ホーム
> 海外におけるBCL活動レポート
>
早朝モービルワッチ in the U.S.A. 早 朝 モ ー ビ ル ワ ッ チ i n t h e U . S . A . 〜 2 0 0 1 . 3 . 2 5 〜 ■ 早朝モービルワッチ in the U.S.A. - 深夜02時半、たまたま目が覚めたので短波帯をチェックすると・・・なかなかいい感じ!です。 というわけで、今年はじめてのモービルワッチに出ることにしました。 サッサと荷物をまとめて、03時ジャストに出発 〜 朝夕の渋滞を毎日見ているだけに、たまに大型トレーラーが通る程度でガラガラの、片道5車線のハイウェーを思いっきり飛ばすのは気持ちがいいものです。 日本でたまに休日出勤したりすると、いつもは超満員で身動きひとつ取れない京王線が恐ろしいほど空いていて感動?したりするわけですが、まさにあれと同じような爽快感 〜 (笑) 今回は、自宅から60キロほど東の町・Bremen, GA を目指しました。 アラバマとのステートライン(州境)にも近く、ここには広大な森林が広がっています。ふと見上げれば満天の星空。天体観測には最高かも知れませんが、わたしにそんな高尚な趣味はなく、せっせと受信機とアンテナのセットアップです。(笑) 現地着は04:40。正時まであと20分しかないので急いでAR7030PLUSと短小(短波用小型ループアンテナ)をセットし、同軸ケーブルを車内に引き込んでワッチ開始です。 慌てて出て来たのでリモコンを忘れてしまったのはご愛嬌として、さすがにこのロケーション。ノイズもなく、快適な受信が楽しめました。 モービルワッチの魅力は、このような抜群のロケーションで思う存分ワッチを楽しめることに尽きます。治安の問題さえ解決できれば(=つまり、夜間、深夜、早朝でも安全なロケーションさえ確保出来れば)間違いなく、これからも病みつきになりそうです。 ■ 秘蔵写真公開! では、怪しい写真を後悔・・・もとい、公開です。(笑) 暗闇の中で「短小」をセットアップ 〜 同軸ケーブルで車内まで引き込んで、ワッチ準備です。^^ ↓ この暗闇の中で見事?セットアップされた「短小」。 「不審者」として警察に通報されても、何も文句は言えません。(笑) ⇒ 確かに、こんなクルマが長時間停まってたらコワイ。^^;; ↓ 車内の様子。 助手席に座り、受信機と「短小」のコントローラー、MDプレーヤー、バッテリーを運転席に置いてのワッチですが、どうもイマイチ操作性に欠けます。 狭い車内なのである程度の制約は仕方ないにしても、いかに快適な体勢でワッチできるようにするかが今後の課題かな。 ↓ 空が明るくなって来ました。^^ これが、今回のモービルワッチのロケーション 〜(ジョージア州ブレーメン) ↓ ![]()
|