低限の仕事が出来るのは不幸中の幸いですが、これ、明日以降もちょっとヤバそうですね。。。(困)


  先月から気になっていた、Sangean社のMP3レコーダー・DAR-101。

  Universal RadioGrove Enterprisesでは$119.00(+S & H)でしたが、何と!Amazon.comで、$99.99(しかも、送料込)で出ていることを発見。^^

  先月の価格チェックでは引っかからなかったので、恐らく最近出て来たものと思われます。

  インターネット・リテーラー最大手のアマゾンとはいえ、このレベルの商品で価格差が20ドルもあるとなると、他社はとても太刀打ち出来ませんですね。消費者にとっては、本当に有難い限りですが。

  ということで、WRTH'2011と一緒にクリック(発注)。今年の衝動買い、第1号です。(笑)

  特に急いでいるわけではないので、WRTH'2011入荷後、一緒にデリバリー可としました。WRTH'2011、日本では昨年末に入手済の方もいらっしゃるようですが、米国、特に一般向けは(入手に)かなり時間がかかります。

  「Ship in 2〜4 weeks」とのことですが、もしかすると、入荷(出荷)は更に遅れるかも。。。

  まぁ、気長に待つとしましょうかね。^^


  子供(大)のスクール、早くも、明日の休校が決定です。@15:11(EST)

  もし明日も仕事に行けないとなると、ホント、困るんですけど。。。

  とにもかくにも、自宅からクルマを出せないとなれば、どうにもなりませんです。ムリに出かけて事故っても困るので、取りあえず様子見 - といったところしょうか。

  午後になってようやく霙が止んだので、家族総出でドライブウェイの雪掻きです。

  一軒家はタイヘン。。。(疲)


  ということで、子供はもう大喜びで雪遊びです。↓

   

  アンテナは、取りあえず(積もる前から)ポールを短縮して、こんな感じ。      ↑

  それにしても、こんな寒い環境に吹き晒しのまま出しておいて、大丈夫なのかな???


  ご覧の通り(雪対策で)アンテナのポールを短くしているにもかかわらず、今夜は、不思議とGuyana B.C.(ガイアナ)が良好に入感しています。 ↓

 3289.99 Guyana B.C.(Guyana, EG)1/11, 04:51〜05:13, s/34343

  周波数は(ペルセウスによる実測で)3289.99kHzといったところですが、まぁ、誤差の範囲ですかね。

  今夜はもう120%、英語と分かります。しかも、キレイなクィーンズ・イングリッシュ。それもそのハズ、BBC-WSの垂れ流しです。

  何とかガイアナのローカルIDを取りたいのですが、今回も05:00はBBC-WSのIDのみ。なかなか耳にすることが出来ません。

  うーむ。。。


■ 2011年1月9日(日)

  昨夜(と言うか、既に日付は変わっていたので、今朝?)は、01:00(EST)帰宅。

  取りあえず、すぐ寝て、本日も朝から休出です。何だか、ものすごく眠いんですけど。。。^^


  一昨日より既に、今夜から明日にかけて大雪 - という予報が出ています。

  (ニューヨークなどと違って)アトランタは、わずか数センチの降雪でも大騒ぎです。確かに路面が凍結すると危険なので、今夜はちょっと早めに切り上げて帰宅しました。

  (降り始めは)当地時間21〜22時頃、とのことでその少し前に戻ったわけですが、ワーォ!  ホント、ピッタリに降り出しました。

  恐るべし、天気予報!

  おぉ、これはスゴイ!  降り出しから僅か30分で、既にこの状況です。。。@22:30(EST) ↓

  これ、明日はちょっとヤバイかも知れませんですね。。。


■ 2011年1月8日(土)

  今年もまた、週末は子供(大)の日本語学校を2往復です。

  夜は遅くに空港で来客を出迎えて、会食。明日、明後日も来客があり、息つく暇もありませんです。

  助けてぇ〜


  (アトランタは)明日の夜から明後日にかけて雪 - という予報が出ています。積雪は平均2〜6インチ、と。

  (予報通りであれば)平均5〜15センチってところですが、ちょうど来客で忙しい最中なのでホント、やめて欲しいです。

  スクールがクローズとなる上、雪遊びも出来るので子供(大)は楽しみにしているようですが、大人は戦々恐々。。。


  「計画達成」に向けて、今日もまたガンバっています。(笑)

  ちょっとした「空き時間」を利用して受信報告書を2通、作成です。^^

15560 RDP Int.(Portugal, PR)1/8, 16:22〜16:58*, s/45444 ◎ 音楽番組。IDは比較的頻繁に"RDP
      Internacional, Radio Portugal."と出ており、確認は容易。

 9420 V.O. Greece (Greece, GK) 1/8, 22:15〜23:08, s/54444 ◎ 男性DJによる音楽番組。

  (自宅で)仕事しながらワッチしつつ、レポートも作成 - と、3つの作業を並行して進めています。絶対的に時間が不足しているので、もう、これしかないのです。

  (仕事しながら)ノイズと格闘するのはさすがに厳しいので、いずれも、良好に入感していて音楽番組の多い局を選びました。

  前者、RDP Int.(ポルトガル)の15560kHzは当地時間日中、特に良好に入感しています。短波放送は頑なにポルトガル語だけですが、もしかして、ブラジルを意識しているのかな?  それとも、ただ単に他言語は不必要、というだけ?  ローカル局並みの受信状態で、これなら仕事しながらでも番組を楽しめます。受信報告書も、バッチリです。

  後者、V.O. Greece(ギリシャ)の9420kHzは、言わずと知れた同局の常用周波数。この時期は当地時間15時台から入り始めて、夕方、夜間と良好な受信が楽しめます。ここもまた音楽番組が多く、何か他のことをやりながらでも十分 - です。


  夕食後、出かける前にもう1局。

  今月末で短波放送を中止する、R.Prague(チェコ)です。 ↓

 5930 R.Prague(Czecho Republic, EG)1/8, 23:28〜24:00, s/45444

  ワーォ! こんな良好に入っている局が短波から撤退なんて・・・残念過ぎます。

  あと3週間、ですね。。。


  以上、週末に僅か3通では厳しいのですが、しゃーないです。これがベスト。

  明日は休出で、ワッチはお休みです。あぁ。。。


  ということで、これから空港です。。。


■ 2011年1月7日(金)

  すっかり、もう、いつもの生活に戻りました。今週、来週と、早くもマックスで忙しいです。。。


  今夜もまた遅くなりそうな予感がするので(笑)、朝、出勤前にR.Luz y Vida(ホンジュラス)宛に受信報告書を作成です。^^

 3250.06 R.Luz y Vida(Honduras, SP)1/7, 11:28〜11:58, s/35322

  周波数は、(ペルセウスによる実測で)3250.06kHz。↑

  同波には北朝鮮局が出ていることもあり、日本からの受信レポートはあまり見かけません。時々ペディションなどで確認される程度のようですが、同局も、北米では連日まずまずの状態で入感している中米局のひとつです。「コンスタントに受信可能なホンジュラス局」として、とても貴重な存在と言えます。

  受信報告書に対する返信ですが、ここ数年、ずっと「連敗」が続いています。出しても出しても、なかなか返信を得られないのです。

  とはいえ個人的には、2004年 - 突然、それまでに出していた受信報告書に対して一度に3枚のベリカードを受領したことがあります。

  封筒を開けたらベリカードが3枚も出て来て、ビックリ。(笑) ↓

  これはもう明らかに、このときベリカードを印刷して、溜まっていた受信報告書に対して一気に返信作業を行った - と考えられます。

  中南米局は、これがあるから恐ろしい。まったく侮れません。(笑)

  要するに、来ないからといって諦めたら終わりで、出していれば来る(こともある) - ということです。(    )内の「こともある」というのがミソで、もちろん、「来ないことも多い」という注釈はつくわけですが。

  それでは、これから出勤です。。。^^


■ 2011年1月6日(木)

  今夜は(仕事で帰宅が)遅くなることが分かっていますので、朝、出勤前にR.Amanecer Int.(ドミニカ共和国)宛に受信報告書を作成です。^^

 6025.1 R.Amanecer Int.(Dominican Rep., SP)1/6, 11:18〜11:51, s/35333〜34322

  日本からの受信レポートは殆ど見かけませんが、北米では、連日まずまずの状態で入感している中米局です。「コンスタントに受信可能なドミニカ局」としては、ほぼ唯一の存在と言えます。

  周波数は、6025.1kHz。ペルセウスの周波数表示がどこまで正確か - という問題は置いておいて、従来よりはちょっと上に動いているようです(昨年は、6025.07〜08kHz付近で入感)。いずれも(送信側なのか受信側なのか)ちょっとした誤差の範疇でしょうね。

  同局宛には過去2回(2009年12月と2010年5月)レポートしていますが、いずれも、今のところ音沙汰ナシです。ドミニカ共和国に渡航経験はありませんが、ジャマイカやバハマに似た雰囲気?であろうことを想像するにつけ、ここから返信をゲットするのはかなりタイヘンな気がします。(笑)

  とはいえ「出さなきゃ来ない」のも事実ですから、「3度目の正直」で。。。

  「2度あることは・・・」にならなければいいのですが〜


■ 2011年1月5日(水)

  本日より子供(大)のスクールがスタートで、平日はこれから毎朝06:00(EST)の起床です。

  こうして通常の生活が始まるとまた、毎日がものすごいスピードで過ぎて行くんですね。

  子供(大)は、もう、ルンルン気分で登校です。すげえ。。。


  「R.Veritas Asia(フィリピン)のバチカン中継」について、名古屋在住の長谷川OMより早速アドバイスをいただきました。いつも、ありがとうございます。> 長谷川OM ^^

  それによりますと、このFilipino語プロはビーム130度にてITUゾーン38〜39向け、つまり、中近東・北東アフリカ在住の出稼ぎ労働者に向けて放送されているもの - とのことです。

  ITUに対する申請は15:00〜16:00も、送信機とアンテナの切り替えロスタイムを考慮して少し早く、〜15:53*にs/offしていると考えられる、とのこと。なるほど、他局でも毎時56分とか57分とか、正時より数分早くs/offしている例はありますからね。

  バチカンもフィリピンもカトリック、Vatican R.もR.Veritas Asiaもカトリック系ですから、このような中継の存在も頷けます。この逆、「Vatican R.のフィリピン中継」もあるとのことです。


  「計画」の達成に向けて、今夜はR.Serbia(セルビア)宛に受信報告書を作成です。^^

 6190 R.Serbia(Serbia, EG)1/6, 01:26〜01:58*, s/54444

  北米では間違いなく、「現状、最も良好に受信出来るヨーロッパ局のひとつ」と言えます。周囲には特にこれといった混信もなく、とても快適な受信が楽しめます。

  英語放送のスケジュールは01:30〜02:00、その前の30分間はセルビア語プロです。01:28よりいつもの美しいISが流れて、01:30から番組が始まります。IDは、モーレツな訛りの早口英語で"This is the English service broadcast of the International Radio Serbia..."と出ました。

  普段から「米語」に慣れていると、同局の英語は正直、厳しいです。SINPO=54444でも、私自身の理解度は7割以下。この英語を聴いて7割以上理解出来る方がいたとしたら、かなりの「ブロークン英語力」だと思いますね。(笑)  R.Tiranaなどもそうですが、パッと聴いただけでは一瞬、英語と分からないほどです。

  そんなこんなで、取りあえず30分間ワッチして受信報告書を作成。本日の「ノルマ」は達成です。(笑)

  明日は仕事で遅くなるので、本当はもう1通、イキたかったところですがね。^^


■ 2011年1月4日(火)

  いよいよ本日、仕事始めです。^^

  振り返ってみれば、12/18〜26まで9連休、その後、12/30〜1/3まで5連休 - 十分過ぎるぐらいのんびりして、心身共にとてもいいリフレッシュとなりました。

  ということで、また再び忙しい生活の始まりです。カンバロー


  取りあえず、今年は300通のレポートを出そう! - という目標を立てました。計算としては、月平均25通です。これを毎月、目標値として進捗管理することにします。

  趣味でも(計画必達のための)進捗管理では気の休まるときがありませんが(笑)、まぁ、目標はあった方がモチベーションも上がりますから。

  まぁ、こちらは未達だとしても、査定が悪くなるわけでも、ボーナスに影響するわけでもありませんから、まだ気楽なものです。(笑)

  よーし、まずは25通 - です。^^


  平日は、なかなか思うようにワッチの時間を確保出来ません。

  月25通、ということは、ほぼ1日1通のペースです。実際にやってみると分かりますが、これ、勤め人にとっては結構シンドイものがありますね。

  年間にすると必ず中弛みは生じますので、少しでも、出来るときに貯金を作っておく必要があります。今月は(ちょっとズルもして(笑))既に21通まで来ましたので、そのチャンス!です。^^

  ところで昨日、ちょっと「面白い局」を受信しました。R.Veritas Asia(フィリピン)のFilipino語プロ、時間は*15:00〜15:53*、周波数は15350kHzです。受信状態は概ね、SINPO=45444〜45433程度といったところでしょうか。かなり良好です。

  局自体は面白くも何ともない?のですが、これ、青木OMご作成のリストによれば、送信地が「CVA」、つまり「バチカン」となっています。R.Veritas Asiaがバチカンから出ている、という事実さえ全く知りませんでしたし、しかも、これが当地時間朝(ESTでは、*10:00〜10:53*)こんな良好に入感しているというのも、ちょっとした驚きでした。加えて、言語はFilipino語です。バチカンから一体、どこに向けた放送なのでしょう?  出稼ぎ労働者向け???  〜15:53*という中途半端な時間にs/offしていることも、何だかとてもミステリアスです。

  ということで、今夜は昨日の録音を起こしてレポート1通、作成です。

  まぁ、こんな感じでボチボチやって行くとしましょうかね。^^


■ 2011年1月3日(月)

  いよいよ、年末年始の連休も最終日です。

  本日のアトランタは、雲ひとつない晴天に恵まれました。^^

  空気はまだ冷たいものの日差しはかなり強く、日中、陽が当たっていれば半袖で十分です。昼は、庭にテーブルセットを出して、家族で焼き肉を楽しみました。

  身体もアタマも完全に鈍ってしまいましたが、また明日から心機一転、ガンバリたいと思います。^^


  突然ケーブルテレビとインターネットが繋がらなくなった原因は、大晦日にイリノイ州から引っ越してきたお隣さんが(うちのものとは知らず)誤ってケーブルを抜いてしまったため、であることが分かりました。

  まぁ、いきなり見られなくなったので「何か、普段と変わったことは?」とあれこれ考える中で一瞬アタマに過ったのですが、自分自身ケーブルの接続までチェックする知識・技量はなく、なかなか証拠を掴めずにプロバイダのサポセンに駆け込むこととなったわけです。

  (プロバイダの担当者に)証拠を押さえてもらってようやく御用、となり、ケーブルテレビもインターネットも繋がるようにはなりましたが、この丸3日間、本当に不便な生活を強いられました。20年前はインターネットなしの生活が当たり前でしたが、水は下から上には流れない - ってことですね。

  でも、その分の時間をワッチに当てられたので、これはこれでヨシとしますか。お隣さんも(アメリカ人にしては?)たいへん恐縮しており、ひとつ「貸し」を作った - という点で、ポジティブに考えるとしましょう。

  夜、わざわざ近くのマックまで(Wi-fiに繋ぎに)行ったり・・・  解決してみれば、いい想い出にはなりそうです。^^


  自宅のアンテナ(ALA100MS)、近影です。 ↓

  夏場より屋外に設置しているものですが、やはり、室内とは歴然たる差がありますね(← そりゃそうか)。もっと高さを稼げればベターなんでしょうが、さすがにこのサブディビジョンでアンテナを上げるのは勇気が要ります。

  尤も、こんなモノを庭に置いておくのも、かなり勇気が要りますが。(笑)

  新入りのお隣さんにはケーブルテレビ+インターネットの件で「貸し」がありますから、まぁ、暫くは何も言われないでしょう(← すっかり上から目線?(笑))。


  (昨年末日を以って)短波放送を中止する、という話が出ていたRAE(アルゼンチン)、年が明けてもちゃんと出ています。

  いつもお世話になっているHOSOYAさんが主宰するブログ「国際短波放送情報」が、埼玉県在住の短波放送愛好家・岩沙さんのブログ経由の情報として伝えたところによれば、アルゼンチン政府が(送信設備更新のための)予算を工面することで短波放送の継続が決まった - とのことです。

  まぁ、これで取りあえず最悪の事態(短波放送中止)は回避されたわけで、よかった、よかった。。。

  でも、よく考えてみると現状は、新送信機の導入に必要な予算が承認(確保)された - というだけです。

  当初報じられていた理由(=2011年元日に発効する法令で規制される化学物質が現送信機に使用されているため、新送信機を導入しない限り短波放送は継続不可)は変わらないわけで、元日を過ぎても旧送信機から短波放送が出ている、というのは不思議です。法令は一体、どうなってしまったのでしょう?

  新送信機の導入には少なからず時間がかかるハズで、少なくともそれまで放送が止まっているのであれば分かりますけど・・・

  やっぱり、最終的にはリスナーからのメールや投書も考慮の上で継続を決めたものの、表向きは(そのような理由を盾にして)短波放送を廃止しよう、という勢力が動いていた - ということでしょうか。


  ということで、明日、仕事始めです。

  (クルーズも含めて)ほぼ半月のんびりして、いい気分転換になりました。前述の通り身体もアタマもすっかり鈍っていますが、また心機一転、ガンバリます。^^

  夜は、これまでに書き溜めた受信報告書の発送準備です。もっとイキたかったのですが、取りあえず21通。これでも、子供(小)を膝の上に乗せながら作成したり、かなりの苦心作です。

  • DW(ドイツ)

  • Joy FM(バハマ)

  • Love 97 FM(バハマ)

  • R.Bahamas(バハマ)

  • R.Bayamo(キューバ)

  • R.Canada Int.(カナダ)

  • R.Habana Cuba(キューバ)

  • R.Romania Int.(ルーマニア)

  • TWR-Boneire(ボネイア)

  • V.O. Nigeria(ナイジェリア)

  • WBZ -Boston, MA(米国)

  • WEFL West Palm Beach, FL(米国)

  • WEXY Miami, FL(米国)

  • WFFG-Marathon, FL(米国)

  • WFLA Tampa, FL(米国)

  • WFLF Maitland, FL(米国)

  • WFLL-Ft. Lauderdale, FL(米国)

  • WIOD Miramar, FL(米国)

  • WKWF Key West, FL(米国)

  • WMBM North Miami, FL(米国)

  • WSUV West Palm Beach, FL(米国)

  昨年聴いた分も含まれているのでズルですが、今月は「月25通」のノルマをほぼ達成です。このうち、どれだけ返って来るでしょうか。


■ 2011年1月2日(日)

  お正月早々(いや、正確には大晦日の夜から - ですが)、テレビとインターネットなしの生活が丸2日続いています。

  テレビはともかく、インターネットは・・・  ホント、不便です。

  仕方ないので、夜、近くのマック(の駐車場)に出向いてWi-fiを借用です。(笑)

  メールも山のようにいただいているのですが、返信は自宅のインターネット復旧後となりそうです。


  (昨年は200通にも届かず終わってしまったので)今年は、何としてでも受信報告書300通送付を目標にガンバリたいと思います。

  年間300通 - ということは、月平均25通です。この「月25通」をコンスタントに12ヵ月間続ければ、自然と年間300通に到達するわけです。どうしても中南米局や米国中波局がメインとなるため、返信率を70%として、返信獲得数の目標は210通といったところでしょうか。

  単純に中南米局や米国中波局だけ見た場合、返信率70%はチョット厳しいかも知れませんね。特に前者です。全体として何とか7割には持って行きたいところですが、こればかりは相手(放送局)のあることですから。。。

  年間300通出しても、返信率70%とすれば「90通はボツ」という、何とも厳しい現実。1通の受信報告書を仕上げるのに(ワッチも含めて)最低でも1時間はかかるであろうことを考えると、是が非でも(ボツを減らして)返信率を上げたいところ。

  これはもう、VCLerとしては「永遠の課題」ですね。

  今年もガンバリます。。。^^


■ 2011年1月1日(土)

  明けまして、おめでとうございます。^^

  ということで、(日本より14時間遅れて)当地も新年を迎えました。

  事もあろうに昨日(大晦日)夕方から自宅のケーブルテレビとインターネットが繋がらなくなってしまい、タイムズスクエアのカウントダウンも見られず。。。

  朝になっても復旧せず、元日早々、プロバイダのサポセンにクレームです。結局それでも原因は分からず、月曜にテクニシャンを派遣する、と。

  ワーォ!  せっかくの連休に丸3日間、テレビもインターネットもなし!っすか。

  厳しいなぁ、もう。。。

  今年はもっとラジオ聴きなさい、ってことでしょうかな?(笑)


  元日のアトランタは終日、本降りの雨。予定通り?の寝正月です。

  テレビもインターネットも見られず、元日はさすがに(どこも閉っていて)行くところもないので、自宅軟禁はちょっと退屈?

  父さんは(子供を遊ばせながら)引き続き、バハマ・クルーズの受信ファイル解析をしています。

  何とも地道な作業ですが、UnID(不明局)が少しずつでも減って行くのは嬉しいものです。取りあえず、ここまで進みました。少しずつカタチになって来ましたか。

  そうそう、ナッソー港(バハマ)停泊中、船内でFMを何局か録音していたのを思い出しました。

  ということで早速、録音を起こして受信報告書を作成です。(忙)

 97.5 Love 97 FM (Nassau, the Bahamas / EG) 12/24, 00:27〜00:53, s/55555 ◎ 00:30より「Wine
      Time」なる、30分間のトークプロ。この番組の開始部分で"Good evening, and welcome to "Wine
      Time" here on Love 97 FM brought to you by ○○ House."というアナウンスが出て、同局と確
      認(○○の部分は固有名詞で、聞き取れず)。ナッソーのワイナリー提供による番組。

101.9 Joy 101.9 FM (Nassau, the Bahamas / EG) 12/24, 01:02〜01:41, s/55555 ◎ ゴスペル系のバラ
      ード音楽番組。01:06にIDが"I've got a Joy. Way down in my soul, Joy 101.9 FM."と出て、同
      局と確認。

104.5 Power 104.5 (ZNS-FM) (Nassau, the Bahamas / EG) 12/24, 21:37〜22:06, s/55555 ◎ クリスマ
      ス音楽特番。

  以上、ダメモトで出してみるとします。出さなきゃ来ない、と言い聞かせて。。。

  まぁ、現実は「出しても来ない」というケースが圧倒的なわけですが。(笑)





 
© 1998- ATLANTA DX ONLINE by AR7030PLUS - ALL RIGHTS RESERVED